akaneのグレーな子育て絵日記

小2と年長の兄弟の子育てを綴るブログ

小2と年長の兄弟を育てる母akaneの日常を綴るブログ

復職

前回の続きです。

前回



仕事を辞めることになった経緯




「全然知らない上司になんの用事かは伏せて突然呼びつける」というF難易度クエストを無事乗り越えた私。
こうなったらあとは「退職します」伝えるだけ!!

この時点でものすごいストレスで胃がキリキリ痛むし前日は全然寝られない…
どうか上司が優しい人でありますように!!!
と願いながら決戦の日を迎えたわけですが、

516B5452-92AC-4890-A7B3-37AED825AB13


優しそうなおじさん上司!
ヤッタ〜と思ったのも束の間、退職の話だと全く思われず普通に仕事の話に…

7D59936B-4B7F-4B1A-AA5E-F5C048C83ADC



10A253DF-ECFF-4A5C-BFC8-1001B926A5AB

DF645C1C-89E7-4961-92A1-2056CE7023F7

 
なんと仕事の説明用の資料もしっかり用意してくださってて、時短勤務になる私の担当地域や担当製品なんかも負担にならないよう考えて来てくれていたのでした…。

やっぱりね、事前にどんな内容を相談するか伝えてないとこうなるよね。
申し訳なさMAXで平謝りしました。
でも、事前にメールや電話で「退職します」と伝えちゃったら、直接の挨拶を申し出ても断られてたかもだし印象悪いまま退職になったかもしれないし、これでよかったのかな。


でも幸いなことに、すぐに理解してもらえました。


DD8DED79-258F-4ABA-9EBA-B0838E66CBDC

よかった…子供4人いて子育ての大変さをわかってくれる上司で…。
この辺は運ですよね。

前の上司なんて妊娠の報告をしたら「周りに迷惑かけるんだから申し訳なさそうにしておくこと」と言ってくるような人でした。(自分も1歳の子持ちだったのに!)

こんな上司ならやっぱり仕事続けたかったな、と一瞬思いましたがもう言ってしまったので後戻りは無し。
その後人事に連絡をとり無事退職となりました。


後悔がないわけじゃない。
せっかくだから、と上司に見せてもらった仕事内容はずっとやりたかった領域(精神科の薬担当)だったし、同じチームに仲のいい同期がいたりして本当に魅力的だった。
そして何より収入がゼロに…。

でもこれでついに退職かと思ったらものすごく心が軽くなって、帰りはスキップで帰りました。


25F0B1F7-DD9C-48EB-9C5D-71CBE79CC732


キラキラワーママに憧れてたけど、退職するって言うだけでこんなに負担に感じてしまうようなもやしメンタルだし、今となっては育児と仕事を両立させなくてよかったなと思います。
案の定夫の海外転勤も決まってしまったし、ストレスの多い営業職を続けてたら余裕無くなって子供にとっても良くなかったかな。


さ、夫の転勤まで秒読み状態です。
転勤の指示があったときはついていくか悩みましたが、中国ではコロナ増えてるし、オミクロン株は流行してるし、中国の情勢も不安定だしで、家族がついていけるような状況じゃ全くありません😂😂😂

迷ってた頃



だってまず中国に着いた時点で2週間どっかのホテルに隔離されて部屋から一歩も出られないんだよ😂
まっずい(らしい)弁当が毎食配給され飲料水も1日1Lだかに制限されてる…(なのでカップ麺も食べられない)
その後は2週間自宅隔離。
引っ越した後の買い物とかどうするんだろうね…?
大人1人ならなんとかなると思うけど、そこに幼児を連れていくなんて考えられない…
というわけで、1月後半からコロナ別居ですわ。
どうなることやら😂


ーーーーーーーー






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ーーーーーーーーーーーーーーーー





明日から楽天セール!

前回はネイルシールを買いました❤️

115CE6F7-6F45-46A4-9C73-AA748E17ADC3

6B7DB835-5576-40E9-A5A7-9FCD7A572D6C



ハンドネイルはすぐ取れちゃうかなと思って今までフットネイルだけにしてたんだけど、試しにつけてみたら2週間ぐらいもったので。

A53EC653-AEE6-4A68-A461-BEDD2484465C

これはつけて1週間ぐらい。
2週間以上は爪が伸びすぎて我慢できない😅
以前別の店舗で買ったネイルシールは速攻で全部取れたけど、この店舗のものは綺麗に貼れてれば洗い物や子供のシャンプーなどガンガンやっても剥がれません✌️
180種から選ぶのも超楽しい❤️


最初に綺麗に貼れていないとポロッと取れちゃうこともあるけどね。

調子に乗って福袋まで買っちゃったけど意外と可愛いし、普段注文しない柄も挑戦できて良きです💕

43D2DFF1-0619-4566-A1F5-ADA91AC63C82

…正直ヒョウ柄は使わないかなw

でも安いので気になる方はぜひ❤️



トップコート塗ったらUVで固めますが、下はシールなので剥がすときは手で綺麗にoffできますよ😉



 




楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60

























 

また仕事の話ですみません。
前回の続きです。




仕事復帰に打つ手なし。
会社に退職を伝えないといけなくなった時の話です。

いや上司に「退職します」と伝える、ただそれだけの話なんだけど…

退職って伝えるの、かなりしんどくない??

私と同じように、育休中に仕事辞めたい!復帰できない!ってなった人、いるかな?
もしいたら「辛いよね!私も同じように悩んだよ〜!みんな一緒一緒!」ってことを伝えたい!


メールでサラッと伝えてあとは直接挨拶して終わりならいくらか楽なんだけど、いくら調べても

789369E4-A2B1-4C01-AA32-FCEDD51D902F


まずは絶対に直接言え!!と書いてあるの。

しかも私が4年休んでる間にさぁ、

C3AE35B4-3271-489E-A7C6-5A356DA02684

部署も上司も職場も何もかも以前と変わってた。
この「全然知らない上司になんの用事かは伏せて突然呼びつけ、退職と伝える」ってのが私にとってすごくストレスでハードルの高いことでした。

かと言ってほっとくと大変なことになるので、何日か悩んだ末に観念して上司にアポイント。

C6EAE8A4-3333-49E1-B623-0378AED7637E


オフィスから自宅近辺までは電車で1時間ぐらいかかるので、はるばる来ていただくことにさらにストレスを覚える私。

そして夜眠れないまま迎えた決戦の日…!


AE16F055-A69A-4A7F-BA64-BE96B7F7945F


…続きます。
仕事の話は次回で最後!


ーーーーーー

先週末は隣県の小さな遊園地に行きました✌️
めっちゃくちゃ人多かったです😭
先週末暖かかったからかな。
今週は寒いですね…
皆さんお風邪など召されないよう!!





↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ーーーーーーーーーーーーーーーー





先日の楽天セールではジーンズをまとめ買い❤️
悲しいことに産前のジーンズが入らなくなったので😂

プチプラの定番、神戸レタスのジーンズ!
正直すごく良くってビックリ!
ちゃんとフィットしてて動きやすいです。
164cm54kgですが、Lサイズのロングでピッタリでした✨

こちらも買ったんだけど、

裏がもこもこしてて暖かいです。
でも伸縮性が少なめ。
動きやすいけどベルトしないとウエストが落ちてきます。


そろそろ今年分のふるさと納税もきっちり頼んどかないとですね🌝


楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60




















 

ペロすけ出産後、夫が単身赴任していた頃の話です。

前回



復職が無理だと思ったきっかけ




夫に今のブラック企業から転職してもらって、田舎に引っ越して2人でゆるーく細く長く仕事を続ければ何もかも解決すると思ったんだけど…



案の定渋る夫。

C0771A28-7FE9-4EA2-9ACC-58D5CD0800BF

わかるけどね…辞めるの言いづらいのは一緒じゃん!

あっ、そうそう私2人分続けて育休をとったんです。
間に2ヶ月ぐらい復帰する期間はあったんだけど、切迫早産でそれもナシに。
なので合計4年産休育休とりました。
もちろん復職する約束で育休手当もしっかりもらって、育休前のお別れ会でも「絶対戻ってきますんで〜💕」と大口叩いてきたのに、今さらやっぱり辞めますなんて…言えない言えない!!

なので会社とか上司への恩とかそういうのは抜きにして考えてくれ〜自分にとって何が一番幸せかを〜!とお願いしたんだけど、


B0FCCCC6-D3DB-4299-BE28-76300F0F9AF0


なんかどこまでもキャリア志向が染み付いてて、そこから抜け出させることができませんでした。

私なら今より楽な仕事ができて子供を見る余裕もできて…なら飛びつく条件だと思うんだけど、夫は違ったみたい。

A52D52C6-37BA-4547-9455-E6B1E84359C0

というわけで夫を動かすのは諦め。
再び思考は退職へ…

82F13AD9-061E-4289-87A7-C08ED2388630


6C52A557-39F5-4E9E-B0B9-F29EBAD46ABF


この交渉さえうまくいけばと思いましたが、とりつく島もなくという感じに終わりました。
確かに私1人だけ動かせばいいって話じゃないもんね…
私が思ってるより異動ってもっと複雑で大掛かりなものなんだろうなぁ。

でもでも!
「育休者は確実にこの日に復帰すると決まってないので転勤させられない」というのが人事の回答でしたが、当時育休の延長は認められていなくって(最長期間取得してたので)、保育園に入れなかろうが一時保育でも他県の実家でもなんでもいいから子供預けて復職日から出社せい、できなければ退職!と言われていました。
復帰日決まってるやん!
それに今後どうなるか確実なことが言えないのなんて他の社員も同じじゃないの?
って今言っても仕方ないけど。

今後こんなふうに復職を諦める女性が増えないように、もう少し育休中のの状況に合わせて柔軟に対応してもらえる世の中になってほしいもんです。


おまけ。。






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ーーーーーーーーーーーーーーーー





楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60

















 

ペロすけ出産後、ケロきち2歳ごろの話です。

育休中に夫の転勤辞令が出てしまい、出産とほぼ同時に別居状態になってしまいました。
当時東京で仕事(育休中)をしていた私。

若干悩んだものの、定年まで勤めるつもりだった会社を辞めるなんて考えられなくて、別居を決意したのでした。


そして始まったワンオペ育児ですが、切迫早産による入院や


産後のギックリ腰なども乗り越えてなんとかやっていましたが、




ワンオペ育児の上で最も心が折れたのはやっぱりコレですね。
子供or自分の体調が崩れたとき。

0853AAF8-A184-40B7-B613-85D85D6547C1

自分が倒れたって誰も助けてくれないので、子供が風邪引くたびに恐怖でした。
ただでさえ体調悪くて機嫌も悪い、夜も寝られない子供の相手に加え、どんなに気をつけても自分にも8割はうつる!

0〜2歳の頃なんてゼロ距離で咳されるし、鼻水まみれだし、風呂は一緒に入らないとだしね〜。
子供ができる前は10年単位で風邪ひかない丈夫な体でしたが、2人には溶連菌、手足口病、RSウイルスなどなど一通りもらいました。

でもでも!この程度なら、しんどいけどまだ大丈夫だった!


復職への意思が崩れたのは、私が最も恐れている病気に親子してかかってしまったときでした。
それは…





D6E602AD-C27B-477E-A9DD-5B9B0370BFE8




私嘔吐恐怖症なんです‥
なので子供2人が罹ったときは必死こいて消毒してたけどその成果が得られず…。

子供が吐くのも恐怖だったけど、自分が罹ったときは本当に辛すぎて、思わず今後のことを考え直しました。


CE9BCD16-8091-41C7-800D-D5658319EF40


そこで初めて「辞職」という文字が頭に浮かびました。

以下再びグダグダと葛藤する私…



6E06FE8B-8246-4FE4-9521-97823B7E7C43


B5F6AD32-D058-473B-B3E8-EBE2A56F18B2

ここまで想像したところで、「私ストレスで虐待するかも」と思ってゾッとしたんです。
復職は家族のため、子供のため、大変だろうけどやってみればなんとかなる!としか考えてなかったけど、リアルに想像したら完全にキャパオーバーだと気づきました。

これを機にお金のことだけじゃなくて精神面でも何が一番子供にとって、家族にとって良いかを真面目に考えることになりました。

その結果、仕事を続けつつ家族が一緒に居られる解決法を思いついたのですが…


また次回🌝



続き




〜〜〜〜〜
先日紹介した見守りカメラ、ワンオペのノロウイルス時は必須ですね…



1年半後、海外転勤は現実となる…








↑更新をLINEにていち早くお届け🥰


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!と思ってくださったら1つでもポチッとお願いします🌟

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ



どれか1つでもクリックいただくとランクが上がるので嬉しいです🙇‍♀️

楽天のオススメはroomへ❤️
403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60




↑学習系アプリ、図鑑、絵本、アニメ…数千点のコンテンツが使い放題!オススメ🌟
うちは専用のタブレット↓を購入してかなり活用してます❤️



 







 


 

↑このページのトップヘ