ペロすけが入園してから1週間経ちました。
先週の金曜日は5日連続で登園したためさすがに疲れたようで、ひっさびさに夜泣きしてました。
以前はただ転がって泣き喚くだけだったけど、情緒が発達したからか夜泣きスタイルもアップデートされてて…

突然のお祈りスタイル怖かった…。
こんな感じでしたが日中の幼稚園は頑張ってて、休み明けでも泣かずに登園しました。
嫌がってたお歌も「がんばってうたったんだ〜」と報告してくれるようになり一安心です。
さらに長男ように1人で延々と遊んで帰れなかったり誰彼構わず真似したりもせず、真っ先に降園するので楽。
しかし若干困ったことが…。
ペロすけは幼稚園から帰宅→おやつの時間!と記憶しているので、帰宅後のおやつの要求、癇癪が半端ない。(まだ午前中に帰宅する)
まだ3時じゃないよ!おやつは3時!と言っても聞かないし、そもそも数字を覚えてないのでわかってもらえないの…。
もう3歳だし教える時期だよね?
ちゃれんじでもやたらと数字が出てくるしその時期ってことだよね?
てか長男は2歳半で理解してたし…!
というわけで、まず1、2、3ぐらいは覚えてもらおうと教えています。



アホの子の可能性…。
数字に対する興味の個人差がありすぎる。
ちなみに色も同様に…

アホの子の可能性。
他、黄色→みかん、オレンジ→れもん、水色→みどり、黄緑→きいろの間違いもあり。
ペロすけ、融通がきかないというか思い込みが激しいというか、人の話をきかないというか…。
しつこく教えると嫌がるので、まだ3歳だしと思って放置してます。
唯一ちゃれんじだけ喜んでやりますが。
数字を教えるツールも一応活用してますよ…。
見てくださいこのヘビーユーズ具合!

今年の多分2月ごろ届いた教材です。
‥こういうのって、親がちゃんと介入しないとダメなんですね。
最初の2日間だけ数字の勉強に使ったことに満足して、あとはめんどくさくて放置してる私が悪いのですが、完全に3歳5歳の風呂場用おもちゃと化しました。
オレンジの車はみかんまると名付けられ、毎回ポスター内の食べ物を全て食べ尽くす悪いやつ。

使い方はどうあれ、子供は楽しんでいるのでよしとしています…。
こんな変な使い方してますが、教えられるの嫌いなペロすけでもちゃれんじの教材なら一通りはやってくれるし、DVDも楽しんで見ているので今のところやっててよかったと感じています。
覚えは悪いけど、ちゃれんじやってなかったらもっと酷かったかも…。
気になった方はこちらから
各年齢の教材の内容などHPで見られます↓

はよちゃれんじの4月号届かんかな…。
私が用意する100均の教材がマンネリ化してきたよ〜
大暴れするペロすけの尻↓

こちらから1日1クリックで応援いただけると嬉しいです!
ついでに他の人気ブログも見られますよ✨

育児絵日記ランキング

にほんブログ村
先週の金曜日は5日連続で登園したためさすがに疲れたようで、ひっさびさに夜泣きしてました。
以前はただ転がって泣き喚くだけだったけど、情緒が発達したからか夜泣きスタイルもアップデートされてて…

突然のお祈りスタイル怖かった…。
こんな感じでしたが日中の幼稚園は頑張ってて、休み明けでも泣かずに登園しました。
嫌がってたお歌も「がんばってうたったんだ〜」と報告してくれるようになり一安心です。
さらに長男ように1人で延々と遊んで帰れなかったり誰彼構わず真似したりもせず、真っ先に降園するので楽。
しかし若干困ったことが…。
ペロすけは幼稚園から帰宅→おやつの時間!と記憶しているので、帰宅後のおやつの要求、癇癪が半端ない。(まだ午前中に帰宅する)
まだ3時じゃないよ!おやつは3時!と言っても聞かないし、そもそも数字を覚えてないのでわかってもらえないの…。
もう3歳だし教える時期だよね?
ちゃれんじでもやたらと数字が出てくるしその時期ってことだよね?
てか長男は2歳半で理解してたし…!
というわけで、まず1、2、3ぐらいは覚えてもらおうと教えています。



アホの子の可能性…。
数字に対する興味の個人差がありすぎる。
ちなみに色も同様に…

アホの子の可能性。
他、黄色→みかん、オレンジ→れもん、水色→みどり、黄緑→きいろの間違いもあり。
ペロすけ、融通がきかないというか思い込みが激しいというか、人の話をきかないというか…。
しつこく教えると嫌がるので、まだ3歳だしと思って放置してます。
唯一ちゃれんじだけ喜んでやりますが。
数字を教えるツールも一応活用してますよ…。
見てくださいこのヘビーユーズ具合!

今年の多分2月ごろ届いた教材です。
‥こういうのって、親がちゃんと介入しないとダメなんですね。
最初の2日間だけ数字の勉強に使ったことに満足して、あとはめんどくさくて放置してる私が悪いのですが、完全に3歳5歳の風呂場用おもちゃと化しました。
オレンジの車はみかんまると名付けられ、毎回ポスター内の食べ物を全て食べ尽くす悪いやつ。

使い方はどうあれ、子供は楽しんでいるのでよしとしています…。
こんな変な使い方してますが、教えられるの嫌いなペロすけでもちゃれんじの教材なら一通りはやってくれるし、DVDも楽しんで見ているので今のところやっててよかったと感じています。
覚えは悪いけど、ちゃれんじやってなかったらもっと酷かったかも…。
気になった方はこちらから
各年齢の教材の内容などHPで見られます↓

はよちゃれんじの4月号届かんかな…。
私が用意する100均の教材がマンネリ化してきたよ〜
大暴れするペロすけの尻↓

こちらから1日1クリックで応援いただけると嬉しいです!
ついでに他の人気ブログも見られますよ✨

育児絵日記ランキング

にほんブログ村