akaneのグレーな子育て絵日記〜コロナ別居編〜

小2と年長の兄弟の子育てを綴るブログ

小2と年長の兄弟を育てる母akaneの日常を綴るブログ

自閉グレー


ご訪問いただきありがとうございます!

このブログは長男ケロきち(2015年生まれ、発達グレー、普通級)と次男ペロすけ(2017年生まれ、定型児)の育児や発達不安や日常にまつわるいろいろを綴っていくブログです。
同じように育児に悩める方と繋がったり、励ましあったりできればいいなと考えています!
コメント、ランキング投票、拍手、とっても嬉しいです!

初めましての方はプロフィールもどうぞ!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


前回の続きです。




無題386_20230531152422


無題386_20230531152423


無題386_20230531152425


無題386_20230531152427


無題386_20230531152904



また出てしまった自虐発言&自傷…

本片付けようって言っただけじゃん!
なんでこんなことになるの?????

以前コメントで自傷はやばいから専門家へと教えてもらってたので、これ精神科やん…と頭によぎりました。

それはさておき「大泣きはやめていこうね」の話し合いの最中なのに、とんでもないギャン泣きをかまされ話し合いも中断…
これもうどうしたらいいの!!!!泣(当時の心境)


続きます🙇‍♀️





ーーーーーーーーーーーーーーーー





楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁‍♀️
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]















前回の続きです。




今回のトラブルはここから。




なんか大それたタイトルをつけてしまったけど、内容としては全く参考になりません。
ただただ現実を描いただけです…。



4FA4FF8E-0284-4CEE-BA24-CDD823C2BFA4

702CFBAE-9784-4D56-8407-048B3A9FFFB6

C1473BA7-B865-4840-91C2-A45F91518DA4


A62A8AAF-7271-4EC6-BA98-DBCC282BB08C


C048DA13-F39B-4C89-BB76-9EEF26B50E91



描いてみて思ったけど、そもそも説教じゃなく感情をぶつけてるだけだった…
悲劇のヒロインぶってケロきちに酷いこと言ってる自覚はあります‥。


※この時点ではかなり悲惨ですが、現在はなんとか立ち直っています。
(ここのコメント欄のおかげでもあります!ありがとうございます🙇‍♀️)
ケロきちには、私なりにフォロー済みです。
本当にフォローになってるかはわからないけど…


続きます。





ーーーーーーーーーーーーーーーー





楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったら1日1回ポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





スマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁‍♀️
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]














前回の続きです。




153BDD6F-1D89-4144-9AC7-F00A5D4D1587

BE17833E-5793-42C7-8464-D97AB3189A9A

1B908230-5562-4DD4-93F7-AF3B4F408385


6FC79323-EC80-45DE-9A54-B3B8DEB9A36A

944DDCC7-1E83-45F4-8CD4-BF246484D07D


6A822A34-5C9F-457F-BCF2-FF7FF440B151



面談を受けたところで、困り感あるなら結局デイで療育を‥って流れになるよね。
すぐにデイの紹介受けたら最速で支援受けられたのに、無駄に2ヶ月待つことになっちゃって。

と理論的に考えたらわかる事なんですが、心の奥ではやっぱり支援を受けずに何とかやっていってほしい、まだ何とかなるんじゃないかと思ってるんだよね。
なので、心の準備ができてないまま話を進められると途端に足踏みしちゃう。


しかしこれまで散々支援に繋げるために右往左往したのは何だったのか…
そんな軽い感じでデイに行けるの?
孤立しがちだとしか言ってないんだけどな…

ともあれ、次の面談では絶対に足引っ張らないように、心の準備をしてから臨みます!




ーーーーーーーーーーーーーーーー

お買い物マラソン開催中!エントリーはこちら!




楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁‍♀️
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]













 

長男ケロきち(小1)は学童に通ってます。

学校ではどう過ごしてるのか全然話さないからわからないんだけど、学童はお迎えにいくのでその時の様子からなんとなくわかります。


2ヶ月半前の学童の様子がこちら↓


そして1ヶ月がこちら↓



ご覧の通りなかなか馴染めておらず…私の悩みの種です。



さて最近の様子は…


EF4EAF1C-D547-4870-9027-A35F1C2F291F
 
F4AA15F4-82F8-4A70-BF77-9CB5FBDCD311

8064C14D-7521-430B-A8E3-4EF7ED0ABF03







177A52B9-E6D4-4AC7-8390-163AE336D3EF

2A54585D-0D0F-4CD2-8E09-D682DB31A80A


続きます。




なぜ児童相談所なのかというと、以前ケロきちの発達検査をしてもらったところだからです。



発達検査の結果



また気軽に相談してくださいとは言われてたけど、急ぎ解決したい困り事もないし、相談する事も特に無いな(漠然とした不安を人に相談するの苦手)、と思ってずっと放置していたんですが。

ケロきちの様子、口には出さなくなったけどモヤモヤ心配が付き纏って離れない。

その勢いに任せようと急に思い立ちました。


続きは次回🙇‍♀️



ーーーーーーーーーーーーーーーー





タイツの季節ですね〜。
大人気の透け感美脚タイツ!!↑ 
 

楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁‍♀️
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]



















 



2E683A94-031F-4B56-A8C9-0F97319E1410

49539CE6-1833-4129-933A-A1695AFF14BB

D994EDD5-FC7F-4BB5-B5B8-6EDF2D2E2789

73595CAE-844E-4CCD-A845-5D3B8EADB3D0

F8269803-CCD0-4233-969F-C310D0B0589C

7ACEFF1B-D9CE-4E15-AFED-AB3667AFBAEE


私、まだケロきちが学童や学校で1人ぼっちになるのを受け入れられません。

毎回完全に周りに入れないなら、もう諦められてたかも。
でもそうではなくて、「みんなと〇〇して遊んだ!」と嬉しい報告がある日もあるんです。
でも2日に1回ぐらいは「ずっと1人でいた、誰も遊んでくれなかった」と…

その度にズーーーーンと落ち込みます。

そして最近増えてきたのが、学童中に眠いと言い出すこと。
外出してどれだけ疲れさせても車の中でも明るいうちは寝ないケロきちなのに…
しかも先週の金曜には「眠い疲れた」とギャン泣きになり、やっと大人しく寝転がってたら誰かに足を踏まれて大癇癪、謝られてもおさまらず手がつけられませんでしたと言われ…

私相当落ち込んで土日じゅうずっと引きずってました。

ケロきち疲れてたのかな?家でゆっくりさせてあげないとな…と思わないといけないことはわかってる。

でも…赤ちゃんかよ、信じられない。みんながワイワイ遊んでる中一人で寝る?しかもギャン泣きって…なんでそんなことになるの!?という気持ちが抑えられない。

一転して今日は「みんなとツイスターゲームやった!楽しかった!」と報告があり、やっと浮上してきました。

そんなこんなで上がったり下がったりの夏休みです。



ところで学童は今日で一旦お休み。
明日から私の実家に帰ります。
1年前帰った時にエライ目にあった実家ですが…



子供たちは行きたい行きたいと大騒ぎするし、頑張って長時間運転で帰ります。
流石に今年はダニ布団は捨ててくれてるはず…。



なので少しの間ブログ更新ペースが落ちるかもです。
皆さん引き続き良い夏休みを!!





ーーーーーーーーーーーーーーーー







楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁‍♀️
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]
















前回の続きです。

 


夏休みの宿題奮闘記(作文編)です。
ケロきちに作文は絶対無理だろうと思ったので、親が聞き取りして文を組み立てる作戦です。

この時点で一体誰の作文やねんという感じになるので、最低でもケロきちの考えをちゃんと聞いて反映したものに仕上げたかったのですが…


 343E44CE-5918-4152-A6EB-874DB9C18FA4

4CF68EFC-E750-4489-B288-4B2D954156DE

4E59EFAC-9CA3-42F6-AF1D-8C33281F26FD

CD87FE05-9D77-4319-9C08-04A27588A6BE

E441D1A0-C44B-4230-B0F3-C7A67FBCD7FA

D50FF22F-8345-4B57-8DB0-0C8FEC9FF28A


疲れた…って、お前が言うか!!!
とツッコミそうになるほど疲れました😇


ケロきちもこんな小さく文字を書いたことないしそりゃ疲れるよね。

でもさ〜、こんっなに自分の考えが出てこないとは……😭
手取り足取りにも程があるよ!!

ケロきちは自分の考えを話すのが苦手なんだよな〜
特に「なぜ〜なの?」という質問になると全然ダメ。
横で4歳のペロすけが「オレは〜〜〜が楽しかった!だって〜〜だし!」と元気よく言ってるのを聞いて悲しくなってしまいました。

これを機に寝る前の会話を増やして練習中です。
今日1日の楽しかったこととかを話させてる。
これでなんとか成長しないかな…

ちなみに作文は1枚ちょうどぐらいまで書かせられました。
お疲れケロきちと私!
もうやりたくないぜ!!!





ーーーーーーーーーーーーーーーー





楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁‍♀️
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]













DF09FCD3-D088-4667-B8B0-98BA6EFBBCFD

0A57B3C2-98ED-48DE-A3A1-27CE2F2515DF

AC32BA59-58CE-4D05-97E4-F5D02ACC0E03



幼いよねぇ😭
先生曰く、「先生大好き❤️」ってのは他の子も言うことあるけど、ケロきちは「今それ言う?」みたいなタイミングなんだと。
あるある。
めちゃくちゃケロきちあるあるだよ〜。
はぁぁあ…

でも、私が大人に超人見知りするタイプで、学校の先生に心を開いたことなかったんだよね。
大好き、、なんて絶対言わないし、少しの自分の気持ちも主張したことなかった。
これだけ自分の気持ちを正直に言えるのはいいことではあるのかもしれない。
あと担任の先生がユーモアあって大人気の先生で、本当にケロきちは大好きなんだと思います。
これもいいことだなぁ。ありがたや〜。


あ、あとやっぱり授業中ボーッとしてることは指摘されました。
授業中も何度も注意されたり補助の先生にサポートしてもらったり。
前の参観日でも散々だったし想像つきます😞



集中力のなさについては対処法無しでお手上げです。
だって10分の公文の宿題だけでもこんなだし↓



45分なんて無理だよね…。

でも今のところ勉強に遅れがあるわけじゃないから…とも言われました。
授業はまだ簡単だしね。

ケロきちの知能はまだはかりかねてます。
スマイルゼミの様子を見る限り、大きく遅れることはないけど国語の読解が危うい感じ。
算数も少し長めの文章題になると読み飛ばしてミス頻発してます。
私が読んでやるとできるんだけど。
でも年齢的にこんなもんなのかもしれない。
よくわかりません。

一番心配してた人間関係は…
「隣の席の女の子とよく話ししてますよ〜☺️」とだけ。
そっか…会話できる人がいてよかった。
みんなと一緒に外遊び…なんて理想だけど、それはついていけないみたい。

こちらも親や先生が何かできるわけでも無し、見守るしかないんだよね〜。
あーもどかしい。



…ちなみに同時期にペロすけの個人面談もあったんだけど、なんとすっぽかしてしまいました😂
数日経って先生に「先日の個人面談に来られませんでしたが…」と言われて初めて気づくという…。
情けない…😭

別日にしてもらってこちらも終わりましたが、特に心配してることもないので先生とただ談笑するだけで終わりました。
なんて気楽なんだ。






ーーーーーーーーーーーーーーーー

29日からAmazonのタイムセール✨
エントリーお忘れなく👇🏻👇🏻




前回のお弁当の記事で出てきたケロきちのお弁当箱はこれ!





ご飯が温かいまま持ち運べます❤️
夫の弁当箱だったんだけど、夫は今いないから流用しました。
そしたらケロきちがめちゃくちゃ気に入っちゃって。
やっぱりあったかいご飯食べたいよねぇ。
ぎゅうぎゅうに詰めたら大人の量になるけど、軽く詰めてゼリーでも入れれば小1でも十分使えました✌️
長く使えるしオススメ☺️






楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁‍♀️
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]















↑このページのトップヘ