夫の転勤話はここから始まる↓
前回の記事では転勤先の中国(広州)について自分で調べた結果、心が折れて日本への愛を再確認した私でしたが↓
リアルでも何人かに相談した結果、1人だけ「海外転勤なんてやりたくてもできないよ!大チャンスじゃん!私なら絶対行く!」 と言う人がいまして…。
そう言われれば確かに…と再び心が揺れたのでした。





家に帰って「遠くの友達にバイバイと言う」というとてもシュールな練習をしました。
家だと声もよく通るし、「今から挨拶される」って意識するからうまくいくんだよなー。
今度公園で練習しようかな…
ちなみに4コマ目でケロきちはキレてるわけではなくて、大声の出し方が下手なことがわかりました。
もちろん遊んでる時は大きな声を出してるんだけど、明るい大声っていうのを意識的に出せないようで必然的にいがり声(怒って叫ぶ声)になっちゃうみたい…。
このようにお友達の挨拶にうまく返せないのが心配で…(気づかない、声が小さい、誰に言ってんのかわからない)
せっかく挨拶してくれたお友達に悪いから、今では私が先にバイバーイ!って言っちゃう癖がついてしまっています。
ほんと、中国語習得してる場合じゃないですね。
日本語でいいから人とちゃんとコミュニケーションとれるようになってくれ!泣
一方次男のペロすけ(3歳)は未就園児ですが、ケロきちとは全く違っててこちらはこちらで驚きなのです。
次回描きます。
↓あと半月で終わっちゃう!

↑登録するとLINEに更新通知が届きます友達のように…❤️
夜中早朝は更新しないから大丈夫😘登録してみてね🐹
ポチッと応援お願いします🐣
子供とブログに向き合う元気が出ます🐥✨
育児絵日記ランキング

にほんブログ村
