ED9B98D4-20B6-427A-B9DC-25BBFC91589F

91A6FAEA-8C24-4722-99E0-38D163EE9E69

D26707E1-056D-4F9D-B244-A3898C0B9BF0

4B70161C-8121-42AB-B7E6-27AEDDAA6D40

86839DAF-12F3-4593-83D0-22781F8953C7


ケロきち、せっかく数字が好きだし頑張る気持ちもあるのに…😭

先日の発達検査でも指摘されたことだけど、毎回驚きの集中力のなさです😂
(絵では描ききれてませんが、実際は自分の勉強机でやってて余計なものは排除済み)

発達検査の記事↓



ちなみに今は引き算の−3までを繰り返しやってるところです。
学年相応の教材です。
公文やってるママ友がいないのでこれが遅い方か早い方かわからないけど、普通ぐらいかなぁ??
どうなんでしょう?
宿題半分だしこれからゆっくりペースになるかも。


でもケロきちの処理能力や集中力の低さの割に頑張ってる方だと思って私は満足しています。
計算も早くなったと思う…ケロきち比。

宿題を5枚に減らしてから、集中が切れても自分で持ち直して10分程度で終わらせられます。
途中5回ぐらい「いくぞ!フンッ」って気合い入れ直してますがw
公文でも小さい声で言ってるみたいでちょっと恥ずかしい😅

でもやれと言われて素直にやる気を出そうとするところがケロきちの良いところ✨

ペロすけはそういうタイプではなく…年中にしてすでに「勉強いやだ!!!!」と言い張ってます😭
まだ勉強なんてほとんどやらせてないのに…
お陰でひらがなはもちろん読めないし、なんなら10までの数字もあやふやですw
ペロすけは公文は絶対無理。
スマイルゼミはやった方がいいかもと思いつつ、それさえも拒否しそうで躊躇しています。

兄弟それぞれ違って面白いです。(ゲッソリ)





ーーーーーーーーーーーーーーーー





楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁‍♀️
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]