akaneのグレーな子育て絵日記〜コロナ別居編〜

小2と年長の兄弟の子育てを綴るブログ

小2と年長の兄弟を育てる母akaneの日常を綴るブログ

習い事

次男ペロすけの話です。

2BA35884-92FA-4926-BB52-D1814C03E0C5

25E86402-67EC-4C09-BDC2-EFBF28B85FA4

BB22832F-8699-4F22-B52F-B83F10256412


A18239FB-12CB-4F1F-8567-7CE418B637E6


全く最近はペロすけに困らされてばかりです。

すげー蹴ってくるんだもの。
もちろん格闘技習う上で、道場以外で手を出すな!ってのは基本だから怒るんだけど、5分経つと忘れてる😭

それでいて自分と同じ大きさの相手に対しては闘争心よりフレンドリーシップ?が勝つらしく、ニコニコヘラヘラ…
ボコボコにやられても「やられたわw」ぐらいのもんです。
(痛いと思うんだけど、ケロッと耐えられるのはすごいと思ってる。)

本人は一応空手カッコいいと思ってるらしく(なのでかっこいいポーズだけ上手)、嫌がってないので続けさせていますが…


闘争心が開花するのはいつなんでしょう?
年中にはまだ早いのかなー?





ーーーーーーーーーーーーーーーー





楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁‍♀️
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]























梅雨始まりましたね〜。
いかがお過ごしですか?

雨の送迎最悪やわー。



↑これ、ちょうど1年前の記事ですね。
我ながら雨の中よく頑張ったと思います🥹
今は学童のお迎えついでに幼稚園に行ってるということで、車使用の許可がおりています💪🏻✨
帰りだけだけど、めちゃくちゃ楽になった…!

正直お迎えに車を使いたいがために仕事を始めたと言っても過言ではない…。
それぐらいしんどかった雨の日の自転車送迎!!!



さて今日は習い事の話ですが、皆さんは何かやってます?
園児の習い事(車送迎)で超あるあるだと思うんだけどこの流れ!!


C5A7DE4A-76D4-4560-BE00-75055718AB8D

00297336-AAFE-4736-B999-1D335DDE8052

1A749BB1-39D6-4D48-8EC2-F91043A9988C


年中になって少し落ち着いたけど、まだまだある車で爆睡!

布団の中では別に寝つきがいいタイプなわけでもないのに、車に乗ると一瞬で寝ちゃうの何なんだーー!!
子供が嫌がる習い事に無理矢理連れてきたスパルタ親みたいで恥ずかしいです。
行く前はめちゃくちゃやる気だったんだよ!


しかしうちのペロすけ、ある特性により速攻で解決します。
ご想像の通りだと思うけど、こちら💁‍♀️


357823EE-FF58-4C8B-901D-62A6BA026D55

9F0DA2B3-CB40-4CC7-940B-EBBB39EDD7AF

E5AD7961-C80C-4C3F-B392-588A7FC34891



食い意地😂


普段は迷惑でしかないおやつ執着マンですが、一方で扱いやすい奴にもなるんです✌️
(そしてゴネ得を覚えていくペロすけ‥)

多分こんな単純な奴はなかなかいないと思う。




ちなみにケロきちはおやつではおさまりません。
彼のこだわりは乗り物なので、未開封のトミカやハッピーセットのおもちゃを懐に忍ばせておいて、いざという時に渡してました。
これでどんな癇癪も一瞬でおさまりましたが、そうそう使える手ではないので、やはり扱いやすさではペロすけが上ですね😉

懐かしいなぁ…ケロきちが外で激しい癇癪を起こすことはほとんどなくなりました。

ペロすけも小学校に入ればおやつでご機嫌なおし😋とかなくなるんでしょうね。
そう思えば貴重な時間かも??




ーーーーーーーーーーーーーーーー





はっ…前2000円で買ったバッグが安くなってる…!




楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁‍♀️
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]














前回の続きです。




過去にスイミングで辛い思い出のあるケロきち。
再挑戦を勧めても即答の拒否だったのに、つい先日突然「やってみる」と言い出しました。

EA96A3BD-5E0F-4907-BB03-AC8C22DACF16

思いもよらなかったのでこっちが逆に動揺しちゃいましたが、「6歳だから大丈夫」と妙にキッパリ言い張るので、今のうちに…と即日体験予約したのです。


そして先週…!

1710D7AD-5EF0-4CFF-9192-43C6C042688E


コロナ禍なので見学は10分だけ。
本人は大丈夫って言ってたけど、イレギュラーが起こると途端に崩れてトラウマ化しちゃうからなぁ。
こけて泣くとか、プールサイド走って注意されるとか、指示が分からなくなっちゃうとか…



あー心配!
とにかく初回だけは何事もありませんように!!!
と祈りながら待機すること50分…








CF1C5AB3-B395-4527-B2B5-F4DC6F896BA5




E32DFE93-452C-4576-A3BA-ECB2F5630623



まさかの余裕の笑顔!
なんだ…ケロきち成長してたんだ…それが自分でわかったから私に「大丈夫」って伝えてきてたんだ。
いつまでも親のサポートが必要な心配な子と思ってたのに、ちゃんと成長してるじゃん…と嬉しくなった出来事でした。


まだ始めたばかりで水遊び程度のことしかやってないんだけどね😅
泳ぐ練習に入っても続けられるといいな〜。
あとペロすけもやりたいとうるさいので結局入会させることにしました。
去年はそれが裏目に出てトラウマに繋がったのですが、果たして……
また次回描きます。


ーーー


ケロきち、最近「もう6歳だから!」といろんなことに挑戦してくれるようになりました。
実はもうすぐ運動会なのですが、なんと選手宣誓役に立候補したとのこと…!!
先生が「すごく重要な役だけど大丈夫?」と聞くと「できる!」と答えたそう。
この期に及んで不安しかない私ですが、せっかくケロきちが自信を持ちつつあるので私も腹を括って「ケロきちならやれる!」と後押ししていこうと思います。
というかケロきちの選手宣誓なんて、見たら絶対号泣する〜!というか早くも想像して涙出てきた!

頑張れケロきち!!!






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか一つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ








ーーーーーーーーーーーーーーーー





楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60












幼児向け通信教育


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ







 






前回の続きです。

 


 
年中の頃にスイミング、サッカー教室と立て続けに習い事を体験させてた時の話です。 
ケロきちは知らない場所や大人への不安は少ない方なので、初めての体験も物怖じせず入っていけます。

しかしサッカーでもスイミングでも、一緒に体験してる弟が気になりブチギレ。
ついでに自分が何をやるべきかもわからなくなり…


467EF0C1-FBE6-40EC-A52F-0D2D367E3296

やっぱり泣いちゃうよねー。
ちなみにメンタルが鋼のペロすけはこんなことでへこたれません。

さっさとケロきちを端に連れて行って宥めたんだけど、プチパニック状態でした。

602DECDD-C00C-43B4-B3C6-7E184D01FAEB


知ってるクラスの親子も来てたので視線が辛かった…

でも一番グサッときたのは休憩中。


58C37461-E35E-4785-9394-8E75D8350EAF


他の子供たちの輝かしいこと。
全員が口々に「楽しい!」って言ってて、眩しすぎて直視できなかった。
ちょうどみんなの水筒がある場所に避難したのを後悔したのでした😅



というわけで、多分スイミングもこんな感じだったんだろうなと予想してます。


サッカーみたいな団体競技はケロきちに合わないだろうからもういいんだけど、スイミングはいいと思うんだけどなぁ。
楽しようとしてペロすけと同時に放り込んだ私が悪かったな〜。
もう小学生になって泳げないことを苦にしだしたら考えようかな…



と思っていましたがつい先日!

A1F497BC-6215-4291-985F-8EA0B65085F7



ってこっちがビックリ!

どういう心境の変化??
とにかく熱が冷めないうちにすぐ体験に行ってきました!

結果は…次回で!







↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
ジャンル別に他の人気ブログをランキングでチェックするならコチラ💁‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ーーーーーーーーーーーーーーーー





楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60












幼児向け通信教育


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ







 




 

うちの長男ケロきち(年長)、今は体操教室と公文に通っています。



公文はまだ始めて1ヶ月ぐらい。
やっと足し算に入ったところです。
宿題は多いですが結局減らさずにそのまま…まだ簡単なのでなんとかやってます。
先生もたくさん褒めてくれるので「オレさんすう得意だから!」と調子に乗ってます。
いや算数というかまだ数書くだけですけど…という言葉は飲み込んで、ここは素直に「スゴイスゴイ❤️」と おだて中🌝
このまま調子に乗り続けて欲しいです…。

一方体操教室は以前ブログに書いた時のまま。
 

6歳になりましたが未だに年少さんクラスです。
実はこのブログを描いた後、体操教室の先生にクラスの変更はないのかな〜とふんわり聞いてみました。
そしたら「年長さんクラスは跳び箱5段?を使っており、ケロきちくんの番だけ段を上げ下げできないので…」と。
要はまだ進級は無理と言われちゃいました😅
まあ無理させて嫌になっちゃうよりマシか…

ケロきち、運動が苦手すぎるのに療育にもいけないから、なんとか運動系の習い事を続けて欲しい…
本当はスイミングをやらせたいんだよなぁ。
個人競技だし、普段教えにくいスポーツだし…

なので3ヶ月に1回ぐらいジャブうってるのですが…
F79E5262-BCA5-46C5-9E1D-ECD7BC0A6055

即答!


ケロきち、別にスイミングが嫌いなわけではないと思うんです。
というのも年少のころスイミングに通っていましたが、プール自体は嫌がってませんでした。

しかしスイミングに行くために降園後は即帰宅する必要があり、当時一番最後まで園に残って遊ぶこだわりがあったケロきちは、これに適応できず…
仕方なく2ヶ月程度で辞めたという経緯がありました。


しかしなぜこんなに嫌だと言い出したかというと、年中の頃に再チャレンジしたスイミング教室で嫌な思いをしたからでした。


87DFC0EB-D860-4401-9CAF-AAA139135A24


そのころは次男ペロすけも3歳になったので同時に習い事の体験に放り込んでいました。
でも気になって泣く…ってどういうこと?
この時はコロナ禍で見学できなかったのでよくわかりませんでした。


しかし後日同じようにサッカー教室の体験に入れた時になんとなく理解したのです。


ちなみにこのサッカー事件より前のこと

今考えると無謀だなと思うのですが、「運動音痴は小学生のサッカーにはついていけないが、幼児のうちならまだいけるし、ボールの扱いの基本を学べるので良い」とどこかで見たので、確かに…と思い儚い希望をもって参加させたのでした。

ちなみに3歳以上参加可だったので未就園児だったペロすけもついでに。


と思ったら、体験参加10人のうちペロすけ以外全員5、6歳でした。

BB45BD4F-04C2-45D7-A61A-043CB45DE5FF


ケロきちの方が心配だったけど、一応ぎこちないながらもなんとかついていってる。
ペロすけも指示通りに動こうとはしてる…。
でもやっぱりボールがとっ散らかり気味。
一応3歳なりによく頑張ってる方だったんだけど…

9ECF7994-4576-4971-A1A8-0AAD8B7B695F


急にキレ!!!
ケロきち、失敗したり怒られたりすることを極端に怖がるのですが、苦手な動きの連続で指示通りにできるか不安だったところに、全く指示通り動いてない(ように見える)弟の存在が許せなかったのだと思います。

あーこんな感じでスイミングでもチョロチョロ動く弟が気になってキレたのかもね…と。



そして弟を気にかけてるうちに…

E602AA60-6128-4F19-8BC6-DD279A9C9DF9

今何やってんのか全然わからなくなった様子。


その後のことは結構引きずりました。(私が)
続きます。





ーーーーーーーーーーー










楽天商品のオススメはROOMにまとめています😋

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60
 



↑登録するとLINEに更新通知が届きます🥰


ブログランキングに参加しています。
ジャンル別に他の人気ブログをランキングでチェックするならコチラ🌟

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ



どれか1つでもクリックいただくとランクが上がるので嬉しいです🙇‍♀️










自閉症児向け オススメの本










Gap Japan




 





 

年長さんにもなると大体の子が習い事やってますよね。
皆さんのお子さんはいかがですか?



習い事の選択って難しいですよね。
私は小さい頃水泳とバレーボールをずっとやらされていたのですが、もうそれが嫌で嫌で…。
運動がそんなに得意じゃない上に水泳は苦しいしバレーボールは痛いし…。
結局大人になって習い事が身になったなと感じるのは、得意だった書道と自分からやりたいと始めたダンスだけ。


なのでこちらの記事で夫がケロきちに空手をやらせたいなどと言っているのですが、

ケロきちがやりたいと言わない限り反対なのです。
(空手なんて絶対痛いじゃん私もイヤ!)


そういう経緯があって、子供には不得意を克服するよりも得意なことややりたいことを習い事で伸ばしてあげたいと考えているのですが…。



さて、ケロきちの習い事、どうしようかと悩んでいるところ。
ケロきちの不得意は運動。

上記の流れに沿って考えると運動系の習い事は避けるべきなのですが…。
ケロきちの運動音痴、どうにかして目立たないレベルまで成長しないかなあと欲をかいて、結局体操教室に通わせています😅
一応、同じ園の子が通わないゆっる〜い小さな体操教室を探しました。



D1CEFDA2-CA19-4CD5-BFA4-32C434A0C88B


 
先生が優しいのでケロきちも奇跡的に嫌がることなく通っています。
すぐ信号の話になりますが、一応「がんばった」と毎回言ってくれます。

良かった〜これでなんとか続けてくれれば少しは成長するかも…と思って通うこと1年

少し早くお迎えに行くと見学できるのですが、



4583A6EC-EAE1-4001-B333-F0E8A971262E



年中、年長さんクラスの子達が側転や逆上がりなどを華やかに練習しているのですが、そこにケロきちの姿はなく…



893FA270-19F3-48EE-A232-6A4FD63628AB


なんと3歳児にまじって年少さんと同じ体操をずっと続けているのです😂

デカすぎて目立ってる上に、ケロきちよりよくできてる年少さんがいたりしてガックリw

当然ながら運動能力が伸びるわけもなく…という感じです。


B9C079B0-4322-4E06-A020-83883F923959



こんなふうに元気に「がんばったよ!」と言ってくれる日もあるのですが、「頑張ったっつっても3歳児の体操でしょ」なんて心の中で毒づいたりして素直に喜べません。

先生からしても上のクラスに行かせるほどの運動能力がないからどうしようもないんだろうなぁ…
しかもさらに問題なのが、ケロきちが上のクラスの男の先生を怖がっていること。
別に普通の明るい先生なんだけど、間違ってたら「違う!」とはっきり言うからそこが怖いみたい。
そんなこと言ってたら何も教えられないんだけど…。

ケロきちももうすぐ6歳ですがいつまで年少クラスなのかな。
上のクラスに行ったら辞めるって言い出すかなぁ、それとも怖がってもしばらく無理矢理行かせる?
そもそももう伸びないから辞めちゃう…?

悩みどころです。


ーーーーーー


ところでこの夏、公文にも入会しました。
実家から帰ったら通う予定です。
科目は算数!
こちらは得意を伸ばす方…のつもり!
1年前にも公文の体験に行ったことがあるんだけど、宿題が多すぎて体験の時点で挫折しそうでした😅
いつまで続けられるかな〜



ーーーーーーー



もう終わっちゃうけど今日8/1は楽天がお買い得です🌝




全品ポイント3倍ですよ❤️





楽天商品のオススメはROOMにまとめています😋

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60 



↑登録するとLINEに更新通知が届きます🥰


ブログランキングに参加しています。
フォローはコチラから🐹
akaneの自閉グレーな子育て絵日記 - にほんブログ村


ジャンル別に他の人気ブログをランキングでチェックするならコチラ🌟

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ














幼児向け通信教育


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ







小学生向け通信教育

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ








🌱オススメ情報🌱












 

↑このページのトップヘ