akaneのグレーな子育て絵日記

小2と年長の兄弟の子育てを綴るブログ

小2と年長の兄弟を育てる母akaneの日常を綴るブログ

子育て漫画

皆様GWはいかがお過ごしでしょうか。
うちは次男ペロすけがまさかの発熱。
旅行を予定してたんだけど全てキャンセルして家でゆっくりしてます。
いい天気だなぁ…。 


さて本題は、先日の記事で荒れてますと書いた時の状況です…。


無題398_20230501143729


7歳になって、ケロきちの「カッとなりやすい」という困り感が増えてきました。
(これまでは年齢的に定型児とそう大差ないと思ってた)

「早く宿題やりなよ」と言われてからのダラダラで叱られて癇癪が最も多いけど、「もうちょい丁寧に書いたら?」「これやり方違うんじゃない?」「こうしたらいいんじゃない?」などの指摘で「ウギャーーーー!!!」と大爆発!!

でもケロきちのまだいいところは時間をおけば冷静になれるところ…


しかし先日は私も完全に限界に来ていました。

無題398_20230501143730



無題398_20230501143732


無題398_20230501143733


無題398_20230501143734


無題398_20230501143736


ケロきち、落ち着いているときは優しい方だと思う。
この「アドバイスくれてありがとう」ってセリフ、普通子供は言わないし思わないと思うんだけど、このとき私が褒めたからけっこう頻繁に言ってくる。

まだお母さんに嫌われたくないと思ってくれる時期だよな、長々と説教垂れて苦しい思いさせてたかなと反省して、やっと夜に「大好きだよ」と言えたのでした。


一方で昨日も一昨日も癇癪起こしてるんだよなぁ。
日々イライラしたり反省したり優しくなったりの繰り返しです。





ーーーーーーーーーーーーーーーー





楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁‍♀️
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]























ご無沙汰しております🙇‍♀️
春休み中、実家に帰ってました!
子供達は今日から学校&幼稚園です!
でも給食はじまるのはまだ先!しばらくお弁当です!クソッ!

あっ皆様ご入園、ご入学、ご進学…おめでとうございます!!!🌸🌸🌸
今日入園式に来た新年少さんのヒヨコちゃんたちを見てほっこりしました🥰カワイ〜!


さて前回の記事で、放デイのことをずっと方デイと書いてるとコメントでご指摘いただきました…お恥ずかしい🫣



しかも見返してみたらやたら方デイ方デイ連呼してて…ヤダも〜〜!!!😂
今は修正済みです!
教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️
 

それでは前回の続きです。

079F9D81-B4CA-4FA3-BEAB-E70C2725600C


BB5FCFC0-A383-4012-A754-71C855EC673D


8B82FC42-147B-4366-B88D-CBE5C0F2D68F


5C69607A-A45A-4E90-9E01-CADA80728E8A


8160E711-63E8-4C0A-874D-9429EA2D85CA

 
全部がこんな感じだったわけではないんだけど、6ヶ所中3ヶ所でこんなふうに「大丈夫そうですけど…?」という雰囲気になって気まずくなっちゃいました。

一応軽度向けっぽいところを選んだんだけど‥。
もしかしたら地域的にグレー〜軽度の子が少ないのかもしれない。
支援の窓口になる園の心理士もこんな感じだし、



地域の小児科医も…



ちなみに上記の小児科医が地域の子供の発達相談先として定番らしく、病院に行く時もこの小児科に紹介状を書いてもらうことを相談支援所の人にオススメされた。(行きたくない)




まぁでも実際、ケロきちのひとつひとつの困りごとは障害というレベルではなくて、まさにグレーなんだよなぁ。
そしてなぜか初対面の人大好きで、優しくできるし相手に合わせて遊びたがるし、その場面だけ見たら普通の社交的な子に見えるかも。

深く関われば幼稚さとか会話がズレた感じとかがわかって孤立するんだけどな。

幼稚といえば、今日は学童でお弁当のおかずを少しこぼしてギャン泣きしたらしい。
もう2年生だよ‥しっかりしてくれ😑


‥というわけで、グレー児ゆえに色々と見学に行ってよかったです。
今回の見学で気まずくならなかった3ヶ所に絞って利用を検討しました。


次回に続きます。




ーーーーーーーーーーーーーーーー





楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁‍♀️
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]











 

前回の公文の記事、たくさんコメントいただきありがとうございました🙇‍♀️

 

お子さんに公文をさせてた方、ご自身がやってた方、色々工夫されてる方のお話も聞けて大変勉強になりました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️❤️❤️❤️



ところで公文って、筆算のときに繰り上がり、繰り下がりの数字を書いちゃいけないのかなぁ?
ケロきちは頭の中で計算してるから、 繰り下がりをよく覚えてるなあ、と思いきや、結構間違えてるんだよね…😑
それでも2桁の引き算までは何とかなってたんだけど、3桁になると流石に頭がこんがらがるようで、それで行き詰まってます。
繰り上がり繰り下がりの数字を書いたら?って言うと、それはそれでややこしいらしく倍時間がかかって癇癪起こす‥。

今一時的に2桁に戻してもらってるんだけど、それで少し自信を取り戻したようで今は公文は辞めたくない!とケロきちは言い張っているという現状です。
宿題先延ばしは相変わらずです…😇



ーーーーー


さて、本題!
冬休み前の個人懇談です。

2137BC04-851F-473C-A4C1-91795BECF2A3


969100B4-EAE5-468A-979C-A959AAB46C71

953E0627-0DBA-441F-80D1-7EE7C6EA7DCE



4810FEFA-4B78-4619-B916-0D9FFD38CB27

F305DE2A-5C4C-4DFA-9FD3-FB869A327DF9



93A3803F-DBBB-456D-8A5A-BF436DA25987


 

ケロきちなりに話聞いてその通りにやってるんだろうけどさあ!!😭

普通はさ、教科書の見本とか周りの子の様子見たりして精度高めていくじゃん。
周りを本当に一切見てないのね…
今必死で周りの子のやってることを見る!!!と教えているところです🫠


というわけで終始こんな感じだったのか、通知表の図工と生活の意欲面は△でした。

他、音楽の技能面も△だったな…リズム感ゼロで周りに合わせることができないらしい。

国語と体育も△があったな…もう問題山積み。


でも!宿題の提出忘れがなくなったらしい!!!
そりゃそうだ!毎日しつこくチェックしてるからね!!!
まだあったら許さん!!!



でも進歩があって嬉しい🥹✨
ケロきちにも褒めときました🙆‍♀️

あと登校班も今のところ問題なさそうとのこと!



よかった…。

こうやって周りから一歩、いや10歩ぐらい遅れてでも進歩していけば何とかなるかな‥😅





ーーーーーーーーーーーーーーーー





楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁‍♀️
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]
















 

こんにちは😊

お気づきの方がいるか分かりませんが、トップの画像とブログタイトルを微妙に変えました。
今年は夫が中国へ単身赴任しちゃって、その寂しさを親子で乗り越えることが当面の目標だったので、ブログ的にも「乗り越えろ感」を出してたんですが…
半年も経たないうちに完全に慣れました!!😂

夫がいないことによる騒音の少なさ、洗濯、洗い物、料理の負担の少なさ、色々ありますが一番は「いるのに何もしてくれないイライラ」からの解放…
快適です✌️

でも子供は寂しがってるのでその点は切ないです。
料理も私の手抜きレシピばかりで単調だし部屋は片付かないし、私も寂しい。
やっぱり帰ってきてほしいな。

あっ、夫は元気です!
中国は今上海が大変な状況ですよね〜。
感染が広がって厳しい外出制限になると本当最悪ですが、今のところ大丈夫なようで普通に暮らしているようです。
今の住居では掃除もお任せだし朝食が毎日バイキングらしく、生野菜をモリモリ食べてめちゃくちゃ調子いいみたい💪🏻
帰ってこなかったらどうしよう…😅





さて、今日は久々登場の次男ペロすけです。

ヤンチャ真っ盛りで毎日チン◯ンオナラ連呼、わがまま放題でうるっさいのなんのな4歳児ですが、急に乙女な一面を出してきてくることもあります。


8C4C84FF-2F48-4A17-9D14-10CEF1910ADD

41B5BD21-7B0F-4D79-A99F-AC3830A017C4

6DE57C87-4AB6-4F5F-9A60-9F8A2A148122

D8123413-499F-4552-B57B-C3EB129CF709

2E6E7137-34C0-4288-8395-F463A0F476B9


ペロすけ、意外とキラキラとかお花とか好きだったりして可愛いです。(親バカ)
アクアビーズなんて男児にはハマらんやろと思ってましたが、細かい作業が好きなのかな?

結構作品も溜まってきました✨

CD17245F-A57F-47CD-8E1E-EB3BC6427221

指定された色でやれば綺麗なんだけど、たまに自由にやりたくなる時があるらしく
何の作品なのか不明なものも😅

型紙に合わせてビーズを乗せていくだけなので慣れれば制作は簡単✨
580023AD-45B0-4196-BD65-08FABB44D63A


もちろん散らばってイライラ問題もあるけど、手先が器用になりそうだし買って良かったです😊





おまけ。

CA89228B-F6A6-48A4-971A-44663B6EA4D3


不器用さんだと対象年齢でも不可な場合アリ!😭
ケロきちはお花とかに興味ないので、乗り物やポケモンの型紙ならやる気を出してくれるかも…

もう一度やらせてみようかな。





ちなみにケロきちのこどもの日プレゼントはマイクラのソフトでした。



マイクラって自閉の子との親和性高いらしいとどこかで見たので‥
コツコツやるところがいいのかな?
分からないけど、結果超ハマってます!

私的には素材を集めたり敵にやられないよう工夫したりというのが醍醐味のゲームだと思うんだけど、ひたすらクリエイティブモード(最初からあらゆる素材を持っており敵も出てこない、建築を楽しむだけのモード)を楽しんでいます。
私も少しやってみたけど、操作が意外と難しい!
これはこれで、手先器用になるかな?😅





↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ーーーーーーーーーーーーーーーー

今は楽天お買い物マラソン、週末はAmazonのタイムセールですよ❤️
エントリーはこちらからどうぞ💁‍♀️











楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60








↑このページのトップヘ