akaneのグレーな子育て絵日記〜コロナ別居編〜

小1と年中の兄弟の子育てを綴るブログ

小1と年中の兄弟を育てる母akaneの日常を綴るブログ

5歳

先日の療育の記事についてコメント、拍手いただきありがとうございました🙇‍♀️❤️❤️
大変な日々にちゃんと「大変だったね」と言ってもらうのって大事〜!
メンタル面全然違う〜😂
感謝感謝です🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


と調子に乗ってきたところで、うちのグレー年長児のリアルでは伝えにくい悩み、もしかしてブログなら共感もらえるかも??と思えてきたので紹介します。




子供って「スゴイと言われたい欲」がありますよね。
ケロきちも4歳ごろからあります。

なので、私が他の子のことを「すごいね〜」と言ってたりすると、自分も負けじと「オレもスゴイでしょ?」アピールしてくるんだけど、


D59EAF02-B9F1-4011-B742-A5AE1E3E27AF




え、石?持てたって?え???

というわけで、結構前から悩んでいるのです。
ケロきちのスゴイがわかってない疑惑。


いや、子供のスゴイって、大人にとったら全然大したことないってのはわかってる。
だから子供がアピールしてきたら「スゴイじゃん✨」と褒めてあげるのが大人だって知ってる…。

それにしたって…


75270154-9F8B-4546-AC85-F419074F803D


2歳児でもできるやろ!ってことを一生懸命アピールしてくるんだけど。
ケロきち、運動が苦手だからスゴイの基準も下がっちゃうのはわかるんだけど、さすがにこれは基準が低すぎん?


さらに今ケロきちがハマってるスゴイポーズがあって…



1EB959E3-7564-4D43-8934-E627B8DE0C51


7762478D-70A2-4342-9FA6-D3DC16482172



…残念すぎてつい本音が漏れちゃいます。
伏せてるだけやんって。
必ず泣いてキレるのでめんどくさいけど。
しかしこのポーズ気に入ってるのか何回も見せてくる。


多分運動神経の悪さに加えて、自分を客観的に見られないのかなあと思っています。
なのでこれも自閉の特性なのかな?
「子供の言うスゴいが全然すごくないんです!」なんて誰にも相談したことないからわからないけど…。


これ、親にとっては別に困り事でもなんでもないんだけど、男児として生きていく本人にとっては結構キツイんじゃないかなぁと思ってます。
なんとなくだけど、男児は「お前スッゲェな!」と言わせたもん勝ちみたいなところがあるじゃん?

ケロきちみたいなやつ絶対顰蹙かうでしょ😂
というか、今も幼稚園で2歳児かって動きを見せて「これ見て〜スゴイでしょ?」とかやって、お友達に「え…?」という反応されてて辛い…。


唯一同じ自閉の傾向があるナオくんだけ「スッゲェ!」と褒めてくれてる😂
ありがとうナオくん‥そして2人して浮いてる😂

今もケロきちの心の友ナオくん↓


定型児持ちのママには基準の低さがうまく伝わらなくって「子供って大体そんなもんでしょ?」って言われそうだし、自閉症児のこだわりや癇癪で悩んでいるママなら「ショボい悩み」と思われそう。


グレー児故の悩みかなと思いますが、同じような子いるかな??

ケロきちは親から見たら良いところいっぱいあるんだけどなぁ。
心配が尽きません。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








楽天半額セール中ですよん❤️
今回は欲に任せて激しく購入中です😋

↑これ可愛くない!?
グリーン購入しました💕



↑いつもは1000円のこの雑穀米、稀に666円になるのでそのタイミングでいつも購入してます💕
美味しいし手軽に栄養を追加できるのでオススメ。
子供も大好きです😋
いつもは白だけど今回は赤と黄を買いました。



↑ふるさと納税です。
去年は10000円の寄付で12kgだったくまもんの無洗米✨
コロナの影響で在庫過剰となり、今だけ増量しているみたいです。
普通に美味しいし、無洗米で時短できコスパ最高✌️



楽天商品のオススメはROOMにまとめています😋

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60
 



↑登録するとLINEに更新通知が届きます🥰


ブログランキングに参加しています。
ジャンル別に他の人気ブログをランキングでチェックするならコチラ🌟

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ



どれか1つでもクリックいただくとランクが上がるので嬉しいです🙇‍♀️










自閉症児向け オススメの本










Gap Japan




 







もうすぐ6歳のうちの長男、ケロきちについて。
自閉グレーですが次男ペロすけとは逆で、 家で過ごすぶんにはあまり問題は起きません。


ペロすけの問題↓



小さい頃は人にあまり興味を持たなかったのですが、最近は大人とのコミュニケーションに興味を持ち出してきたので、実家の親も喜んでて私も少しだけ安心しました。
大体の大人は優しいし信号や踏切についていくら喋ってもウンウン聞いてくれることに気づいたようです。

公園で会った知らないお母さんにも一方的に喋りまくるので心配ではあるんだけど。


ただやっぱり子供同士の場とか、イレギュラーが起こった場合は弱いなぁと感じますね。


例えば実家でいとこと遊んでいる時‥

48DAE87A-43D6-44A9-BE39-3AFF693229F6


折り紙の作品っつっても3歳児のだからぐちゃっと丸めただけのやつなんだけど、それを持ち主のあいちゃんと取り合いになり、5歳のケロきちの方が泣いて癇癪を起こすという…😞
あいちゃんはしっかり者で、ケロきちが泣いたら譲ってくれました。
それで余計ケロきちの幼さが浮き彫りになり、情けないやら恥ずかしいやら…。




最近では新しく始めた公文で…

03CF0137-CFF1-4B61-BA8F-B1E95B716FA4


脛に机がコツンと当たったの。
普通なら一言「痛たっ」ぐらいで済む程度だったのに、グズグズ泣きだす。
私も先生も最初は大丈夫?と優しくしてたけど、あまりにしつこく泣くので呆れてくると「痛くて泣いてるのに優しくしてくれない」と余計泣く…。



‥来年から小学生ですが大丈夫なんだろうか。
不安しかありません。


ーーーーーーーーー













楽天商品のオススメはROOMにまとめています😋

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60 



↑登録するとLINEに更新通知が届きます🥰


ブログランキングに参加しています。
フォローはコチラから🐹
akaneの自閉グレーな子育て絵日記 - にほんブログ村


ジャンル別に他の人気ブログをランキングでチェックするならコチラ🌟

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ














幼児向け通信教育


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ







小学生向け通信教育

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ








🌱オススメ情報🌱











年長さんにもなると大体の子が習い事やってますよね。
皆さんのお子さんはいかがですか?



習い事の選択って難しいですよね。
私は小さい頃水泳とバレーボールをずっとやらされていたのですが、もうそれが嫌で嫌で…。
運動がそんなに得意じゃない上に水泳は苦しいしバレーボールは痛いし…。
結局大人になって習い事が身になったなと感じるのは、得意だった書道と自分からやりたいと始めたダンスだけ。


なのでこちらの記事で夫がケロきちに空手をやらせたいなどと言っているのですが、

ケロきちがやりたいと言わない限り反対なのです。
(空手なんて絶対痛いじゃん私もイヤ!)


そういう経緯があって、子供には不得意を克服するよりも得意なことややりたいことを習い事で伸ばしてあげたいと考えているのですが…。



さて、ケロきちの習い事、どうしようかと悩んでいるところ。
ケロきちの不得意は運動。

上記の流れに沿って考えると運動系の習い事は避けるべきなのですが…。
ケロきちの運動音痴、どうにかして目立たないレベルまで成長しないかなあと欲をかいて、結局体操教室に通わせています😅
一応、同じ園の子が通わないゆっる〜い小さな体操教室を探しました。



D1CEFDA2-CA19-4CD5-BFA4-32C434A0C88B


 
先生が優しいのでケロきちも奇跡的に嫌がることなく通っています。
すぐ信号の話になりますが、一応「がんばった」と毎回言ってくれます。

良かった〜これでなんとか続けてくれれば少しは成長するかも…と思って通うこと1年

少し早くお迎えに行くと見学できるのですが、



4583A6EC-EAE1-4001-B333-F0E8A971262E



年中、年長さんクラスの子達が側転や逆上がりなどを華やかに練習しているのですが、そこにケロきちの姿はなく…



893FA270-19F3-48EE-A232-6A4FD63628AB


なんと3歳児にまじって年少さんと同じ体操をずっと続けているのです😂

デカすぎて目立ってる上に、ケロきちよりよくできてる年少さんがいたりしてガックリw

当然ながら運動能力が伸びるわけもなく…という感じです。


B9C079B0-4322-4E06-A020-83883F923959



こんなふうに元気に「がんばったよ!」と言ってくれる日もあるのですが、「頑張ったっつっても3歳児の体操でしょ」なんて心の中で毒づいたりして素直に喜べません。

先生からしても上のクラスに行かせるほどの運動能力がないからどうしようもないんだろうなぁ…
しかもさらに問題なのが、ケロきちが上のクラスの男の先生を怖がっていること。
別に普通の明るい先生なんだけど、間違ってたら「違う!」とはっきり言うからそこが怖いみたい。
そんなこと言ってたら何も教えられないんだけど…。

ケロきちももうすぐ6歳ですがいつまで年少クラスなのかな。
上のクラスに行ったら辞めるって言い出すかなぁ、それとも怖がってもしばらく無理矢理行かせる?
そもそももう伸びないから辞めちゃう…?

悩みどころです。


ーーーーーー


ところでこの夏、公文にも入会しました。
実家から帰ったら通う予定です。
科目は算数!
こちらは得意を伸ばす方…のつもり!
1年前にも公文の体験に行ったことがあるんだけど、宿題が多すぎて体験の時点で挫折しそうでした😅
いつまで続けられるかな〜



ーーーーーーー



もう終わっちゃうけど今日8/1は楽天がお買い得です🌝




全品ポイント3倍ですよ❤️





楽天商品のオススメはROOMにまとめています😋

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60 



↑登録するとLINEに更新通知が届きます🥰


ブログランキングに参加しています。
フォローはコチラから🐹
akaneの自閉グレーな子育て絵日記 - にほんブログ村


ジャンル別に他の人気ブログをランキングでチェックするならコチラ🌟

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ














幼児向け通信教育


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ







小学生向け通信教育

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ








🌱オススメ情報🌱












 

一連の話はここから…


前回の話


③の続きです。 




同じ年長さんグループに対してケロきちのついていけなさに絶望した日の夕方。
まだまだ心が荒れ狂っていました。

2FBBCDE8-F2BA-42E9-B439-5A319E71E637



しょんぼりしてたケロきちも夕食時には復活してたのですが、私の方が全く立ち直れず…
いつもの信号トークをするケロきちの空気の読めなさにイライラ。
さらに当事者のくせに何勝手に立ち直ってんだとまで考え出してイライラ‥。
(最低だと自分でも思いながら止められないのです)



今日の態度は何だったの?普段幼稚園ではどうしてんの?とさらにグチグチ問い詰めたい衝動に駆られて呼びつけたんだけど…


2267F76B-8271-415D-9C58-7C9164E346B3


私の顔と声が相当怖かったのだと思います。
呼んだだけですごく怯えてて…


もしかしてわかりにくいだけで私の態度で相当ダメージ受けてるのかもとハッとしたのです。


それで少し考え直して予定とは違った切り口で話をしようと思いました。


AB89073C-B2C3-4FBE-9612-7C23F9171CE7





それでこの後普通に話をしようと思ったら、ケロきちのすごくびっくりした顔がみるみる歪んで、涙がポロポロ出てきて、お母さん大好きと言いながら泣き出したのです。


私も驚いて思わず泣いてしまいました。



A20B85DB-246F-49A1-AB1E-918C8876EA56



ケロきち、すごく傷ついてました。

私は「自閉だから話半分も伝わってないのでは?」なんて考えてたので、こんなに傷付けてたんだとビックリして涙が止まらなくなってしまいました。



ただでさえ友達とうまく遊べなくて落ち込んでたのに、私が追い討ちをかけたことで誰からも見放されたと感じていたようなのです。


これには私もめちゃくちゃ反省しまして…
ケロきちにはしっかり謝り、何があっても大好きだからねと伝えてこの話はこれでお終いとしました。


はぁ…もう、私ってなんでこんなに人間できてないのに母親になってんだろう…。

というわけで今回のことはケロきちよりも私が反省する立場になったのでした。





なんかいい話みたいにまとめてしまったけど、現実はそうもいかないですよね…。

子供への対応は反省したけど、それで今回の絶望した気持ちがなくなるわけではないので、この日の出来事を思い返しては辛くなって1週間は涙が出ました。


またいくら私が反省してもケロきちの自己肯定感は下がってしまっただろうし、ケロきちの自閉が綺麗さっぱり無くならない限り、今回のように惨めな思いは何度もすることになると思うし。

そして同じようなことが再びあれば、私はまた失望してグチグチ注意したり改善するように無理に言いつけたりするんだろうなぁ。
ケロきちに対して一切の希望を持たなくすれば失望もしないんだけどさ…そんなの無理だし…。



でも今回の反省を糧に、次落ち込んでも子供には少しだけ悟られないようにできるかな…?
あと毎日意識して大好きだと伝えるようにしようかな‥。
こうやって母親は成長していくのかなぁ。

しんどいですね、育児って。



ーーーーーーーーーーー








もうすぐ夏休みですね。
旅行の予定とかあります?
うちはついに実家に帰ります✨2年ぶり!
祖父母のワクチン接種も済んだので✌️

あと公共交通機関を使わない旅行ならいいんじゃないかなと思って、車での小旅行も予定しています❤️
観光ホテル業界、まだまだコロナ禍で大変そうなので少しでも貢献したい!


楽天トラベルでの予約はこちらから🌟↓








楽天商品のオススメはROOMにまとめています😋

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60 



↑登録するとLINEに更新通知が届きます🥰


ブログランキングに参加しています。
フォローはコチラから🐹
akaneの自閉グレーな子育て絵日記 - にほんブログ村


ジャンル別に他の人気ブログをランキングでチェックするならコチラ🌟

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ














幼児向け通信教育


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ







小学生向け通信教育

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ








🌱オススメ情報🌱












 


 

前回の記事ではたくさんコメントいただきありがとうございます。
リアルではあんなに心の内までは話せないから本来なら1人で抱え込むところを、いろんな方に共感いただいてとても救われました🙇‍♀️



今回は前回の続きです。


蛇足かもしれませんがこの後帰宅してどうしてたかという話です。


本当は②で終わりにして違う話にしようと思ったのですが‥

なぜかというと、こういう惨めな思いをした後ってケロきちに言っても仕方ないと思いながらグチグチ責めたり説教したりが止まらなくて、我ながら自分本位でみっともなくて誰にも知られたくない部分だからです。

でもそういう鬱々とした部分も描こうと思って始めたブログなので続きを描いちゃいました。



子供がこれ以上傷つかないように、落ち込んでもその姿を見せないようにと配慮できる母親はいませんので、胸糞だと感じてしまう方はご注意ください。






さて、例の日は解散してから泣きながら家に帰りました。

「たかがサッカーに入れなかっただけ、全然大したことない」と何度も自分に言い聞かせたけど、一方でもう無理なんだ‥という悲しい思いがどんどん大きくなってしまって。
それで子供を家に入れてからどうしてたかというと…


9AFA4D4D-1975-4D0A-AA1F-36037D0BA10C


しばらくして動けるようになったら、ケロきちを呼んで色々問いただすのですが‥


4F702E67-425C-4B4A-B9ED-5D6F6FEF0215


出来るだけ優しくしようと思って、どうすればよかったかな?とか言ってたんだけど、話しているうちにグチグチ八つ当たりが止まらなくなって、「あんたこれからどうすんの」みたいな答えようのない話に…。



E5EA1C40-23A0-480E-9130-79220A19BA8D


これじゃあかんと思ってケロきちを解放するも、さっさと離れるケロきちを恨めしく思ってしまう始末。


子供からしたらどうしろと?という状況ですね…。
相当荒んでしまいました。


この後にも少し続きがあります。
次回で🙇‍♀️





ーーーーーーーーー

















楽天商品のオススメはROOMにまとめています😋

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60
 



↑登録するとLINEに更新通知が届きます🥰


ブログランキングに参加しています。
フォローはコチラから🐹
akaneの自閉グレーな子育て絵日記 - にほんブログ村


ジャンル別に他の人気ブログをランキングでチェックするならコチラ🌟

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ














幼児向け通信教育


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ







小学生向け通信教育

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ








🌱オススメ情報🌱












 



前回の記事の続きです。


 



年長男児8人ぐらいで公園に行ったんだけど、みんながサッカーに興じる中うちのケロきちだけ謎の砂遊び…

0945FD6F-346D-4D0C-8CF8-3D5F207DBC5F

 
降園後にわざわざ集まってサッカーするだけあって、みんな運動神経いいんだよね…

いつもならみんなと遊んできたら?と声かけるところなんだけど、ボールの勢いなどを見るにとてもケロきちが入っていけるものではない…

せっかく呼んでもらったのに気まずいなぁと思いつつペロすけの相手をすることでなんとなくやり過ごしてたら、



7568D54F-3AB3-41E6-AE86-A9D4D184DDFB




 788CD957-D10A-4F6B-B44D-42A372525967



なんでこんなことになるんでしょうね泣

すぐに脇に連れて行ってどうしたのか聞いたんだけど、「だって蹴ったらダメなのに〜泣」とか要領を得ない返事…。

いやダメじゃないし‥
しかも一緒にサッカーやってたんならまだしも外野がこんなブチ切れになることある?
お友達に対して一方的に訳の分からないことで怒るのも初めて見たので、なんだかもう失望しちゃって、私も立ち直れそうになかったので「もう帰ろう」って言ったんだけど、それも嫌がってさらに大癇癪になりそうな感じ…

他のお友達やママ友がいる手前そんな修羅場を見せるわけにもいかないので「今日は1人で遊んでて」と指示して元の謎砂遊びに戻しました…。




…なんかもう失望とか焦りとかでやばい泣きそうと思ってたところへ、一部始終を見ていた他のママさん方も気まずい雰囲気に…


45EF15A7-578A-4FBC-ADC8-3C20173700EB




37A2E999-EC7A-4753-968F-F8D4EEF5300E


精一杯気を遣わせてしまって、涙決壊しました。

実際は上記のように帽子とマスクをしてたので涙と鼻水をマスクに垂れ流しにする事で周りにバレることはなかった…と思う💦

発達の心配のこと、隠してる訳じゃないからこのタイミングでみんなに打ち明けてもよかったんだけど、そしたら号泣して止まらなくなりそうだったのでやめときました。
でも今回のことで気づく人は気づいただろうな…。




私、自閉グレーでも幼稚園のうちはついていけると思ってた。
ケロきちは外遊びが好きだし人が好きな部分もあるから、ボールが蹴れさえすればみんなとサッカーできると思ってた。
そうやって遊んでるうちにケロきちも集団遊びに慣れて活発系の子達ともだんだん遊べるようになってくると思ってた。


でも実際は年長に入ってから友達が増えるどころか孤独度が増すばかりだし、今回のことで運動神経だけでなくコミュ力も全然足りてないことがわかった。
私は知らなかったけど、幼稚園でもこんな感じでついていけないからケロきちも集団を避けてるんだろうな〜


ところで自分で書いときながらなんだけど、失望って酷いよね。
私まだ受容できてないんだな〜

グレー児って家では問題なかったりするから、つい外でも普通にやっていけるのでは?って思っちゃうんだよね…
今回みたいなことがあるたびに、男の子はみんなで外遊び!サッカー!みたいなキラキラ思い描いてたものに諦めがついて、本人に相応しい立場を受け入れられるようになってくるのかな…。




この活発男児たちはお馴染み公園グループだったんだけど、もう一緒に公園に行くのは無理だな…。
親が誘われたからって行くのもやめにしないとな…
いやもう誘われないか…。

と悟ってしまって落ち込んだ話でした。


小学校からどうなるんだろう…



あっ、就学相談は少しだけ進んでいます。
またそのうち描きます😊




ーーーーーーーーー










楽天商品のオススメはROOMにまとめています😋

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60
 



↑登録するとLINEに更新通知が届きます🥰


ブログランキングに参加しています。
フォローはコチラから🐹
akaneの自閉グレーな子育て絵日記 - にほんブログ村


ジャンル別に他の人気ブログをランキングでチェックするならコチラ🌟

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ














幼児向け通信教育


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ







小学生向け通信教育

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ








🌱オススメ情報🌱












 








はぁ〜…なんだか元気が出ません。

先日、年長組と久々に公園に行ってからなんだけど…
その時の話聞いてくれます?


もうなんか、ダメなんだなぁって思っちゃって…




ケロきち、ここ最近は大勢に交じって公園に行くことが無くなってたの。
なぜかと言うと、以前の記事で紹介したなおくん(同じく自閉傾向持ち)とベッタリなため。

 


なおくんは公園遊びがあまり好きではないし、療育などで忙しいから降園後はすぐ帰宅するので、うちもそれに合わせて即帰宅の毎日。

公園行くと長いから楽でよかったんだけど、この前年長男児グループが公園に行く時にママ友に誘われたの。


4C86D4BD-0546-4787-A38C-7BFF0D236D77


ケロきちが友達に誘われたわけじゃないから微妙かなと思ったけど、なおくん以外の友人関係が消えつつあることに若干危機感を覚えてたから、行くことにしました。
これまで公園で何度も遊んだことのあるメンバーだったし。




そしたらさぁ…


5A27F252-D486-4D40-8A23-DF0C7CF39CC6



遊び方、変わってました。

もうみんなサッカーとかやるのね。


ちなみにうちも、骨折が完治してからいつも夕方公園に走りに行ってサッカーもどきはやってるんだけど、もうなんかレベル違う…


7943BBA5-C23C-4DE3-9FD3-4A9E376FAAD7


年長さんって、ボール蹴ったらもう浮くんだね…
ドリブルからのシュートとかできるんだね…
知らなかった。

うちみたいに「わぁ〜ボールキックできたね!すごいね!✨」じゃないんだ…

あまりの違いに愕然としちゃってさぁ…



こりゃケロきちは入っていけないわ。
ちなみにケロきちは仲間に入ろうともせずに何をしてたかと言うと…


3AE2B4F9-B0CF-4A25-8E18-C6DD4FC8196C



もう遊びが3歳児だよね。

子供が直接誘われてもないのに勝手に来ちゃった上でのこの浮き具合、だいぶダメージくらっちゃいました。


とは言っても、これだけならまだ「浮いてて気まずい…」ぐらいで済んだのです。
この後にも続きがあって……


正直、自閉と診断降りた時より落ち込んでます。
誰か慰めてほしい。



続きはまた次回😑💦



ーーーーーーーー





今楽天お買い物マラソン中ですね✨




今日はさらにポイント5倍の日だし、ほしいものは今日買うべし!!




オススメ記事もどうぞ❤️



↑このワンピースヘビロテ中です✨
1780円て!コスパが良すぎる!




楽天商品のオススメはROOMにまとめています😋

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60
 



↑登録するとLINEに更新通知が届きます🥰


ブログランキングに参加しています。
フォローはコチラから🐹
akaneの自閉グレーな子育て絵日記 - にほんブログ村


ジャンル別に他の人気ブログをランキングでチェックするならコチラ🌟

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ














幼児向け通信教育


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ







小学生向け通信教育

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ








🌱オススメ情報🌱












 



↑このページのトップヘ