akaneのグレーな子育て絵日記

小2と年長の兄弟の子育てを綴るブログ

小2と年長の兄弟を育てる母akaneの日常を綴るブログ

育児漫画

ご訪問いただきありがとうございます❤️

無題217_20230709115508


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


前回の続きです。

前回
 



無題481_20231127123705


無題481_20231127123706


無題481_20231127123707


無題481_20231127123709


無題481_20231128131237


無題481_20231128131238


無題481_20231128131239



メンタルトレーナーってなんのこと?と思われた方はこちら↓




ケロきちの根本的な問題って自己肯定感の低さだと思う。
そしてそれは今のところ主に私から怒られることで発生してると思う。

私が特別怒りんぼな怖い人間てわけじゃなくて、ただ少しおおらかではない方なだけの普通の母親なんだけど、ケロきちの色んな能力の低さ+傷つきやすさゆえに、ありのままの育児では問題が生じるんだよな…。
怒った後も、そのままにしておくとどんどん調子崩す。

そこで私が観念して「言いすぎたごめんね、ケロきちが大事だから…」って言うとすんごく安定する。
たまに「嫌われたのかと思った、よかった」って泣く。
きっとケロきちが一番ほしい言葉ってこれなんだなぁって思ってたところ。

カウンセラーさん、初回の一発目でこれ見抜いてきたの?
それとも初回はみんなに言ってるのかな?
とにかく私が今思ってる「大事だけど足りてないこと」とドンピシャだったので、信頼がグンと上がった出来事でした。


一方で「怒った時に謝るのは大事だってわかってるから大丈夫」と余裕ぶっこいて特に気をつけようとも思ってなかったら、全然宿題できませんでした😂
怒ったあと謝るの難しいよ〜😂
「わかってる」と「実行できる」は別物!

よし!次怒った後はごめんねする!
(こうやって自分で決意するとうまくいく🙆‍♀️でも3日で元通り😂)


スクールカウンセリングは今のところ月に1回継続して通っています。
最近はケロきちは安定してて大きな問題はないんだけど…
でもいつまた何があるかわからないので、繋がっておこうと思います。

だってもうすぐ3年生、ギャングエイジじゃん…😱




ーーーーーーーーーーーーーーー


❤️お知らせ❤️

いつも私の拙いブログを見てくださりありがとうございます!
これまでブログの読者登録をするとLINEで更新通知が届いていましたが、そのシステムが2023年内に終了するそうです😳
代わりにライブドアアプリにてブログをフォローすると更新通知されるという形になっています!

アプリのDL、フォローはこちらから↓


通知のON/OFFは設定できるのでぜひお気軽にDL、フォローください☺️
すでにアプリにてフォローくださった方、ありがとうございます❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださった方、ポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

こちらもお願いします!🙇‍♀️





うちの家庭学習はスマイルゼミ✨
資料請求はこちら💁‍♀️(PR)
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]












 

ご訪問いただきありがとうございます❤️

無題217_20230709115508


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最近通い始めたスクールカウンセラーの話です!

無題493_20231129154945



スクールカウンセリングって今まで無縁だと思ってました。
ケロきちのことで悩んではいるけど、先生に言えない悩みでもないし、わざわざ他人に一から説明して改めて相談するのもな…というのが正直なところ。

しかし以前相談事業所の方との面談で「ケロきちには話を聞いてくれる場が必要では」という話になったので↓



子供に必要なら…と思って予約しました。

しかし…
無題493_20231121150541


子供の話も聞いてほしいと申し出るのが面倒で(ごめんなさい🫣)、結局ケロきちではなく私の話を聞いてもらうことになりました。

(ケロきちは通級の先生に話を聞いてもらう時間ができたので、そっちの方が頻繁だしいいかなと…)



無題493_20231129154947


せっかく対面で話せる時間なのに、最初に生育歴や困りごとを長々と書く時間があったのは残念だったけど(仕事休んで学校に行ったのに…)、いろんな学校を回っているカウンセラーさんとのことでやっぱり聞き上手だし、問題を抱える子の心理に精通してるなと感じました。

特段カウンセリングという感じでもなかった会話の中に、ハッとさせられる言葉がありました…。

無題493_20231129154948


無題493_20231121150548


無題493_20231121170640



もちろんケロきちが周りと違って上手くできないことに薄々気づいて悲しく感じる機会はあるだろうなと思っていました。

でもそれが学校で頻繁に泣く原因だとは思っていませんでした。

しかしちょうど前日に、サッカースクールでうまくいかなくて途中ボールが頭に当たってギャン泣きが止まらなかったペロすけを見てました。
いつもは泣かないかすぐ泣き止むのに、自分が下手でうまくいかないもう練習に戻りたくない気持ちがあって長々と泣いてるんだな〜気持ち分かるわと思いながら…。(その後サッカーは辞めた)

ケロきちが泣く心理はずっとわからなかったけど、もしかしてこんな感じがずっと続いてたのかも…とカウンセラーさんの言葉で気づきました。


そりゃなぜ泣いてはいけないかを延々と説いたところでおさまるわけなかった…🫠反省。

延々説いてた頃




カウンセラーさんとの話、もう少し続きます。


カウンセラーも当たり外れがあると思ってる…↓




ーーーーーーーーーーーーーーーーー



❤️お知らせ❤️

いつも私の拙いブログを見てくださりありがとうございます!
これまでブログの読者登録をするとLINEで更新通知が届いていましたが、そのシステムが2023年内に終了するそうです😳
代わりにライブドアアプリにてブログをフォローすると更新通知されるという形になっています!

アプリのDL、フォローはこちらから↓


アプリ内で「akane」や「グレー」で検索いただいてもこのブログ出てきます☺️
通知のON/OFFは設定できるのでぜひお気軽にDL、フォローください☺️❤️
よろしくお願いします🙇‍♀️
(すでにアプリにてフォローくださった方、ありがとうございます❤️)


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださった方、ポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

こちらもお願いします!🙇‍♀️





うちの家庭学習はスマイルゼミ✨
資料請求はこちら💁‍♀️(PR)
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]












 



ご訪問いただきありがとうございます❤️

無題217_20230709115508


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


前回の続きです。

前回



文章苦手なケロきちが急に文章書けるようになった…??

無題488_20231116122442


無題494_20231120123512


無題494_20231120123513


本人も急に書ける!?となったらしい‥


無題494_20231120123514


無題494_20231120125209


無題494_20231120123517



結局親って、見守るしかないんだなぁって…🫠


今までどれだけせっついても無駄だった。
こんな長文書かせようと思ったらギャン泣き、なんて書いたらいいかわからん!の癇癪不可避だった。

それが放デイでは自ら進んで、先生の助言なしに仕上げたと…。
すげ〜〜〜!!!

本人の成長に合わせてゆ〜〜〜〜っっくり後押しして、文を書くことへの拒否感を育てずに結果をだしてくださった放デイには頭が上がりません🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
私には無理!!!

ちなみに今は「好きな物についての文を書く練習」は卒業して、絵日記を先週から始めています。
日記大嫌いだったのに頑張って文を書いてます。
小1レベルだけど😂
私はできるようになるたびにどんどん欲が出ちゃってダメだ。
これがケロきちのペースだって受け入れられない時がある。


せめて表向きはちゃんと褒めて、あとは黙って見守っとこうと思います🫠



ーーーーーーーーーーーーーーーー

楽天もAmazonもブラックフライデーセール!!

いつもこの時期にクリスマスプレゼント買います🎄
今年は兄弟2人とも即答でスーパーマリオブラザーズワンダーです✨

ケロきちの友達もワンダー買う人多いみたい…仲良くなりますように🥺





楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださった方、ポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

こちらもお願いします!🙇‍♀️





うちの家庭学習はスマイルゼミ✨
資料請求はこちら💁‍♀️(PR)
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]












 

ご訪問いただきありがとうございます❤️

無題217_20230709115508


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回の続きです。

前回




無題488_20231116122438


無題488_20231116123252


無題488_20231116122440


無題488_20231116122441


無題488_20231116122442



続きます🥹





ーーーーーーーーーーーーーーーー





楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださった方、ポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

こちらもお願いします!🙇‍♀️





うちの家庭学習はスマイルゼミ✨
資料請求はこちら💁‍♀️(PR)
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]
















ご訪問いただきありがとうございます❤️

無題217_20230709115508


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ケロきちは今放課後デイに2箇所通っています。
ひとつは運動+勉強+遊びのみっちり型、もうひとつは1時間だけの勉強型です。

今回は勉強型のデイでの取り組みを描いていきます。


無題489_20231114190307


無題489_20231114190309


無題489_20231114190310


無題489_20231114193439


無題489_20231114191938


無題489_20231114190314


無題489_20231114190318

というのが半年続きました。

ああああせっかちな私からしたらスローペースすぎる!!
イライラするぅぅぅ!
ケロきちのわがまま聞かないで!!!
ケツ叩いてでもいいからガンガン練習させてぇぇぇ!!!


と思っていましたが、半年経った頃から状況が変わりました。

続きます🫠




ーーーーーーーーーーーーーーーー





楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださった方、ポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

こちらもお願いします!🙇‍♀️





うちの家庭学習はスマイルゼミ✨
資料請求はこちら💁‍♀️(PR)
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]














 

ご訪問いただきありがとうございます❤️

無題217_20230709115508


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


皆さん子供と連絡取れるようにしてますか?
私の周りはGPSつけてる人が多いです。

GPSいいよね。
登下校の時も安心だし。
何より充電が1〜2ヶ月も持つんだよね〜。
子供は大して管理できないから手間省くの大事✨

ただうちの場合登下校より必要なのは外出時…

無題490_20231111155404

でっかい公園とか行ったら一瞬で散るの何なん?

特にケロきちは特性なのか性格なのか、一人で探検したい欲、知らない人と仲良くなりたい欲が強いです。
家では兄弟仲良く遊びますが、外では1人で不思議な場所、仲良くなれそうな人を求めて彷徨います。

ペロすけには親がついていくとして、ケロきちにはGPSだけじゃなく「今どこにいんの!?」と通話できる機能が必須なのです😂

というわけで、年長の時から通信手段としてスマートウォッチを持たせていました。

その時の記事↓



これ、良かったよ!

無題490_20231111155405

私が求めていた機能は搭載されてた。
でもね…

無題490_20231111155407


色々と手の行き届いてないスマートウォッチでした😂
なんでなん😂
子供にスマートウォッチ最高やん、なくさないし!
今も動作が不安定そうな中華製のしかない。
GPSはしっかりした製品がたくさんあるのにね。


でもケロきちももう2年生だし、そろそろスマホを持ってもなくさないかな!?と思ってキッズ携帯探しました。

…え?キッズ携帯高…
すんごいちゃちそうなのに10000円〜30000円するやん…大人用の格安スマホ余裕で買えるやん…
維持費550円/月?高…
なんで大人が使うプランより高いん?
本体が高いのはまだしも月額が高いのは許せない貧乏性…


なので格安プランがつかえる1万円弱の格安スマホを試しに買いました。
そしたらさ…

無題490_20231111155408


ちなみに2回返品して別商品(同じメーカー)も試したけど同じ症状が出てダメだった…

高いスマホなら大丈夫なんだろうけど、子供がなくしたり壊したりするリスクを考えると1万円前後までしか出したくない…。


なら中古か!
と思い至り、メルカリでiPhone8を12000円で購入しました。
(バッテリーは消耗品なので交換済みのもの、あと返品対応してるところを探しました。探すのめんどい場合はAmazonにも整備済みのiPhone8あるよ)

やっぱiPhoneだわ!あーサクサク!👍👍
格安スマホの動作にイライラしてた時間無駄すぎた😂

維持費はHISモバイルを使えば100MBで198円/月※で済むし!

※通信手段はFaceTimeを使ってるんだけど、ビデオ通話なら1分25MB。
100MBだと4分しか通話できないけど、今の所不足したことない。
容量超過した場合はオーディオのみの通話を使う予定だけど、
連続して不足するならプラン変更かな…

※100MB/198円はデータのみプラン。
LINEを使うなら音声通話付きプラン(電話番号あり)にする必要あり。
それでも100MB290円(100MB超えると550円)と格安!

(話逸れるけど自分もHISモバイル使ってる!
めちゃくちゃ安いんだわ…音声通話付きの7GBで990円。すごくない?
これにしてからギガ不足することなくなって快適!
気になる方はこちら↓)
HISモバイル


さ、通信テストも確認したし公園行くケロきちに持たせるか!
ポケットに入れといてね!!
と送り出し、しばらくして連絡するも………出ぇへんやん!!!😇


無題490_20231111155409


バカっ!!😂
意味ないしさっそく保護フィルムにヒビ入っとるやないかァァ!!

でもよく考えたら公園に来てる他の子もスマホの扱い……

無題490_20231111155410


スマホて高級品だよ〜個人情報も満載だよ〜〜盗まれるよ〜〜〜😣
と心配して見てたけど特に盗まれはしない日本素敵🥹✨

いやでもこれじゃいざという時連絡取れないし、絶対忘れて帰る!
というわけで、スマホを体に密着させるポーチを探しました。

結果…


ブランブランなって邪魔!重みでズボン下がってくる。ランドセルにつけるなら良。




 →軽い!密着!良き良き!!!🙆‍♀️


ランニングポーチがすごく良かった!

でも子供用のランニングポーチはなかった…。
ケロきちは大きいから大人用でも大丈夫かなと思ったけどやっぱり緩くて、縫いました。

無題490_20231111155412

 そしたら快適になった✌️✌️✌️

そして今やっと連絡手段が安定しました!

無題490_20231111172554


は〜これで安心😮‍💨

でも充電の手間はかかります。
そこはGPSに軍配が上がるよなぁ。
でもうちはスマホじゃないと無理😱


今の所、親との通話に使うFaceTimeと iPhoneを探す(GPS)以外の通信は切ってあります。
LINEや外での動画視聴などはできない。
ゲームもなし。
Youtubeの視聴やゲームは家のタブレットで済ませます。

今はこれに納得してくれています。
いつまでもつかな…🫠

小5ぐらいになったらLINE交換とかしたりするんだろうか…早い?
いつからそういうの許すの?という話が始まるよね。
それに関しては全く知識がない。
育児の先輩方の経験談があれば教えていただきたいです🙇‍♀️🙇‍♀️




ーーーーーーーーーーーーーーーー

↓スマホケースを買うならSHEINがオススメ!
激安なのに結構しっかりしてるやつ多い😳








ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださった方、ポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

こちらもお願いします!🙇‍♀️





うちの家庭学習はスマイルゼミ✨
資料請求はこちら💁‍♀️(PR)
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]












 

ご訪問いただきありがとうございます❤️

無題217_20230709115508


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回の続きです。

前回



無題491_20231110135004

無題491_20231110135006

無題491_20231110135007

無題491_20231110135008

無題491_20231110135009


めちゃくちゃ良い返しを選択肢に入れたつもりだけど、即答で鳥。
鳥の話好きすぎか…🐥


これって本当にケロきちが頑張って直すべき行為も「鳥のせい」になってしまわん?と思いきや、そういうふうにはなりませんでした。
それより失敗してもあらかじめお母さんのセリフが決まってる!ピーちゃんの話!安心!が大きく、「怒られる!?怖い怖いギャーン」とか「俺が悪いんだ!俺のバカ!!」が少なくなりました。
ついでに学校で泣く頻度や行き渋りも少なくなってきました😮‍💨(まだそんなに日数は経ってないけど…)


(学校でギャン泣きして周りに迷惑かけてるのに、鳥のせいにするとか!笑って悠長なこと言ってないで迷惑だってしっかり言い聞かせろ!って思われる方へ‥。
迷惑かけてる自覚があるから悩んで試行錯誤しています。
心の中では学校でアレコレやっちゃうケロきちを許せないし鬼の形相です。
油断すると鬼が出てきて厳しい言い聞かせしちゃいますがいつも逆効果です。
笑って優しくするのがケロきちにとって今の所一番効果がある方法なんです。)


でもきっと万人に通用する声かけや親の態度じゃないですね。
ケロきちの場合は「自責傾向が強い」「(主に母に)怒られる恐怖心が強い」「ふざけて悪さをするタイプではない」ことから、この声かけの効果があったんだと思います。


鳥のせい=自分にはどうしようもない=そんなに自分を責める必要はない、とうまいこと落とし込めたら良いけど…
今も「俺なんて…」「俺のバカ!」って言うし、まだまだ試行錯誤の途中です。

…というのが現状🥺
行き渋りの話は一区切りです🙇‍♀️

ケロきちの特性上、学校が楽しくて行きたい場所になる可能性は低くて、多分今後も行き渋りの対応は続くと思います。
同じように悩まれている皆さん、一緒に頑張りましょう😭



ーーーーーーーーーーーーーーー



❤️お知らせ❤️

いつも私の拙いブログを見てくださりありがとうございます!
これまでブログの読者登録をするとLINEで更新通知が届いていましたが、そのシステムが2023年内に終了するそうです😳
代わりにライブドアアプリにてブログをフォローすると更新通知されるという形になっています!

アプリのDL、フォローはこちらから↓


アプリ内で「akane」や「グレー」で検索いただいてもこのブログ出てきます☺️
通知のON/OFFは設定できるのでぜひお気軽にDL、フォローください☺️❤️
よろしくお願いします🙇‍♀️
(すでにアプリにてフォローくださった方、ありがとうございます❤️)


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださった方、ポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

こちらもお願いします!🙇‍♀️





うちの家庭学習はスマイルゼミ✨
資料請求はこちら💁‍♀️(PR)
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ











 

同じように悩まれてる皆さん、一緒に頑張りましょう😭








 

↑このページのトップヘ