子育てや発達障害や日常のあれこれについての絵日記。

年長さん

やっっっっとコロナの隔離期間終わりました!!
家では全くできないブログが進む進む✌️

さて今日は就学相談の話です。
描こうと思ってたのにいらん話題でグダグダしてたらあっという間に入学😅

一応前回の話の続きです。




4FEC861D-C6F8-4FB4-87B7-804BE3CA46F5

CBFE4A26-DA7E-4E8F-8A0A-94B3CB563474

064C5218-2FF7-4606-8D20-DE8185D5F10D

8DF3BCEF-89E4-4D61-879D-F4B8BDD83DE0


正式な就学相談ではないかも。
特に園からも声が掛からなかったので正式な相談の仕方がわかりませんでしたが、小学校ではちゃんと相談の窓口の先生が決まってて(教頭先生)安心でした。

それで子供の様子を見たいと教頭先生が言うもんだから2人を連れて行ったら大興奮で。
走って飛んで大騒ぎでした…

内容についてはまた次回✨


そういえばたまにネットなどで障害を隠して入学する…なんてエピソードを耳にしますが、不登校やイジメなどのトラブルが起きたらどうするんでしょう?
後出しで障害を打ち明けるの気まずくない?
というわけで就学相談をスルーする選択肢は私はナシでした。

でも、2歳の頃の診断をいつまで言わないといけないのかとも思います。
中学、高校も?
ずっと自閉の診断がついてまわるのかなあ。
どこかで医師の診察か検査をうけて「もう言わないでOK」とかアドバイスしてほしい。

以前小児科で相談した時の話。
 





ーーーーーーーーーーーーーーーーー


超余談ですが私仕事始めました✨✨
詳しく書くのは控えますが、在宅でできる仕事です。
なぜ仕事を始めたかというと、預かり保育を利用したいから!!!

いやーもう母子3人で長期休暇とか無理ですよ。
2週間ぶりに子供と離れられて絶好調です❤️


在宅の仕事にしたのは、自由に動けるようにしておくためです。
頼れる人がいないから、子供の急な体調不良や緊急事態に常に私が対応できるようにしないとね…
案の定コロナに罹ったから周りに影響するような仕事じゃなくてよかったです。

そのかわり全然儲かりません。
株の方がよっぽど儲かります。

でも自分の時間はプライスレス✨

仕事を始めたことによってケロきちは学童にも通えます。
子供と離れるために仕事するなんて…と思う方もいるかもしれないですが、子供の性格によっては意外といいんですよね。
預かりは人が少ないのでのびのび遊べて楽しいみたいです。
どうせ家に帰ってもドラえもん観るだけだしね。


ブログにはなんら影響ありません。
これまで通りやっていきますのでよろしくお願いします😊






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ーーーーーーーーーーーーーーーー





前に楽天で買ったネイルシールがいい感じ❤️
見るたびにテンション上がります。
FB5560EE-2D56-4E71-8405-F07B27E37C2A


本当は爪を伸ばしたら綺麗に見えるだろうけどしょうがない。
しっかり貼れば風呂や水仕事でも取れないですよ😉



楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60

















ある日の幼稚園のお迎え。
改まって声かけてきたケロきち。



3F0B898C-4453-4E13-BC67-8383CBDC202C



19115BB3-5B7E-4058-ADB0-B6A7C1FCEF98



37D9F2DE-7E08-4C6B-857F-9274D1C36A08




527CE985-5C01-4B0F-A408-F7C3FB016084


突然漕げるようになりました。

ブランコ好きなのにずーーーっと漕げなくて、お友達にもバカにされてて、私も気にして年少の頃から練習に付き合って、すぐ「もうやらない!」とか言うからキレて泣かせたりして、でもあまりに出来ないからここ数ヶ月は放置してたんだけど…
この放置のタイミングで…。


やっぱり、親が無理に教えて身になることなんてそうそうないのかも。
本人の成長をゆっくりと待ってればよかったんだなぁ。
なんだかあんなに叱咤激励してた日々がバカらしくなって、もう少しゆったり構えようと心に決めたのでした。

ともあれブランコ漕ぎだけで親子して大喜びでした❤️





ーーーーーーーーーー


最近更新少ないですね…
夫の海外転勤を前に旅行を詰め込んでいるのです😅

先週末は2日連続でUSJに行ってきました❤️

D812E8E4-0FB1-4CA5-855D-C0D52867FF86

初🌟スーパーニンテンドーワールド!

すごーいマリオの世界に入ったみたい…というよりすっっごい人人人!!!
わざわざ月曜も休みを取って行ったんだけど、月曜も日曜と全く変わりませんでした😂
去年同じ時期に行った時はガラガラだったのに〜自粛疲れの反動かな?
一番混んでる鬼滅の刃XRライドなんか終日200分待ちでした。
60分待ちぐらいなら乗ってみたかったけど、そんなに待てるわけもなく…。

でも今回はペロすけが憧れのスパイダーマンに乗れたし、マリオカートも面白かったので満足しました✌️

でもパレードはないし、子供エリアのボールプールなんかも休止してるから、今行くのはあまりお勧めではないかな…。
早く全面解禁になりますように!
うちはもうしばらく行けないけど😭


明日からも旅行ですよ✈️
詰め込みすぎですね。
私はいいけど夫が倒れないか心配です😅


ーーーーーーーーー




上記の記事を書いた後、ケロきちも成長したな〜なんて思いながらお迎えに行ったら、なんと「もうちょっと遊びたかった!」と号泣してるケロきちの姿‥
もう‥年少さんでも泣いてる子なんていないよ。
いつもこう。成長したと思ったら2歩下がってる。
就学も心配だぁ〜😭







↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ーーーーーーーーーーーーーーーー




わお。。ブラックフライデー❤️

先日のセールではずっと狙ってたスカートが1000円offになってたので即買いしました💕


画像と同じライトグレー😊
どんなトップスでも合わせやすい!靴もスニーカーでもショートブーツでも🙆‍♀️
オススメです❤️


楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60

























お久しぶりです🌝

更新があいてしまいましたが元気にやっています。
コロナもだいぶ収まったので、旅行に行ったり行事があったりと色々忙しく過ごしていました。

そうそう、運動会!
皆さんももう終わりました?
先日はケロきち幼稚園最後の運動会、ペロすけ初めての運動会でした。

学年ごとに時間を分けての実施でしたが、両親揃って観戦できたので良かったです❤️


さて心配だったのがケロきちの選手宣誓…!

何を血迷ったかそんな重要なポジションに立候補したらしく、親の方がハラハラドキドキしましたが、、




EE19A83A-3D4F-4EA7-BCD4-CD61B16AE656


頑張って大きい声出してるじゃん〜〜!!

ケロきち、大声出すのが苦手なんです。
遊んでるときは大声なんだけど、改めて大声を出せと言われるとわからなくなっちゃうようで…
それをめちゃくちゃ練習したんだなぁ…😭

母としてはこれだけでもう大満足💮


その後体操やらリレーやら、みんなに混じって頑張っていました。
というか幼稚園児の成長ってすごいよね???

年少と年長の違いよ。

6B791D2D-18A6-4916-BDF6-C41E05EE4873

幼児の2年の成長すげー。
年少さんのわちゃわちゃ具合、可愛くて大好きなんだけど、年長さんの勇ましさと言ったら。

普段は精神レベル年少さんかな?と思えるようなケロきちも、やっぱり2年の間に成長してた。
しっかりキビキビ動いてかっこよかったです。


そして年少さんのかけっこ可愛い❤️けど年長さんのリレーも白熱!
ケロきちのチームは途中で一人こけちゃってトップから最下位になってしまったんだけど、みんな悔しくて泣いてました。
ウンウン、青春だ。。眩しいネ…✨✨

ケロきちは泣いてなかったけどね…

2A649DFD-5997-48CC-94F9-EF0158B96331


でも…1位になりたいとは言ってたから、ケロきちなりに感情を昇華してたのかな?
なんにせよ癇癪起こさず輪を乱さず、みんなと一緒にやりきれただけで金メダル!

2人ともお疲れ様でした🎖





↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ーーーーーーーーーーーーーーーー





楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60














 

前回の記事の続きです。


 



年長男児8人ぐらいで公園に行ったんだけど、みんながサッカーに興じる中うちのケロきちだけ謎の砂遊び…

0945FD6F-346D-4D0C-8CF8-3D5F207DBC5F

 
降園後にわざわざ集まってサッカーするだけあって、みんな運動神経いいんだよね…

いつもならみんなと遊んできたら?と声かけるところなんだけど、ボールの勢いなどを見るにとてもケロきちが入っていけるものではない…

せっかく呼んでもらったのに気まずいなぁと思いつつペロすけの相手をすることでなんとなくやり過ごしてたら、



7568D54F-3AB3-41E6-AE86-A9D4D184DDFB




 788CD957-D10A-4F6B-B44D-42A372525967



なんでこんなことになるんでしょうね泣

すぐに脇に連れて行ってどうしたのか聞いたんだけど、「だって蹴ったらダメなのに〜泣」とか要領を得ない返事…。

いやダメじゃないし‥
しかも一緒にサッカーやってたんならまだしも外野がこんなブチ切れになることある?
お友達に対して一方的に訳の分からないことで怒るのも初めて見たので、なんだかもう失望しちゃって、私も立ち直れそうになかったので「もう帰ろう」って言ったんだけど、それも嫌がってさらに大癇癪になりそうな感じ…

他のお友達やママ友がいる手前そんな修羅場を見せるわけにもいかないので「今日は1人で遊んでて」と指示して元の謎砂遊びに戻しました…。




…なんかもう失望とか焦りとかでやばい泣きそうと思ってたところへ、一部始終を見ていた他のママさん方も気まずい雰囲気に…


45EF15A7-578A-4FBC-ADC8-3C20173700EB




37A2E999-EC7A-4753-968F-F8D4EEF5300E


精一杯気を遣わせてしまって、涙決壊しました。

実際は上記のように帽子とマスクをしてたので涙と鼻水をマスクに垂れ流しにする事で周りにバレることはなかった…と思う💦

発達の心配のこと、隠してる訳じゃないからこのタイミングでみんなに打ち明けてもよかったんだけど、そしたら号泣して止まらなくなりそうだったのでやめときました。
でも今回のことで気づく人は気づいただろうな…。




私、自閉グレーでも幼稚園のうちはついていけると思ってた。
ケロきちは外遊びが好きだし人が好きな部分もあるから、ボールが蹴れさえすればみんなとサッカーできると思ってた。
そうやって遊んでるうちにケロきちも集団遊びに慣れて活発系の子達ともだんだん遊べるようになってくると思ってた。


でも実際は年長に入ってから友達が増えるどころか孤独度が増すばかりだし、今回のことで運動神経だけでなくコミュ力も全然足りてないことがわかった。
私は知らなかったけど、幼稚園でもこんな感じでついていけないからケロきちも集団を避けてるんだろうな〜


ところで自分で書いときながらなんだけど、失望って酷いよね。
私まだ受容できてないんだな〜

グレー児って家では問題なかったりするから、つい外でも普通にやっていけるのでは?って思っちゃうんだよね…
今回みたいなことがあるたびに、男の子はみんなで外遊び!サッカー!みたいなキラキラ思い描いてたものに諦めがついて、本人に相応しい立場を受け入れられるようになってくるのかな…。




この活発男児たちはお馴染み公園グループだったんだけど、もう一緒に公園に行くのは無理だな…。
親が誘われたからって行くのもやめにしないとな…
いやもう誘われないか…。

と悟ってしまって落ち込んだ話でした。


小学校からどうなるんだろう…



あっ、就学相談は少しだけ進んでいます。
またそのうち描きます😊




ーーーーーーーーー










楽天商品のオススメはROOMにまとめています😋

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60
 



↑登録するとLINEに更新通知が届きます🥰


ブログランキングに参加しています。
フォローはコチラから🐹
akaneの自閉グレーな子育て絵日記 - にほんブログ村


ジャンル別に他の人気ブログをランキングでチェックするならコチラ🌟

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ














幼児向け通信教育


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ







小学生向け通信教育

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ








🌱オススメ情報🌱












 








先日は年少のペロすけの園生活について紹介しましたが、

今日は年長児ケロきちの最近の様子です。

ケロきち、年中ぐらいまでは積極奇異っぽい部分があって、誰彼構わずついていったり真似したりして遊ぶことも多かったんだけど、年長になってからは孤独に過ごすことの方が断然多い感じがします。
ついていってるだけで輪に入れてないってわかってきたのかな。
それはそれで切ない…。
ペロすけと違ってこちらは心配しきりです。


なので、今ペロすけのお迎えのために普段のお迎えより1時間早く園で待機しているのですが、お友達と上手に遊べるペロすけのことはチラ見程度でほったらかし。
もっぱら年長児ケロきちの遊ぶ姿を険しい顔で観察してしまいます。


26030DD3-DFCA-452A-8871-F1D21769C651


別に1人で遊んでることが悪いわけじゃない、って冷静に考えたらわかるんです。
私も1人でいる方が好きだし、ペロすけが1人でいても何とも思わない。

でもケロきちが1人だと、もしかしてもう人と関われなくなってきたのかなついに周りについていけなくなったかと不安で頭がいっぱいになり、どうしてもお友達と一緒にいることを願ってしまう…。



でもやっぱり孤独で勝手に落ち込む日々が続いてたんだけど、ある日…!


7142485C-6A23-4556-B91E-86563110E884

910C92E3-5BC4-450E-B888-8DF1C5E451B1


やたら距離の近いお友達ができてましたw

ケロきちのお友達なおくん(仮)、後で知ったのですが軽度の自閉症で支援級入学予定とのこと。
どおりで常に手を繋いでて、なんか年長男児の距離感じゃないなと思ったw

ケロきち、手を繋ぐのが好きで年少の時は人を選ばずに手を繋ごうとしてて困ってました。
今は我慢できるようになってたんだけど、同じく手を繋ぎたがるなおくんと運命の出会いを果たしたのでした。

2人とも人との関わりが変わってて似た者同士です。
ケロきちとなおくんはお互いが同じ自閉持ちだって知るよしもないんだけど、やっぱり同じ発達障害同士自然と惹かれ合うんだなぁ。


どっちも気まぐれだから今後どうなるかわかんないけど、できれば末永く仲良くして欲しいなと思ってます。



〜〜〜〜〜〜〜〜



昨日、全国的に雨でしたね…。


雨のお迎え、本当もう勘弁してほしい。

昨日なんかペロすけが水溜りで好き放題遊ぶから長ぐついっぱいに水が溜まっちゃって。

F219223D-C661-439C-8864-A7DA60A394D3

足が気持ち悪くて歩けないとか言うからどうしようかと思いました。

自転車送迎なのでなんとか帰れたけど、歩きだったら…恐ろしい。

いや自転車も大変なのよ。
どれだけ対策しても子はびしょびしょ。

ちなみに私は完全武装なので濡れません。
抱っこ紐期はこういうレインコートだったけど、


どうしても膝が濡れちゃうので今はレインウェアとレインバイザーで快適!








いや快適ではないな。
でも自分が濡れる心配が不要なのでストレスを抑えられます。

ちなみに子供のレインコートはここで買いました。

長靴はAmazonで。


スタンプルの長靴、人気ですね。
園でも履いてる子よく見かける。
色が豊富で可愛いし、クチコミにもあるけど子供の足によくフィットしてると思う。



今日からしばらく天気回復するけど、また6/3あたりから全国的に雨らしいですよ…。
お迎え族の皆さん、共に頑張りましょう🤜🏻




他のオススメはこちら💁‍♀️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60



↑登録するとLINEに更新通知が届きます🥰


ブログランキングに参加しています。
フォローはコチラから🐹
akaneの自閉グレーな子育て絵日記 - にほんブログ村


ジャンル別に他の人気ブログをランキングでチェックするならコチラ🌟

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ










ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ





GWに入る前の最後の園のお迎え。

なんか1人だけ大泣きしてる子がいると思ったらうちの長男でした。

BE03055B-471F-4C2E-AEAE-4AE34D008E43
 

年長さんになって泣くこともだいぶ少なくなり安心してたところで何事!?と焦ったんだけど、


556759A1-A7F0-4443-BBB8-1A53278AABD7



小事すぎて逆にビックリしました。

前回の注射の様子でも紹介しましたが、少しでも痛い感じがしたり痛そうな怪我や血を見ると怖くなってしまうんですよね…。



それが出血なしのかすり傷でも打ち身でも絆創膏を貼れば安心して途端に動けるようになるのですが、貼らないとこのような事態に…。
(この後すぐ貼った)

こんなんで今後どうするんだろう。
まずこれから乳歯が抜ける時期を乗り越えられるかが心配。


ケロきち、まだまだ心配が尽きません。


ついでにこの後担任の先生とお話しする中で、ケロきちが園の活動中にしょっちゅう泣いてることを告げられたので少し凹んでいます。
行きしぶりとか全然なかったので気づかなかった…。

怪我した時もそうだけど、特に何かを注意された時。
「それはやめてね〜」ぐらいの軽い注意でもパニック泣きになってしまうそう。


年中まではクラスに1人副担任がいたけど年長は学年に1人しか副担がいないので、行事が増える2学期に対応できるかどうか…とのこと。

とりあえず、先生が注意するのは教えてくれてるだけだよ、言われたら「はーい」と言って教えてくれたようにしたらいいだけだよ〜とジワジワ教えています。
これで意識が変わってくれたらいいんだけど…。



ケロきちの情緒たまに理解できない↓



〜〜〜〜〜〜〜





今日5/4は楽天イーグルスとFCバルセロナの勝利でポイント3倍だそう💕
エントリーお忘れなく!

母の日のギフト買いました?
うちは今年はこれ✨



よかったらROOMも覗いてください❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60




休みももう後少しですね…
早く終わってほしい。
今日も公園行って疲れました。
公園すごい人だった…。




↑登録するとLINEに更新通知が届きます🥰


ブログランキングに参加しています。
フォローはコチラから🐹
akaneの自閉グレーな子育て絵日記 - にほんブログ村


ジャンル別に他の人気ブログをランキングでチェックするならコチラ🌟

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ




















新年度が始まってしばらく経ちますが、皆さん…てんやわんややってますか?

うちもしっかり毎朝バッタバタですよ。
あー朝早く起きれるようになりたい。


うちは幼稚園だけど、0歳〜2歳で保育園に預けてるママさんも多いのかな?
この時期本当に大変ですよね…お疲れ様です。


ところで話逸れるけど0歳児…可愛いよね❤️
もう下の子が3歳になっちゃって、赤ちゃんみがなくなりつつある…
あームチムチ懐かしい…抱っこしたい。

実はたまに新生児のライブカメラが観れるHPで赤ちゃん欲を満たしてます。
リンク貼っていいのかわからんけど↓

香川県の産院のHPです。
ねんねやギャン泣きの様子を盗み見て喜んでる変態ですすみません。



ま、赤ちゃんも可愛いけど幼児も大好きですよ。

新年少さん、 モタモタ具合がたまりません❤️

次男ペロすけの様子↓
4126366A-DF87-4BAC-90A3-E5B321BE82B2

たぶん年少の途中には立ったまま履けちゃうようになるので今限定!
床に座って両手で一生懸命履くの可愛い〜❤️


登園初日、もしかしたら泣くかなと思ったけど全然そんなことなかった。

3A430DB3-9561-4455-8E4C-2E1002A1768D

 
先生の指示に「???」となっている間にサッサと帰りました。


帰宅後洗濯物干してたらあっという間にお迎えの時間!!
早すぎん?

しかしお迎え時のペロすけは…


E17095E5-D016-4F1D-93D0-85B416C2FDA5

遅い!とめっちゃ怒ってました。

知ってる子もクラスにいないし、お母さんまだかなって思いながらずっと我慢して過ごしてたのかな。
よく頑張ったぜペロすけ!

ちなみに初登園の感想は…


307EAA2F-E2D8-41D1-8C2A-BF346A48F79F

確かにペロすけ、歌とかダンスやったことないな。
ピカピカブーもからだダダンダンも一切踊ったことないと思ったら苦手だったのね。
ケロきちも歌ダンスド下手…ついでに夫も。
私は子供と歌ったり踊ったりやりたい派だから残念…
プリキュアのダンスとかさぁ、めっちゃ可愛いやん❤️

子供は下手でも元気よく歌うだけで可愛いのにね〜
ちなみに今朝も歌が嫌だと半泣きで登園しました。



一方ケロきちも新しいクラス、新しい先生です。
正直心配なのは年長のケロきちの方…。
初年長さんの生活どうだった?何してたの?と聞くと

39DF8CBF-C9C3-4AF3-919A-15F1616053C1


ケロきちお決まりの返答😅

ケロきち、その場で起こっていることを話すのはまだ大丈夫なんだけど、過去のことを思い出して話すとか、先のことを考えて話すっていうのが苦手みたい。

でも「幼稚園どうだった?」ってふわっとした質問、あまり良くないみたいですね。
私も喋るの苦手だから学校どうだった?とか聞かれると「どうって何が?別に普通だけど。」といつも思ってた。

「外で走ったのかな?」「給食はごはんだったかな?」とか思い出させるようなことを言うと、そっから話してくれることが多いからそうするように気をつけてるんだけど、つい忘れて聞いちゃう。


でも今のところケロきちは行き渋りとかないので大丈夫そうかな…
このまま頑張ってくれ!
 





ところで今日雨なんだけど雨の日の送り迎え、どうしてます??
車で行ける人、園が近い人、めっっちゃ羨ましい!
うちは園まで徒歩25分の距離の上車送迎不可のため自転車一択!!

しかも今は年少が早帰りなので園まで送り迎えのために3往復せねば…。


私はいつもこのレインウェアと長靴↓


そしてレインバイザーで完全防備↓

自転車のチャイルドシートの雨よけはこれ。

↑これ簡単に外して畳んで小さくできるの。
玄関が狭くて物を置けないので畳めるやつ便利だった。


こんな感じで完全防備だけど、やっぱ顔とか手とか濡れるし子供も自転車の乗りおろしで濡れるし傘はちゃんとささないし振り回すし…雨は嫌だわ〜
今日は全国的に雨って聞いたけど、同じように苦労してる親御さん多いかな?

お迎え、しんどいですが共に頑張りましょう💪🏻

雨の日は大変↓



どうしたらよかったんだろう↓










ポチッと応援お願いします🐣
子供とブログに向き合う元気が出ます🐥✨

育児絵日記ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村



 

↑このページのトップヘ