akaneのグレーな子育て絵日記〜コロナ別居編〜

小1と年中の兄弟の子育てを綴るブログ

小1と年中の兄弟を育てる母akaneの日常を綴るブログ

自閉グレー

今回は過去の話です。
長男ケロきちが年中さんの頃。

年少さんの頃はこんな感じだったケロきち。




ちょっと変に馴れ馴れしいところがあるけど周りも年少さんだしあまり気にされず、友達と遊ぶ様子もありました。
 
しかし年中ごろになると…


FB25ECE2-4658-4576-AAA8-113633516D7A

F763A9AD-5553-4387-8762-F518F4CD4416


10D7BC00-F094-4A98-98DD-99B297A963A5

 892DD530-E63A-4281-9564-092543DC541C

58ECC04F-DC8D-4A37-8138-A1C301A72C8D



以前区の発達支援センターの検査予約待ちに1年以上かかり、結局その辺の小児科に直接駆け込む方が早かったので、その教訓を生かしたつもりだったんだけど…

ケロきちの生育歴、めちゃくちゃ頑張って書いたんだけどどうなったんだろう…と思ったけど、もうここのクリニックには診てもらいたくなくなったのでこちらからも連絡はしませんでした。

最近ではごく軽度の発達の遅れや偏りでも診断をつけて療育に通わせる地域もあるので、過剰診断を問題視する考えもわかるけど…

あと多分ケロきちが「アレは何?」とか言って人懐こく話しかけたから(病院の機械大好き&人見知りしない)自閉じゃないって思われたんだと思うけど‥

でも診断はともかく検査は受けたっていいじゃんね?


と思いつつも少し心が折れてしまい、他の機関にも相談する気を無くしてしまったのでした。

続く…


ーーーーーーー




↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ーーーーーーーーーーーーーーーー





ケロきちが小学生になるので子供部屋、勉強部屋を準備中❤️

子供部屋用にポールハンガーを2つ購入しました✨




これが大正解!
園や習い事のカバンを自分でかけてくれるようになりました😭
ケロきちだけじゃなく年少のペロすけも!
デザインもシンプルで良きです🙆‍♀️

子供用のハンガーラックはあったんだけど、カバンは片付けにくかったみたいで今まで散らばり放題でした。
もっと早く買っておけばよかった…


楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






















今日は前回の続きで長男ケロきち年少さんの頃の話です。

 前回
 



0歳2歳のワンオペ育児に限界を感じて仕事を辞め、幼稚園入園前に東京から地方へ引越し。
その直前に受けた発達検査の結果ではDQ84からIQ124という脅威の成長を見せたケロきち。
(DQとIQは一概に比較できないけどね。)

一方で医師に「療育は続けてね」と言われて送り出されたわけですが、正直この時期は親子のコミュニケーションにおいて特に困り事がありませんでした。

とりあえず引越し先の市役所で発達の相談先だけ教えてもらいましたが、

248E6950-DE73-4293-953A-1BACC9FED217


そのまま電話することなく入園へ。



当時のケロきちは軽度の自閉でいわゆるコミュ障、人には興味なく乗り物だーいすきでした。
かと思えば積極奇異?と思えるような馴れ馴れしさ、よく言えば人懐こい感じも出ていて、公園などで会うその場限りのお友達とはすぐ仲良くなって遊んでいました。

だから幼稚園でもそのままお友達大好きな特性がうまく出てくれば、なんとなくみんなの輪に入って仲良くやっていけるんじゃないの?と思っていましたが、そこはやっぱり自閉。
人好きな定型児とはやっぱりどこか違いました。


人懐こいコミュ障って何??と思いません?
すごく不思議な状態ですが、年少のころのケロきちはこんな感じでした。



DEDED7E4-FC44-4E6C-AC3F-E6E1FFFC088C


21840EA6-9DB3-4F02-AD66-45C32FB9298A


84ABCA7D-DCA2-438C-8B7C-2A4420DC4889


43BD6F6A-3E80-4C45-A969-58E3E1697646



とにかく周りの子と同じようにしたい!という気持ちがすっごく強くて、それ自体はいいことなのかもしれないけど、色々ずれてました。
というかフレンドリーに人に寄っていくまではいいんだけど、そのくせ人の話は聞かない、会話しないので、何コイツ?みたいな空気になること多々。(切ない…)


しかし、これが相談所に相談するほどの困り事かと言われればそれほどでもなく…
もちろん園の先生には自閉の診断も含めて全ての経緯をお話しして、問題があればすぐに医療機関にかかるので!と伝えてたんだけど、「大丈夫✨ケロきちくんも頑張ってるのでこのままいきましょう!」とのことでした。

攻撃的だったり不安が強いタイプではなかったからかな。
ただ妙にフレンドリーな変わった子なだけで手を焼くタイプではなかったようです。


そしてこのまま特に外部に相談する機会もなく年少時代が過ぎ、年中時代へ…
年中になるとお友達との関わり大きく変化し、それがきっかけでついに外部相談へと踏み切ることになりました。


続きはまた次回です🙇‍♀️


というか来週からまた旅行です!
そしてそのまま冬休みへ!😱
なのでもしかしたら年内の記事はこれで最後かも…


一足早いですが皆さん良いお年を!
あ、良いクリスマスを!!🥰



ーーーーーーーーーーーーー






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ーーーーーーーーーーーーーーーー






楽天がポイントバック祭開催中!!

ちょっと見て欲しいんだけど私のオススメパンツ!!

73276CB1-162C-4164-BDA3-C52DE67F2F1A

(髪切りました✌️)
なんの変哲もないレギンスパンツだと思うじゃん?
これ超暖かい暖パンなの!

D3DD5507-A148-4EDB-A073-F9E71B8EE6FE


いやー暖パン進化してるわー✨
全然ゴワゴワ感を感じさせない!普通のレギパンと同じようにサラッと履いてます❤️
長めのダウンを合わせてももっさり感少なく、かつ上も下も完全防備で全然寒くないよ〜!

271BDDE3-DEEB-402D-8FB7-A229ED3A9826



商品はコチラ❤️


164cm53kgですがLサイズでちょうどでした😉


ついでにカットソーはこれ。


薄いので冬は使えないと思いきや、ダウンの下に着やすいのでなんだかんだよく着てます。
Mサイズでピッタリ目に着てます。



楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60



















 

ある日の幼稚園のお迎え。
改まって声かけてきたケロきち。



3F0B898C-4453-4E13-BC67-8383CBDC202C



19115BB3-5B7E-4058-ADB0-B6A7C1FCEF98



37D9F2DE-7E08-4C6B-857F-9274D1C36A08




527CE985-5C01-4B0F-A408-F7C3FB016084


突然漕げるようになりました。

ブランコ好きなのにずーーーっと漕げなくて、お友達にもバカにされてて、私も気にして年少の頃から練習に付き合って、すぐ「もうやらない!」とか言うからキレて泣かせたりして、でもあまりに出来ないからここ数ヶ月は放置してたんだけど…
この放置のタイミングで…。


やっぱり、親が無理に教えて身になることなんてそうそうないのかも。
本人の成長をゆっくりと待ってればよかったんだなぁ。
なんだかあんなに叱咤激励してた日々がバカらしくなって、もう少しゆったり構えようと心に決めたのでした。

ともあれブランコ漕ぎだけで親子して大喜びでした❤️





ーーーーーーーーーー


最近更新少ないですね…
夫の海外転勤を前に旅行を詰め込んでいるのです😅

先週末は2日連続でUSJに行ってきました❤️

D812E8E4-0FB1-4CA5-855D-C0D52867FF86

初🌟スーパーニンテンドーワールド!

すごーいマリオの世界に入ったみたい…というよりすっっごい人人人!!!
わざわざ月曜も休みを取って行ったんだけど、月曜も日曜と全く変わりませんでした😂
去年同じ時期に行った時はガラガラだったのに〜自粛疲れの反動かな?
一番混んでる鬼滅の刃XRライドなんか終日200分待ちでした。
60分待ちぐらいなら乗ってみたかったけど、そんなに待てるわけもなく…。

でも今回はペロすけが憧れのスパイダーマンに乗れたし、マリオカートも面白かったので満足しました✌️

でもパレードはないし、子供エリアのボールプールなんかも休止してるから、今行くのはあまりお勧めではないかな…。
早く全面解禁になりますように!
うちはもうしばらく行けないけど😭


明日からも旅行ですよ✈️
詰め込みすぎですね。
私はいいけど夫が倒れないか心配です😅


ーーーーーーーーー




上記の記事を書いた後、ケロきちも成長したな〜なんて思いながらお迎えに行ったら、なんと「もうちょっと遊びたかった!」と号泣してるケロきちの姿‥
もう‥年少さんでも泣いてる子なんていないよ。
いつもこう。成長したと思ったら2歩下がってる。
就学も心配だぁ〜😭







↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ーーーーーーーーーーーーーーーー




わお。。ブラックフライデー❤️

先日のセールではずっと狙ってたスカートが1000円offになってたので即買いしました💕


画像と同じライトグレー😊
どんなトップスでも合わせやすい!靴もスニーカーでもショートブーツでも🙆‍♀️
オススメです❤️


楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60

























鬼滅の刃、無限列車編!!!
皆さん観ました?

私は今回の地上波放送で初乗車でした。
完全に乗り遅れですね。

コミックスは持っているのでストーリーは知っていましたが、映画は本当にめちゃくちゃかっこいい仕上がりですね。
何がいいって、映画を見た人全員が思っただろうことをあえて言うけど、

8406C042-F8DC-45E0-8C65-114393483E24

語彙力無くて悲しいけど、とにかく全てが素敵‥
うちの2人も戦闘シーンが素晴らしすぎて釘付けでした❤️

コミカルなシーンもいいよね。
子供たちは善逸と伊之助の掛け合いが大好き。

A77FC5FE-E5DC-4577-8833-69446E942B19




ただ、私は以前から気になっている…
ケロきちが笑うところがたまにおかしいと。


例えば、炭治郎が家族に酷い仕打ちを受ける夢を見せられる場面。
あの温かい家庭の凄惨な様子、必死でやってきた炭治郎に対する冷たい言葉…

優しい炭治郎が激怒するどシリアス場面なんだけど、

6ECC99F7-E1B5-4118-8D86-FCA2180448ED

6C14525B-A17E-4806-8D36-871E93A4DC2C


なんで?自閉グレーだから?
気持ちの読み取りが難しいんだろうか…

これ、ケロきちは怒ってる人を馬鹿にして笑ってるわけじゃないんです。
例えば伊之助が「うるせぇ!」とか言って理不尽に怒ってるシーンも好きでよく笑うんだけど、それと同じ感じでシリアス激怒シーンも笑うところだと思ってるみたいなんだよね…。
って私はわかるけど、知らない人がみたら気分悪いじゃん…。

こういう時は笑わないんだよ、とか教えるのも変?というか教えて理解するものでもない気がするし…

ちなみに他のアニメでも同様で笑うところが少しズレてるなと良く感じます。
まだ小さいからかな?と思ってたけど、もう6歳だしペロすけはあまりそういうことがないし。
全然理解できないわけじゃないけどちょっとズレてるところはグレー児故の特性かなぁ。

と感動に心配が入り混じってしまった無限列車でした。





↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ーーーーーーーーーーーーーーーー





楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60











幼児向け通信教育


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ







 












 

うちの長男ケロきち(年長)、今は体操教室と公文に通っています。



公文はまだ始めて1ヶ月ぐらい。
やっと足し算に入ったところです。
宿題は多いですが結局減らさずにそのまま…まだ簡単なのでなんとかやってます。
先生もたくさん褒めてくれるので「オレさんすう得意だから!」と調子に乗ってます。
いや算数というかまだ数書くだけですけど…という言葉は飲み込んで、ここは素直に「スゴイスゴイ❤️」と おだて中🌝
このまま調子に乗り続けて欲しいです…。

一方体操教室は以前ブログに書いた時のまま。
 

6歳になりましたが未だに年少さんクラスです。
実はこのブログを描いた後、体操教室の先生にクラスの変更はないのかな〜とふんわり聞いてみました。
そしたら「年長さんクラスは跳び箱5段?を使っており、ケロきちくんの番だけ段を上げ下げできないので…」と。
要はまだ進級は無理と言われちゃいました😅
まあ無理させて嫌になっちゃうよりマシか…

ケロきち、運動が苦手すぎるのに療育にもいけないから、なんとか運動系の習い事を続けて欲しい…
本当はスイミングをやらせたいんだよなぁ。
個人競技だし、普段教えにくいスポーツだし…

なので3ヶ月に1回ぐらいジャブうってるのですが…
F79E5262-BCA5-46C5-9E1D-ECD7BC0A6055

即答!


ケロきち、別にスイミングが嫌いなわけではないと思うんです。
というのも年少のころスイミングに通っていましたが、プール自体は嫌がってませんでした。

しかしスイミングに行くために降園後は即帰宅する必要があり、当時一番最後まで園に残って遊ぶこだわりがあったケロきちは、これに適応できず…
仕方なく2ヶ月程度で辞めたという経緯がありました。


しかしなぜこんなに嫌だと言い出したかというと、年中の頃に再チャレンジしたスイミング教室で嫌な思いをしたからでした。


87DFC0EB-D860-4401-9CAF-AAA139135A24


そのころは次男ペロすけも3歳になったので同時に習い事の体験に放り込んでいました。
でも気になって泣く…ってどういうこと?
この時はコロナ禍で見学できなかったのでよくわかりませんでした。


しかし後日同じようにサッカー教室の体験に入れた時になんとなく理解したのです。


ちなみにこのサッカー事件より前のこと

今考えると無謀だなと思うのですが、「運動音痴は小学生のサッカーにはついていけないが、幼児のうちならまだいけるし、ボールの扱いの基本を学べるので良い」とどこかで見たので、確かに…と思い儚い希望をもって参加させたのでした。

ちなみに3歳以上参加可だったので未就園児だったペロすけもついでに。


と思ったら、体験参加10人のうちペロすけ以外全員5、6歳でした。

BB45BD4F-04C2-45D7-A61A-043CB45DE5FF


ケロきちの方が心配だったけど、一応ぎこちないながらもなんとかついていってる。
ペロすけも指示通りに動こうとはしてる…。
でもやっぱりボールがとっ散らかり気味。
一応3歳なりによく頑張ってる方だったんだけど…

9ECF7994-4576-4971-A1A8-0AAD8B7B695F


急にキレ!!!
ケロきち、失敗したり怒られたりすることを極端に怖がるのですが、苦手な動きの連続で指示通りにできるか不安だったところに、全く指示通り動いてない(ように見える)弟の存在が許せなかったのだと思います。

あーこんな感じでスイミングでもチョロチョロ動く弟が気になってキレたのかもね…と。



そして弟を気にかけてるうちに…

E602AA60-6128-4F19-8BC6-DD279A9C9DF9

今何やってんのか全然わからなくなった様子。


その後のことは結構引きずりました。(私が)
続きます。





ーーーーーーーーーーー










楽天商品のオススメはROOMにまとめています😋

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60
 



↑登録するとLINEに更新通知が届きます🥰


ブログランキングに参加しています。
ジャンル別に他の人気ブログをランキングでチェックするならコチラ🌟

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ



どれか1つでもクリックいただくとランクが上がるので嬉しいです🙇‍♀️










自閉症児向け オススメの本










Gap Japan




 





 

先日はケロきちの誕生日の記事に拍手やコメントをくださりありがとうございました❤️


さて、先日誕生日を迎えるにあたって「何かやりたいことある?」とケロきちに聞いたところ…

79DAC70F-5F5F-447E-AE07-6000B2A3E2B4


はいはい信号機ね〜。好きだね〜。
まさか人生の中で「信号機を見にいく」なんてイベントが発生するとは。


しかしこんな信号機見たことない。
実は気付いてないだけでたくさんあるのかな?
意外と近所にあったりして…と検索してみると、


8E72C4D7-793B-40E8-A142-2077A6B59679

まさかの絶滅危惧種でした。

信号機を見に行くなんて発想今までなかったけど、なんだか私も生で見ておきたくなってきた。
宮城は遠いけど、愛知なら行けないこともない…



調べると、愛知県名古屋市中区大須というところの赤門通りと裏門前通りの交差点にただ一つあるそう。

Googleマップでも、大須の珍信号機と検索すれば出てきますw

91869EB2-7A52-445F-B2CC-660590C9BA28

その筋の方々には有名だそうです。
その筋って何でしょう。信号界?



というわけで、行ってきました!


FCEA3A8B-1EAA-4644-9C40-5C61A714B8FB

ケロきちのいい笑顔が撮れました😂
ペロすけは連れ回してゴメンw


一本の支柱に4つの車両用信号と4つの歩行者用信号がくっついてる〜!
この場所は商店街があり人通りも車も多いんだけど、道が細すぎて通常の信号機をつけられないため、このような信号機になっているそう。

なのでLED信号機に切り替わるタイミングで他のUFO型信号機は撤去されているんだけど(正直見づらいから)、この場所だけはLEDになっても残ったそうです。


ケロきち、めちゃ喜んでました❤️

しかし…


B6729579-8B06-4121-B971-21C358A3B0D0


1分ほどで「もういい」とか言い出すケロきち。
まぁ見るだけだしね…。
私が子供を引き止めながら1人でムービー撮ったり写真何枚も撮ったりする羽目になったので、周りの人には子供そっちのけの信号オタク母に見えたことでしょう。


勿体無いので帰りに名古屋市科学館も寄って行きました。
さすが名古屋市という具合でめちゃくちゃボリュームあって素晴らしかったんだけど、疲れすぎて写真を一枚も撮れませんでした。


なぜなら…

96DB5A58-F266-4E05-9BBC-9E053390D90C

ペロすけはもうすぐ4歳だというのに外は暑くて歩けないとか言うから、ずーーーっとおんぶしてました。
これが大変だったと言う思い出しか残らず。

まぁケロきちは信号機が見られたし、久々の遠出で大満足だったようなのでよかったです。
いい誕生日プレゼントになったかな?



ちなみに物のプレゼントはこれ。
今激ハマりしてるトランスフォーマーのおもちゃ!

トランスフォーマー SS-68 バンブルビー
トランスフォーマー SS-68 バンブルビー
タカラトミー(TAKARA TOMY)
2021-08-07


トランスフォーマー SS-65 B-127 バンブルビー
タカラトミー(TAKARA TOMY)
2021-06-26


トランスフォーマーなんて今アニメでもやってないし他の誰も持ってないんだけど、なぜか兄弟2人とも大好きなんです。
このおもちゃ、車に変形できるんだけど、その手順がまーーー難しくて。
子供は無理で大人でも変形するのに初見30分、慣れても5〜10分はかかる。
兄弟で仲良く遊んでくれて助かるんだけど、頻繁に「変形して〜」って持ってくるので厄介です😅


男の子のおもちゃ、変形が多くて大変です。
以前買ったシンカリオンのオーバークロス合体?とかいうやつもものすごく大変でした。
初見で合体に1時間かかり、それ以来合体していません。
やったことある人いるかな?




↑これではなく前のシンカリオン ハヤブサマークⅡのやつ…。

女の子のおもちゃはこんな面倒な変形などなさそう。
でも細かいビーズで遊んで大変などあるんだろうか…。


ーーーーーーーーーーーーー





↑Amazonは13日23:59までセール中ですよ❤️

今回はAnkerのイヤホンを買って今日から早速使ってるんだけど、ものっすごい快適です❤️


もっと早くに買っておけば良かった〜!
これとAmazonのmusicがあれば、外で作業する際の騒音は完全解決✌️














楽天商品のオススメはROOMにまとめています😋

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60
 



↑登録するとLINEに更新通知が届きます🥰


ブログランキングに参加しています。
ジャンル別に他の人気ブログをランキングでチェックするならコチラ🌟

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ



どれか1つでもクリックいただくとランクが上がるので嬉しいです🙇‍♀️








↑学習系アプリ、図鑑、絵本、アニメ…数千点のコンテンツが使い放題!オススメ🌟
うちは専用のタブレット↓を購入してかなり活用してます❤️



 








 


 

先日の療育の記事についてコメント、拍手いただきありがとうございました🙇‍♀️❤️❤️
大変な日々にちゃんと「大変だったね」と言ってもらうのって大事〜!
メンタル面全然違う〜😂
感謝感謝です🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


と調子に乗ってきたところで、うちのグレー年長児のリアルでは伝えにくい悩み、もしかしてブログなら共感もらえるかも??と思えてきたので紹介します。




子供って「スゴイと言われたい欲」がありますよね。
ケロきちも4歳ごろからあります。

なので、私が他の子のことを「すごいね〜」と言ってたりすると、自分も負けじと「オレもスゴイでしょ?」アピールしてくるんだけど、


D59EAF02-B9F1-4011-B742-A5AE1E3E27AF




え、石?持てたって?え???

というわけで、結構前から悩んでいるのです。
ケロきちのスゴイがわかってない疑惑。


いや、子供のスゴイって、大人にとったら全然大したことないってのはわかってる。
だから子供がアピールしてきたら「スゴイじゃん✨」と褒めてあげるのが大人だって知ってる…。

それにしたって…


75270154-9F8B-4546-AC85-F419074F803D


2歳児でもできるやろ!ってことを一生懸命アピールしてくるんだけど。
ケロきち、運動が苦手だからスゴイの基準も下がっちゃうのはわかるんだけど、さすがにこれは基準が低すぎん?


さらに今ケロきちがハマってるスゴイポーズがあって…



1EB959E3-7564-4D43-8934-E627B8DE0C51


7762478D-70A2-4342-9FA6-D3DC16482172



…残念すぎてつい本音が漏れちゃいます。
伏せてるだけやんって。
必ず泣いてキレるのでめんどくさいけど。
しかしこのポーズ気に入ってるのか何回も見せてくる。


多分運動神経の悪さに加えて、自分を客観的に見られないのかなあと思っています。
なのでこれも自閉の特性なのかな?
「子供の言うスゴいが全然すごくないんです!」なんて誰にも相談したことないからわからないけど…。


これ、親にとっては別に困り事でもなんでもないんだけど、男児として生きていく本人にとっては結構キツイんじゃないかなぁと思ってます。
なんとなくだけど、男児は「お前スッゲェな!」と言わせたもん勝ちみたいなところがあるじゃん?

ケロきちみたいなやつ絶対顰蹙かうでしょ😂
というか、今も幼稚園で2歳児かって動きを見せて「これ見て〜スゴイでしょ?」とかやって、お友達に「え…?」という反応されてて辛い…。


唯一同じ自閉の傾向があるナオくんだけ「スッゲェ!」と褒めてくれてる😂
ありがとうナオくん‥そして2人して浮いてる😂

今もケロきちの心の友ナオくん↓


定型児持ちのママには基準の低さがうまく伝わらなくって「子供って大体そんなもんでしょ?」って言われそうだし、自閉症児のこだわりや癇癪で悩んでいるママなら「ショボい悩み」と思われそう。


グレー児故の悩みかなと思いますが、同じような子いるかな??

ケロきちは親から見たら良いところいっぱいあるんだけどなぁ。
心配が尽きません。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








楽天半額セール中ですよん❤️
今回は欲に任せて激しく購入中です😋

↑これ可愛くない!?
グリーン購入しました💕



↑いつもは1000円のこの雑穀米、稀に666円になるのでそのタイミングでいつも購入してます💕
美味しいし手軽に栄養を追加できるのでオススメ。
子供も大好きです😋
いつもは白だけど今回は赤と黄を買いました。



↑ふるさと納税です。
去年は10000円の寄付で12kgだったくまもんの無洗米✨
コロナの影響で在庫過剰となり、今だけ増量しているみたいです。
普通に美味しいし、無洗米で時短できコスパ最高✌️



楽天商品のオススメはROOMにまとめています😋

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60
 



↑登録するとLINEに更新通知が届きます🥰


ブログランキングに参加しています。
ジャンル別に他の人気ブログをランキングでチェックするならコチラ🌟

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ



どれか1つでもクリックいただくとランクが上がるので嬉しいです🙇‍♀️










自閉症児向け オススメの本










Gap Japan




 







↑このページのトップヘ