子育てや発達障害や日常のあれこれについての絵日記。

いびき

ご訪問いただきありがとうございます❤️

無題217_20240604133955

初めましての方はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


前回の続きです。

前回


最初


子供のいびき問題はこちら



無題607_20240831113553
(機器は医院でレンタルしたもので、自宅で就寝時に測定)

無題607_20240831113145

無題607_20240831113145

無題607_20240831113145

無題607_20240831113145

無題607_20240831113145

無題607_20240831121038

無題607_20240831113145

続きます🙇‍♀️

小児のいびきはペロすけのときにも説明されたように、扁桃腺やアデノイドの肥大が原因になっていることが多く、また今後の成長にも影響があるとされているため手術を選択することが多いようです。
一方で成人には手術以外の色々な治療法があるそう。
また描いていきます。

なお母と子の手術を近い日程で行って同時に入院というのが可能なのかどうかは不明です。(できたとしてもすごい大変そう😂)


色々と医療情報を書いてしまいましたが、ネットの情報を参考に書いているだけなので間違っている可能性もあります。正しくは専門医にご相談ください。
ちなみに以前書いた睡眠時無呼吸症候群の重症度分類が思いっきり間違ってたし、AHIをAIHとずっと勘違いして書いていました😭(訂正しました🙇‍♀️)



ーーーーーーーーーーーーーーーー

livedoorアプリでフォローすると更新通知が届きます😚
無題218_20240604132409


ブログランキングに参加しています。
↓よければポチッとお願いします🙇‍♀️
  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



さらに応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!!(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️





IMG_4073

ケロきちの家庭学習はスマイルゼミ!
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]

ペロすけの家庭学習はチャレンジタッチ!
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ


このブログは皆様の応援と励ましと少しの広告費によって支えられています🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️















ご訪問いただきありがとうございます❤️

無題217_20240604133955

初めましての方はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


前回の続きです。

前回


子供のいびき問題はこちらから。



無題608_20240829171509

無題608_20240829171509

無題608_20240829171509

無題608_20240829171509

無題608_20240829172554

無題608_20240829171509
無題608_20240829171509
無題608_20240829171509

無題608_20240829171509


なんかもう物心ついてからずうううっっと朝起きるの苦手だったから、体質というよりもはや個性、私=朝に弱い人間!ぐらいに思ってて、もし朝の弱さがなくなったら私のアイデンティティがひとつ消失しちゃうってぐらいの非常事態です。

SNSなんかでは旦那さんや子供が朝起きなくて困る!って話をよく目にするんですが、うちは真逆です🫠

こんなんでも改善するのか…!?

続きます🙇‍♀️



ーーーーーーーーーーーーーーーー

livedoorアプリでフォローすると更新通知が届きます😚
無題218_20240604132409


ブログランキングに参加しています。
↓よければポチッとお願いします🙇‍♀️
  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



さらに応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!!(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️





IMG_4073

ケロきちの家庭学習はスマイルゼミ!
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]

ペロすけの家庭学習はチャレンジタッチ!
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ


このブログは皆様の応援と励ましと少しの広告費によって支えられています🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


















ご訪問いただきありがとうございます❤️

無題217_20240604133955

初めましての方はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


いびきの話題です。
ペロすけの手術の話も描く予定なんだけど、その前に私のいびきについても書いていきます!

ペロすけのいびきの話はこちらから。


無題596_20240828154336

無題596_20240828152531

無題596_20240828152531

無題596_20240828152531

無題596_20240828152531

無題596_20240828152531

無題596_20240828152531

無題596_20240828152531

無題596_20240828152531

無題596_20240828152531


歯茎の写真載せようかと思ったけど、キモくて閲覧注意すぎてやめました😂
しかしボコっとなってるのは歯茎の内側だけの問題なので、歯科医院以外誰にも見られないし痛くもないしなんのデメリットもないんです。

しかし歯科衛生士さんには「女性でここまで骨が隆起してるのは珍しい、すごい力ですね」と言われたことがあります。
食いしばってる記憶なんて一切ないし、大きなストレスもないのに寝てる間に何が…?と長年の謎だったんですが、ここにきて解決の糸口が見えたかも‥!?

続きます。



ーーーーーーーーーーーーーーーー

livedoorアプリでフォローすると更新通知が届きます😚
無題218_20240604132409


ブログランキングに参加しています。
↓よければポチッとお願いします🙇‍♀️
  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



さらに応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!!(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️





IMG_4073

ケロきちの家庭学習はスマイルゼミ!
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]

ペロすけの家庭学習はチャレンジタッチ!
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ


このブログは皆様の応援と励ましと少しの広告費によって支えられています🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
















↑このページのトップヘ