おやつやくだものに執着し、それ以外の食べ物は拒否モードに入ることの多い次男ペロすけ(3歳)
おやつをあげないと癇癪、あげるともっとよこせと癇癪、おやつは後で食べようねの約束は無視、無理矢理食べさせると吐くので参っていました。
しかし以下のような簡単な工夫でケロッと食べてしまう非常にチョロい3歳児でもあったのです…。






…こんなんで食べれるってことは野菜嫌いではなくおやつが食べたいだけってことですね。
まあ「食べない→怒鳴りつける→大号泣」よりはマシなので、もし同じようなことでお悩みの場合は試してみてもいいかもしれません。
子供の好きなキャラクターになりきって演じきることが重要です。
ウケるとエンドレスに求められるので注意🌟
とは言っても同じ手ばっかりだと通用しなくなってくるんだよね。
何か他の手も考えないと‥。
もしご家庭でやってるオススメの方法があればぜひ教えてください🐹💕
おやつをあげないと癇癪、あげるともっとよこせと癇癪、おやつは後で食べようねの約束は無視、無理矢理食べさせると吐くので参っていました。
しかし以下のような簡単な工夫でケロッと食べてしまう非常にチョロい3歳児でもあったのです…。






…こんなんで食べれるってことは野菜嫌いではなくおやつが食べたいだけってことですね。
まあ「食べない→怒鳴りつける→大号泣」よりはマシなので、もし同じようなことでお悩みの場合は試してみてもいいかもしれません。
子供の好きなキャラクターになりきって演じきることが重要です。
ウケるとエンドレスに求められるので注意🌟
とは言っても同じ手ばっかりだと通用しなくなってくるんだよね。
何か他の手も考えないと‥。
もしご家庭でやってるオススメの方法があればぜひ教えてください🐹💕