子育てや発達障害や日常のあれこれについての絵日記。

学童



C922CFB1-E9B3-421F-9A08-2C965433D296


DFF332DD-6243-45F9-8A47-35A88575C43F





AECE6042-3237-4250-BA8E-0B8E4D71696C


291FC489-CB9C-4CD4-82DF-01A189269A42


というわけで、「私のメンタルが違う」という話でした。
我ながら単純だなって思うけど、マジでこう。

よく聞いたら放デイで褒められてることって、年少さんレベルのことなんだけどさ‥。
それでも他の人から褒めてもらって頑張ってます!と言ってもらえて、ホクホクです。


一方学童では9割1人で漫画読んでるんだけど、毎回その姿に心配、不安、焦り…今めちゃくちゃ行き詰まっています。
1人が好きだっていいじゃん、漫画読んでたっていいじゃんって自分に言い聞かせてるけど…
友達と外で遊びなよって私が言ったところでどうにもならんからダメだと思って我慢してるけど、イライラして他のことで連続ダメ出ししてしまう。
そしてたまに外で遊びなよって言っちゃう。


放デイが学童と違うところ、たくさんあるけど私が感じる大きな違いは褒めてもらえることです。


というか放デイ通い始めたけど今も週2で学童行ってるので、上記のイライラ問題は全然解決していません。
あー今日もお迎えが憂鬱だ…。





ーーーーーーーーーーーーーーーー





楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁‍♀️
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]
















前回の続きです。

 


学童を辞めて放課後デイに…

児童相談所がそう言うならそれに従おうとやっと決心したのに、学童は楽しいから辞めるのは絶対イヤだと言い張るケロきち。


7CBAAA8B-3B0D-4D24-B87C-99924A6E295B



B2F6D78A-9519-4AF0-8FB3-78382D6E60D7


5E69615F-D3FC-4C2B-8AF6-270760D9F980

 CD060D92-8A9D-4CE8-9FDA-D4D34F2483A3


いつもコロコロコミック読んでるもんね‥

こんだけ拒否するんだからそれなりの理由があるんだと思って焦って損したわ。


ちなみにマンガ以外は一切未練がないらしい…
まあ、話が進められてよかったってことで‥😇

というわけで、親子共に心の準備ができ、ようやく支援に向けてスタート位置に立てました。



ーーーーーーーーーーーーーーーー





楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁‍♀️
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]















長男ケロきち(小1)は学童に通ってます。

学校ではどう過ごしてるのか全然話さないからわからないんだけど、学童はお迎えにいくのでその時の様子からなんとなくわかります。


2ヶ月半前の学童の様子がこちら↓


そして1ヶ月がこちら↓



ご覧の通りなかなか馴染めておらず…私の悩みの種です。



さて最近の様子は…


EF4EAF1C-D547-4870-9027-A35F1C2F291F
 
F4AA15F4-82F8-4A70-BF77-9CB5FBDCD311

8064C14D-7521-430B-A8E3-4EF7ED0ABF03







177A52B9-E6D4-4AC7-8390-163AE336D3EF

2A54585D-0D0F-4CD2-8E09-D682DB31A80A


続きます。




なぜ児童相談所なのかというと、以前ケロきちの発達検査をしてもらったところだからです。



発達検査の結果



また気軽に相談してくださいとは言われてたけど、急ぎ解決したい困り事もないし、相談する事も特に無いな(漠然とした不安を人に相談するの苦手)、と思ってずっと放置していたんですが。

ケロきちの様子、口には出さなくなったけどモヤモヤ心配が付き纏って離れない。

その勢いに任せようと急に思い立ちました。


続きは次回🙇‍♀️



ーーーーーーーーーーーーーーーー





タイツの季節ですね〜。
大人気の透け感美脚タイツ!!↑ 
 

楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁‍♀️
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]



















 



2E683A94-031F-4B56-A8C9-0F97319E1410

49539CE6-1833-4129-933A-A1695AFF14BB

D994EDD5-FC7F-4BB5-B5B8-6EDF2D2E2789

73595CAE-844E-4CCD-A845-5D3B8EADB3D0

F8269803-CCD0-4233-969F-C310D0B0589C

7ACEFF1B-D9CE-4E15-AFED-AB3667AFBAEE


私、まだケロきちが学童や学校で1人ぼっちになるのを受け入れられません。

毎回完全に周りに入れないなら、もう諦められてたかも。
でもそうではなくて、「みんなと〇〇して遊んだ!」と嬉しい報告がある日もあるんです。
でも2日に1回ぐらいは「ずっと1人でいた、誰も遊んでくれなかった」と…

その度にズーーーーンと落ち込みます。

そして最近増えてきたのが、学童中に眠いと言い出すこと。
外出してどれだけ疲れさせても車の中でも明るいうちは寝ないケロきちなのに…
しかも先週の金曜には「眠い疲れた」とギャン泣きになり、やっと大人しく寝転がってたら誰かに足を踏まれて大癇癪、謝られてもおさまらず手がつけられませんでしたと言われ…

私相当落ち込んで土日じゅうずっと引きずってました。

ケロきち疲れてたのかな?家でゆっくりさせてあげないとな…と思わないといけないことはわかってる。

でも…赤ちゃんかよ、信じられない。みんながワイワイ遊んでる中一人で寝る?しかもギャン泣きって…なんでそんなことになるの!?という気持ちが抑えられない。

一転して今日は「みんなとツイスターゲームやった!楽しかった!」と報告があり、やっと浮上してきました。

そんなこんなで上がったり下がったりの夏休みです。



ところで学童は今日で一旦お休み。
明日から私の実家に帰ります。
1年前帰った時にエライ目にあった実家ですが…



子供たちは行きたい行きたいと大騒ぎするし、頑張って長時間運転で帰ります。
流石に今年はダニ布団は捨ててくれてるはず…。



なので少しの間ブログ更新ペースが落ちるかもです。
皆さん引き続き良い夏休みを!!





ーーーーーーーーーーーーーーーー







楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁‍♀️
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]
















始まりましたね夏休み!✨
うちは小学生と幼稚園児持ちで完全ワンオペ、ジジババも遠方…絶望の夏休みを迎えるところですが、今年は違う!
ワーママに進化したことで預かり保育と学童が利用できるのです✌️✌️✌️
ヤッター!!

イライラした私と24時間一緒にいるより、優しい先生と水遊びしたりみんなと宿題した方が有意義だよ😭

しかしただ1つだけ不満が…
うちの学童、お弁当なんだよね。
それぐらいやりますよ?でもめんどくさ〜い!
冷凍食品を使って楽はできるけど、全部冷食ってわけにもいかないじゃん。
と一応できるだけ手作りを心がけてたんだけど‥



37311C6E-70A1-40CB-98BE-B1CBFBC16DF0

F3C5E846-3629-4AC6-8D9F-21EE1FD41D56

ついにやってもーた冷凍食品尽くしの弁当!
さてケロきちの反応は??

↓↓


FC045F75-4FEB-49DD-8F40-842C645AB081

9509C146-8312-4DE5-BC8C-9FF6149C62E2

24E2D5AC-E0C6-4682-A6B7-931E81FCE9EE


切ない😂

1品2品は手作りのものをと頑張ってた日々……

でも子育てってこういうことよくある。
子は手間ひまかけりゃ喜ぶわけじゃないんだよね〜。

私も学生の時、親が弁当作れなくて市販のサンドイッチだったときがあって、それが一番好きだったことを思い出した。




ーーーーーーーーーーーーーーーー

お買い物マラソン開催中❤️




前のセールで買ったワンピースと麦わら帽子を紹介✨

一枚着るだけでちょっとしたお出かけコーデです✨
スカートは裏地付きで透けない!
トップス部分は透けるのでキャミソール必要です。
クーポンでめちゃ安くなります❤️


帽子は前も紹介したこれ!


上品にまとめたいときにピッタリ
結構深くかぶれるので自転車に乗ってても飛んでいきません。
風邪強い日は顎ヒモもつけられる✨
オススメです😊


お買い物マラソン最終日(今回は7/25)の22時からはさらにタイムセール!!
一番お得な時間をお忘れなく😉





楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁‍♀️
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]
















 

5E94C02F-B15C-47A7-9345-16CB60B1E351

1B04033C-A114-41A1-A7D7-919A1F7AC296

BE60AEDE-F32B-40AE-9B71-BA511C27F31C

FE51FBB4-580A-4D70-8DAF-BB64C00278DD

A6E884FE-115B-45A7-898E-2584BC618FD2


いや今泣いてたやん。
鬼ごっこしてたんだよ多分…。


でも…突然知らないグループの鬼ごっこに混ざって、一緒に遊んでる気持ちになってたんだよね😭
ケロきちあるあるです。
幼稚園だとそれでなんとなく混ざれてたけど…。

でも!今までのケロきちならここで自分が混ざれていないことにも気づかなかった!
これは成長!!!😂
よくわからないけど、おかしいって思ったんだよね!!

と文章では前向きに書けるけど、この件はしばらくかなり落ち込みました💦
一応学童の支援員さんに様子を伺ったところ、「一緒に遊んでましたよ〜」とのことなので真相はよくわからず…
ケロきちは被害者意識が強めなところもあるから、ケロきちの早とちりという線もあるかも。
でも‥それで泣くことある?
何にしてもやっぱり他の子とちょっと違うんだよなぁ。

ちなみに、「知ってる子と遊んだら?」という意見には
他の子はうんていとかの遊具で遊んでた。オレは遊具は苦手で走ることしかできない」だそうで…
そんなこと言わずにうんていも頑張ってほしいけど、でも苦手な遊具を無理にやる必要もないし…
コミュの難に加えて運動音痴も足を引っ張ってて、はぁぁぁぁあ😩


でも支援を受けるレベルかと言われたら…そこまでではないような気がするし…。
ならこうやってケロきちなりに「なんかおかしい?」と思ったり恥をかいたりしながら学んでいくしかないんだよなぁ…😭





ーーーーーーーーーーーーーーーー


お買い物マラソン開催中!





先日の酷暑はすごかったですね。
さっそく熱中症対策グッズをポチりました。


7/7まで半額ですよん❤️
昨日まで在庫が少なくなってたけど今日見たら全色復活してた!
子供と私の分合わせて3つ入手予定🤟🏻
欲しい方はお早めに😉


(余談)
猛暑といえば、うちの夫が行ってる中国!
緯度で言ったら沖縄よりはるかに南の広州ってところに住んでるんだけど、この夏の暑さは大丈夫なんか??
と思ったら、毎日スコールのような雨が降るおかげで湿度はやばいが温度は大したことないそう。
ついでに画像が送られてきたけど見てこれ!

7DB1C6F0-1142-46EC-B4D7-5CADDE6B79E4

排水溝が無い!!
から水がすぐに溜まるとか…
(夫情報なので信憑性は微妙)
今年も洪水なるんじゃね?


楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁‍♀️
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]


























907F2EAB-528E-42FC-BEED-30025A02754A

ED89808C-836D-4F16-8A92-96572B807682

AC4B2F9C-7B5E-4B34-93B9-0BE6C41108C3

C3F44494-E5D7-4451-A8A1-5F16C0085F8E

4127F661-A440-4697-AD5E-F78E4F164D25


ちょっと考えたらわかりそうなことを勘違いして、「俺だけ可哀想なことになってる」と勘違いするのあるあるです😭
幼稚園では先生がわざわざ誘ってくれてたんだろうな。
学童ではそういうのはないから、入るタイミングが掴めないみたい💦

もちろん1人で漫画読んだり宿題したりしてる子もたくさんいるから浮いてるわけじゃないんだけど、お友達と遊びたいという気持ちがあるのにそれができてないのが切ない…😭


あと学童では室内だとボードゲームやトランプをやってる子が多いんだけど、それについていけないというのも孤独な一因のようです。
知的障害はないはずなんだけど、ボードゲームが異様に弱いんだよなぁ…
処理能力が低いからなのもあるけど、先を見通す力が弱いように思います。

一時ボードゲームの練習をしてたことはあるんだけど、ケロきちのあまりの覚えの悪さに私がイライラしちゃってしばらく封印してました。
また再開しないとかな…


マジでイライラするから正直やりたくない。





ーーーーーーーーーーーーーーーー

今日21時からは39%オフセールも始まりますよ😉
最もお得な時間❤️




前の記事で紹介したコレ、もう一回推しちゃうぜ!

6C8AB617-890A-440D-B2E1-7C331AD7EB7E


めちゃくちゃ気に入って毎日履いてます❤️
履き心地がいいのはもちろんなんだけど、厚底のお陰で砂が入ってこないのが◎
私サンダル好きなんだけど、お迎えのたびに幼稚園の砂が足裏にくっつくのが難点だったんだよねー。
厚底ブーム万歳🙌



さらに毎日のストレス発散!ジムウェアの紹介もしちゃう😋

皆さん運動してます?
私は半年ほど前から平日は毎日ジムに通ってます💪🏻
お陰で絶好調❤️
ジム行かないと逆にだらけちゃって仕事も全然進みません。
私はダンスだけど、ホットヨガとかすごく流行ってるよねー。




楽天、安くてかわいいヨガレギンスいっぱいあるよー!
これ以外にもたくさんあるから選ぶだけでも楽しい😍

トップスはこれ。


綺麗な紫で気に入ってます。
バックデザインも可愛いですよ💕
黒のトップスはユニクロです!

ついでに帽子はどちらもこれ!


以前ベージュを買ってて、気に入ったのでイロチで黒もお迎えしました🌝
深さがちょうどよくてカッコよく見える✌️

みんなもジム行こう!!!!



楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁‍♀️
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]













↑このページのトップヘ