akaneのグレーな子育て絵日記〜コロナ別居編〜

小1と年中の兄弟の子育てを綴るブログ

小1と年中の兄弟を育てる母akaneの日常を綴るブログ

発達障害

GWに入る前の最後の園のお迎え。

なんか1人だけ大泣きしてる子がいると思ったらうちの長男でした。

BE03055B-471F-4C2E-AEAE-4AE34D008E43
 

年長さんになって泣くこともだいぶ少なくなり安心してたところで何事!?と焦ったんだけど、


556759A1-A7F0-4443-BBB8-1A53278AABD7



小事すぎて逆にビックリしました。

前回の注射の様子でも紹介しましたが、少しでも痛い感じがしたり痛そうな怪我や血を見ると怖くなってしまうんですよね…。



それが出血なしのかすり傷でも打ち身でも絆創膏を貼れば安心して途端に動けるようになるのですが、貼らないとこのような事態に…。
(この後すぐ貼った)

こんなんで今後どうするんだろう。
まずこれから乳歯が抜ける時期を乗り越えられるかが心配。


ケロきち、まだまだ心配が尽きません。


ついでにこの後担任の先生とお話しする中で、ケロきちが園の活動中にしょっちゅう泣いてることを告げられたので少し凹んでいます。
行きしぶりとか全然なかったので気づかなかった…。

怪我した時もそうだけど、特に何かを注意された時。
「それはやめてね〜」ぐらいの軽い注意でもパニック泣きになってしまうそう。


年中まではクラスに1人副担任がいたけど年長は学年に1人しか副担がいないので、行事が増える2学期に対応できるかどうか…とのこと。

とりあえず、先生が注意するのは教えてくれてるだけだよ、言われたら「はーい」と言って教えてくれたようにしたらいいだけだよ〜とジワジワ教えています。
これで意識が変わってくれたらいいんだけど…。



ケロきちの情緒たまに理解できない↓



〜〜〜〜〜〜〜





今日5/4は楽天イーグルスとFCバルセロナの勝利でポイント3倍だそう💕
エントリーお忘れなく!

母の日のギフト買いました?
うちは今年はこれ✨



よかったらROOMも覗いてください❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60




休みももう後少しですね…
早く終わってほしい。
今日も公園行って疲れました。
公園すごい人だった…。




↑登録するとLINEに更新通知が届きます🥰


ブログランキングに参加しています。
フォローはコチラから🐹
akaneの自閉グレーな子育て絵日記 - にほんブログ村


ジャンル別に他の人気ブログをランキングでチェックするならコチラ🌟

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ




















先日紹介したように我が家の5歳3歳児、仲があまりよろしくないのですが…


 




幼児の兄弟仲が良くないと何が困るって、喧嘩の頻発もあるけど何より兄弟同士で全然遊ばないこと。 

したがって2人はそれぞれ1人遊びするか、私が間に入って遊ぶしかないんです。

ちょっとでも私に余裕ができるとすぐに察知され…
7BAAF740-CE31-406C-9192-577046B7E090

DF1522FC-5BE9-451A-8924-83CD9578A7E4


どんだけ疲れてようが休み時間なし!
この遊ぼう攻めを喰らわないようにするためには、常に立って家事をし忙しくしてないといけない…。
(少し前までは家事の時間にも抱っこor遊ぼうで大騒ぎだったのでましになったけど)



うちの2人ミニカーで遊ぶのが好きなんだけど、私はこの遊びがすごく苦手。
駐車場ごっことかするんだけどさぁ…。


1E9FE881-E148-45DF-87B2-964F7EBFCBCF
2974F40A-6832-4F65-A180-E02612126E0F


何がおもろいん?
てか駐車場ごっこって何?

駐車場からの話の広げ方が分からん。

その他トミカの街セットとかプラレールとかもあるんだけど、延々と通れるだの通れないだの言ってる。


私が頑張って車たちのストーリーを捻り出すこともあるんだけど(子はこれがお気に入り)、ものすごく疲れる…。
だからキリがいいとこでそーっと離れるんだけど…



36BE3021-2097-4D52-8E39-217E06771F55
 

子供の相手好きな人すごいわ…。
私はこれが苦痛で公園とかに長々と連れ出すのもある。

歳の差も近いし、一緒に遊んでくれたらどんなに楽か…と長々と思いながら過ごしていますが、

実は最近!あることをきっかけに2人の関係が変化しつつあるのです!


それは次回で✨✨








〜〜〜〜〜〜

楽天お買い物マラソン始まりましたね✨



私は今回大物を買う予定…😋

家の掃除機がぶっ壊れたためです。
HITACHIの掃除機が口コミで良さそうだったから…


あとマスクを買い足さねば…。
マスクはオススメがAmazonにあるの✨
コチラ↓
798A207D-2A25-40FD-A740-7BA8D732A38E


4D17208F-50A1-4C0E-A297-DC4B906BAB91

 
なんか私の写真ではわかりにくいんだけど、ちょっと紫がかったグレーで上品に見えるの。
くすみカラーっていうのかな?こういう色好きなんです。
耳元調節できるし最高かよ。



↑商品写真はグレーだけどほんのりパープルグレーです。
Amazonの口コミにも写真載ってるからもし購入するときは確認してね。





人混みが心配な場所に出かける時はこの不織布のマスクを使います。
不織布の方が唾液の飛散を防ぐそうなので↓


これめっちゃ人気なんですね。レビュー8万超って!

送料込みなのに薬局で買うより安いし可愛い💕
アプリコットとライラックアッシュが好き。


あと1つあるの。
ふるさと納税のオススメ✨
昨日届いた干し芋!

214019BD-CA2A-4879-BA68-AB480EE3F8B0

5E486A64-2B5D-4F8C-95F7-35F2ECD46B27


ねっとりしてて甘くて美味しかった〜❤️
子供も大好きだし、甘くて美味しいのに砂糖不使用でうれしい😋
10000円の寄付で写真のようなでっかい干し芋が15本ぐらい×4パック届きます。




その他の楽天オススメ商品はROOMでも紹介してます💖

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60


エントリーもお忘れなく!







こちらから1日1クリックで応援いただけると嬉しいです!
ついでに他の人気ブログも見られますよ✨

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村






2人以上の子を育てている親御さん方…
兄弟(姉妹)仲はいかがですか??




幼稚園でも兄弟はたくさんいますが、いいお兄ちゃんお姉ちゃん、めっちゃいっぱいいます。

D6AEBC2C-E33C-48E8-8A0F-9566BDC7CD2C


もう…ほんっと羨ましい。

うちはいつもこうですから。

A989B7BC-E9B4-4757-BFDF-D9C909D1B017

(ペロすけ未就園時代。今はだいぶ抱っこ要求も少なくなってきた。)


うちはちょうど2歳差だから、ペロすけが産まれた時ケロきちは2歳になったばかり。
まだまだ赤ちゃんみたいなもんだったから、弟が小さくて可愛いとか守るべき存在とかいう感情が芽生えなかったようで…。

でも子供によるのかな。
2歳差育児されてる方、どうでしょうか…?

私も2個下の妹がいるんだけど、妹のことが可愛かったしおんぶするのがすごく好きだった記憶がある。
道端とか家の階段とかでしょっちゅうおんぶしてて、危ないからと親に何度も止められたり。

ケロきちは自閉グレーだし、弟を可愛がれないのもそれが影響してるのかなぁとも思ったりします。

なんせペロすけが産まれた時はこんな感じで…

3725A281-7982-4878-9683-500FC6E9233F


もちろん事前に弟ができる絵本とか読んでお兄ちゃん気分を盛り上げようと頑張ってたんだけど。
あとお兄ちゃんの責任感を高めるために、弟のお世話をちょっと手伝わせようとしたり。
ぜーんぜんやってくれませんでした。

でもこの頃のケロきちは私含め人への興味が今よりもっと薄かったからしょうがなかったと思う。


しかしペロすけが1歳になって自由に動けるようになると嫌でも関わることになり…

47DDD050-02EB-45E5-B349-C765A6509D70


 ケロきちからしたら全然可愛くもなく愛着もない子供が自分の宝物を奪ったり投げたりするんだから、常に発狂状態に陥りました。

最初は兄弟仲良くさせようと私が間に入って遊んだりしてたんだけど、目を離すと数秒でおもちゃの取り合いになりどっちかが泣く状態だったのでトイレに行くのも難儀することに…。

ベビーゲートは、その頃療育先で出会った先輩ママにケロきちのために隔離した方がいいと教わって設置しました。
それからはトイレ行く余裕ぐらいはでき、ケロきちも安全基地ができて少しだけ安定したように思う。


しかしベビーゲートが使える時期は限られてました…

B1B09F5D-6787-400E-AF55-D9AF3449F820

仲裁してもすぐまたケンカケンカケンカ…どんだけ争うんじゃ!
ペロすけは結構気が強いし、ケロきちも弟が可愛いとか好きという感情がないので譲ってあげるという思考にならない。
ケロきち、お友達には優しい方だし叩いたりしないんだけど、弟のことはめっちゃ叩く。ペロすけも兄を叩きまくる。

兄弟仲が悪くならないように、喧嘩した時は双方の話を聞いてそれぞれ慰めるとか、お互いを嫉妬しあわないように気をつけてたんだけどなぁ。


そして今は3歳5歳時代なわけです。
続きはまた次回✨










こちらから1日1クリックで応援いただけると嬉しいです!

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村











未就学児をお持ちの皆様、お勉強ってやってます?

うちは一応園から帰ってきたらおやつ→お勉強20分→ゲームorアニメ→夕飯というルーティンを作ってます。

去年は勉強しよと言っても嫌がるし次男が邪魔するしで全くできなかったんだけど、今年になってSwitchを買ってからゲームやりたさに「勉強したい!」と本人から言うようになって少し助かってます。
次男も迷路ぐらいならできるようになってきたし。



と言っても勉強系の習い事やってないし(ちゃれんじだけ)、無理させるとすぐ崩れる子なので大したことはやってません。
子が疲れてそうな時は知育玩具で遊んで終わりとか。

↑以前の記事でも紹介したけどこういうのとか。↓

くもんのロジカルルートパズル LR-10
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
2018-07-21





でもどうやら数字が好きだな〜っていうのは感じます。

思い返せば小さい頃から数字を覚えるのも早い方だった。
F7243E96-3249-4A6D-B62E-B6911B1EA235


そして現在5歳。


FF0AB0F3-18D2-49C3-A2AD-032FFDE2CF99

ご飯時だけでなくお風呂中や寝る前もたし算の話です。
ちなみに車に乗ってる時は信号の話。


いや数字が好きなのは大変喜ばしいしそれを強みにして生きていってほしいけど、幼稚園であったこととかお友達の話とか聞きたいこと色々あるのになぁ〜。
こちらの話題は全然話が続きません。


そして幼稚園でも…


E18B73CC-FA9A-42F6-8A9B-7ABBD2BAC954

EA0E01DC-AF35-4044-8396-6835AE013911


やばい奴になってるやん!

しかも1人で言ってるだけならまだしも。

EF96B7F8-8801-43FC-8FEE-4107CAB628D6

 
あかんあかん!

脈絡なくたし算の話はしないように、よぉぉく言い含めたけどわかってるのかわかってないのか…はぁ。






ところでこどもちゃれんじってやってる人多いのかな?
うちは今年から入会したの。
冬休みに実家帰れずあまりにやることがなくて…。

それまで100均のワークとか無料で学習プリント印刷できるサイトとか利用してやってたんだけど、それだけだと飽きがちだったのがバリエーション増えてよかった。
やっぱりよく考えて作られてるわー。
教材が届いたらすぐに夢中でやってます。2人とも。
今の年齢に必要な知識を満遍なく教えられるし、楽しんでできてるので助かってます。

気になる方はこちらから↓

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

小学講座のチャレンジタッチも凄くいいと先輩ママから聞いてる。
タブレット学習はうちの子も好きそうなので続ける予定…

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ





あっその前にランドセル買わないと。
ラン活中です。
この前色々カタログ取り寄せてだいぶ目星つきました。

セイバンのスゴタフ?とかいうタイヤ柄のやつにケロきちが一目惚れしたのです…。

イオンでも取り扱ってる商品みたいなので明日店舗に行って背負ってみてからネットで買う予定。
オンラインなら超早割で10〜15%OFFだし!
こちらから購入できます↓

AEON STYLE ONLINE

 
ペロすけのお勉強は大苦戦↓





こちらから1日1クリックで応援いただけると嬉しいです!
ついでに他の人気ブログも見られます✨

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村





 

先日入園式があったので、2年前に長男ケロきちが入園してから2年も経ったかぁと月日の流れに驚いています。

今年の入園↓



長男が入園した時は「大きくなったなぁ」と思ってたけど、今見たら年少さんってすっごく小さくってほとんど赤ちゃんじゃん!って思う。
長男もこんな小さかったっけ?と2年前の入園式の写真を見てたら色々思い出したので記します。




まずこれまで動きやすさ重視の服しか着たことのなかったケロきちとペロすけ…↓

なので出だしから躓きました。


1EF9EA22-9B34-491D-93E8-EACC48835DE2


この日のために必死で選んだスーツ×2を断固拒否!!

一応前もって、これ着るんだよ〜カッコイイよね〜と気分を盛り上げて本人たちもその気になってたんだけど、いざ着てみたらあまりの着心地の悪さに…という感じです。

着る練習までさせるべきだった…失敗。


結局スーツは諦めて普段着で出席しました。

385F3160-E7A0-4D48-ADD2-2271BA70C71F


この頃はペロすけがとんでもない抱っこ魔、ケロきちも人への興味が今よりもっと薄かったので体力的にも精神的にも疲弊しました。

それを思えば、今は成長したかな。

今年↓
7442E064-C80F-4C05-996F-93C5E5D34451




今もケロきちのことは年長さんになって大きくなったなぁと思ってるんだけど(実際大きい120cm)、2年後には年長さんも小さく思えるのかな‥

今年もこの調子で成長してくれることを祈ります🙏🏻






ポチッと応援お願いします🐣
他の人気ブログもこちらから見れますよ↓

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村




今回購入予定のパンツ✨

ふるさと納税予定の人いたらぜひ試して欲しい!
めっちゃ美味しかったから!
今年2回目の購入予定↓







先週末、泊まりでキッザニア甲子園に行ってきました。



え…このコロナ禍に??
しかも直前にコロナ感染疑惑で大騒ぎしてたのに??




ですよね…行くかどうか迷いました。


夫が中国行っちゃう前に1回は体験したいと思ってかなり前から予約していたのですが、直前になって関西方面にコロナ感染者の急増…「まん防」の発令予告…(まだ発令はされてなかったけど)

悩んだ末、うちはPCR検査2回陰性だったし、レジャー施設も色々考えて入場者制限とか消毒とかやってるやろ!と判断しました。
そのかわり泊まりだけど周辺の観光は中止してキッザニアのみのトンボ帰り!



多分ほとんどの方がご存知だと思うけど、
キッザニアとは…子供がいろーんなお仕事を体験できる「こどもが主役の街」で、楽しみながら社会の仕組みを学べる素敵な施設です。
キッザニア公式HP↓





キッザニア行ったことある方いますか?
あれ…親がすっごく大変なんですね!!



うちは今回が初参戦だったので事前にいろいろ調べてから行きました。
最初の狙いは一番人気のピザーラ…!
これを体験させるには朝かなり早くから並ばないといけないらしく、そのために近隣のホテルをとったのです。
当日は夫が朝5時半に起きて電車で一足早く会場へ。
6時半には到着したみたいだけどすでに20組が待機してたそう…恐ろしい。

私は6時半に起きて子供2人にバイキングの朝ごはんを食べさせ(こっちはこっちで大変)、車で8時過ぎに到着。

コロナ禍だしもしかしたら空いてるかなと思ったら、めちゃめちゃ混んでました!汗
そりゃ春休み最後の土日だもんね…。

でもアクティビティ中の消毒はしっかりしてたし、館内も換気、消毒、透明シールドの設置など頑張ってたから大丈夫と信じて決行!🙆‍♀️


その後早起きした甲斐あって無事ピザーラを予約し、間髪入れずに子供を引っ張って次の空いてるアクティビティへ!

消防士、食品開発、警察、ガラス職人?などなど…私が担当した次男ペロすけは計8つのアクティビティに参加✌️
詰め込みすぎて休憩時間なかったけど、3歳児がんばりました!


キッザニアって幼児よりも小学生以上の子達の方が多いんですかね。
ペロすけ、どこに行ってもやたら小さくて笑えました

0EE2ECC0-B7F0-470F-B892-709070FDDA9D

↓全てなされるがままの消防士
6AE70EFA-700C-4B83-9609-D49BF56B441C

↓マスクしてるのを忘れてつまみ食い
589BE3C8-9A7F-4AAB-B57F-418843F346B8

3歳だから当たり前なんだけど、説明なんかは全然聞いてなくてハラハラしました💦
特に食品扱うコーナーではすぐにマスクとか壁とか触っちゃって、何回も手を洗わされてたw

でも個別に指示されたらちゃんと言うこと聞いて頑張りを見せてくれました!
消防車に乗って「しょうぼうしゃ、とおります!」ってマイクでアナウンスするの、めっちゃ可愛かった!
おつかれペロすけ!!



一方で5歳ケロきちもがんばりました。
ケロきちは自閉グレーだけど、見知らぬ場所への不安が強いタイプではないので、特に嫌がったりすることなくこなしていた様子。
(そのかわり「楽しい!」という感情表現も乏しい。いつもキョロキョロしてる)


のりものが好きなので、自動車工場やレンタカーなどの乗り物系を中心に攻めたんだけど、結局何に一番ハマったのかというと‥

70C02ED4-F4D9-4636-A630-401188909593

隙間時間にちょうど空いてたから、何もしないよりいっかと思って入った冷蔵庫の修理!
これが大ヒットで、終わった後も…

BC3534E7-F738-48A3-9400-B13B73A7D567

何度も冷蔵庫の状況を教えてくれました。
冷蔵庫、そんなに魅力的だったかぁ。


親は早起きに加えて子供のために1日中走り回ったためクッタクタに疲れました
次の日も一日中再起不能状態に。(夫は仕事…お疲れ様)

小学3年生ぐらいになれば自分で回れるのかな?
保護者ラウンジでゆっくりしてる親御さんがうらやましかった…

いやゆっくりしてるんじゃなくて眠くてグッタリか。
みんな早起きしてきたんだもんね。




というわけで初のキッザニア、疲れたけど子供も楽しかったようでとても良かったです🌟
また行きたいけど、夫が中国行ったら無理かな…。
はぁ…


あっ明日はついに入園式!!
ついにペロすけも幼稚園児に…!

楽しみ楽しみ💖


てんやわんやの入園式↓






ポチッと応援お願いします🐣
子供とブログに向き合う元気が出ます🐥✨

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村


海外転勤予定の夫↓


 

お買い物マラソン始まりますよ!!





 

 

だいぶ更新があいてしまった。


この土日、泊まりでお出かけしていたのです。

さらに新しく買ったSwitchのマリオカート8!
子供と一緒に興じていたためブログ描く時間がありませんでした。
マリオカート8、ケロきち5歳が大ハマり。
これまで私が過去に使っていた3DSでマリカー7をやってたんだけど、キャラやコースの豊富さ、グラッフィックが段違いだわ〜
さらにアクセルボタンを押さなくてよかったり、コースアウトしないよう設定できたりするから3歳児も参加できてるw

親子ともどもハマりすぎないように気をつけますw







本題からずれましたが今日はファッションの話。

自閉傾向があるケロきちは、人より少しこだわりが多いのです…


6B228AE8-A876-4D95-B9BD-9AEE1A1192D3
6DAC95E4-6AC6-4626-85DC-5C7F075DB4A3
7F10F0B5-0832-410C-B0A0-92F8AC0108AF
39291AB5-616D-427F-AB83-E4892D1A9B4C



ファッション!楽しみたかった!!
服屋に行ってもただのりもの柄を探すだけの日々…。

とは言ってもオシャレにうるさい子だとそれはそれで大変なんですかね?
「やだそれ着たくな〜い」みたいな…。

うちはのりもの柄で着やすい服ならなら大体「いい感じ!」と言ってくれるので、楽っちゃあ楽かも。


しかしのりもの柄って子供服屋で探すと、くるま!って感じの可愛いやつは多いんだけど
56A6FABE-311C-452F-8236-DA5E4FC4F196(イメージ)

4、5歳でも着れるかっこいい車柄っていうのは店頭で探してもなかなかないんだよね。

なのでネットで探すんだけど、だいぶお世話になったのはGAP!

GAPののりもの好き男児向けウェア、めちゃ充実してるわ!
しかも安い!(重要)
126AF1AF-5B1B-43AA-9B37-D44D3B8AFD26
DEDA71B0-1163-4B43-AFAE-01CF2F6CC566

こういうの990円だけどネットではいつもなんかしらセールやってるからさらに何割引かで買える!
(4/6現在は30%OFF、セール品40%OFF)

ちなみに恐竜柄も充実してる。
もちろんオシャレ男児用のシャツも沢山ある…。
オススメですGAP。


Gap Japan

↑よければこちらからどうぞ。


そしてズボンはいつもこれ。
安い。(重要)



とは言ってももううちは年長さん。
このこだわりいつまで続くんだろう…。


ケロきちと対照的な弟のファッション↓





↑登録するとLINEに更新通知が届きます友達のように…❤️
夜中早朝は更新しないから大丈夫😘登録してみてね🐹

ポチッと応援お願いします🐣
子供とブログに向き合う元気が出ます🐥✨

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村 


 


 

↑このページのトップヘ