子育てや発達障害や日常のあれこれについての絵日記。

いびき

ご訪問いただきありがとうございます❤️

無題217_20240604133955

初めましての方はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


前回の続きです。


最初




無題671_20250110175406

無題671_20250110173444

無題671_20250110173444

無題671_20250110173444

無題671_20250110173444
無題671_20250110173444

無題671_20250110173444


ご飯美味しいからって調子に乗りすぎてた😂
退院したからもういけるっしょ!と思ってた白米は、結局退院後一週間ぐらいは食べられなかったです。
(この日に思いっきり食べて喉痛めちゃったから食べれなかったのかも😭)

逆に退院1日目に完食したのすごい。
痛みを忘れるほど美味しかったのか。


続きます🙇‍♀️



(PR)




ーーーーーーーーーーーーーーーー

livedoorアプリでフォローすると更新通知が届きます😚
無題218_20240604132409


ブログランキングに参加しています。

応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️
















ご訪問いただきありがとうございます❤️

無題217_20240604133955

初めましての方はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


あけましておめでとうございます🫶🏻

年末年始すごく忙しくて…ご無沙汰になってしまいました🙇‍♀️

新学期始まりましたね〜
お子さん方の調子はいかがですか😂
うちは楽しい冬休みが終わった+年末年始お父さんに会えたけどもう帰っちゃったで子2人どんよりの年明けです…🫠




↑今もこんな感じ。
少し成長したのか、学校では泣かなかったみたい😮‍💨(まだ始業式しか行ってないからこの先わからない)

何がイライラするって、この様子を当事者である夫が見てないし危機感持ってないことがハラタツ〜〜!!!
単身赴任の期間短くしてもらえないの?」と何度聞いても、「それは会社が決めることであって自分にはどうしようもない」という回答。

いや!それはわかってるよ!!!
それでも言うんだよ希望をしつこく言って交渉するんだよ!!
人員配置だって機械が決めてるわけじゃないじゃん!人が決めてるんじゃん!
だから言うの!何度も!

と言っても全然聞いてもらえなかったので、しょうがないから「私が会社の人事に電話して夫を帰してって交渉する!!」と荒れ狂ってたら「それだけはやめて」とこっちの方で危機感持った夫😇

やっと帰国を1年早めてもらう交渉を始めたようです。
やっっっっと!!遅いわ!!!

いや、嘘ごめんいつもがんばって働いてくれてありがとうの気持ちがほとんどだよ…
だから面と向かっては不満をなかなか言えないんだよね。
ここで吐き出してる😑
交渉、うまくいきますように🥲



さて本題は前回の続きです。

前回


最初



無題672_20250108104434

無題672_20250108104434

無題672_20250108104434

無題672_20250108104434

無題672_20250108104434

無題672_20250108104434

無題672_20250108104434

無題672_20250108104434

無題672_20250108104434


ちょうど昨日も「あの時のレモンクリームパン食べたい」と言っててびっくりしました。
もう半年も経つのに…!

ちなみにパンはセブンイレブンの期間限定パンだったので、もう売ってないと思う。
残念🫠

余談ですが私個人的に医療従事者をすごく尊敬してて好きなんです…(職業偏見)
付き添い入院してる時、手際良くて美人で優しい看護師さんが何人もいてすごい!最高!ありがとう!みんな大好き!の気持ちで溢れてました。(オバハンがこんな気持ちでごめんなさい)
いやでもすごい仕事だよ本当に。



(PR)




ーーーーーーーーーーーーーーーー

livedoorアプリでフォローすると更新通知が届きます😚
無題218_20240604132409


ブログランキングに参加しています。

応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️

















ご訪問いただきありがとうございます❤️

無題217_20240604133955

初めましての方はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日自分のブログを見返してたら、手術直前の様子を描いた漫画が抜けてることに気づきました…😑

よかったら見直してください🙇‍♀️🙇‍♀️↓



前半3枚載せ忘れてたのよ…。
エッ何?いつ手術室入ったの?ってなったよね。
すみませんでした😂


さて今回も前回の続きです。


最初




無題667_20241216131916

無題667_20241213192201

無題667_20241213192201

無題667_20241213192201

無題667_20241213192201

無題667_20241216131916

無題667_20241213192201

無題667_20241213192654


無題667_20241213192201


私5日間ぐらいは点滴すると思ってたんですが、手術の次の日には取れるって早くない?
偏食さえなければ普通は手術から1日経てば痛いながらもモリモリ食べれるのかな?

私の記憶では点滴してる間はぐったり元気がありませんでしたが、点滴外れたあたりから喉の痛み以外はほぼ全快でした。
手術から3日かぁ〜さすが7歳、回復早いね✨

続きます🙇‍♀️



(PR)




ーーーーーーーーーーーーーーーー

livedoorアプリでフォローすると更新通知が届きます😚
無題218_20240604132409


ブログランキングに参加しています。

応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️
















ご訪問いただきありがとうございます❤️

無題217_20240604133955

初めましての方はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回の続きです。


最初



無題668_20241212133556

無題668_20241212133556

無題668_20241212133556

無題668_20241212133556

無題668_20241212133556

無題668_20241212133556

無題668_20241212133556

無題668_20241212133556


そりゃ手術の恐怖を忘れるほど楽しみにしてたプリンで、さらに2日前の21時から何も食べてなかったもんね。


買っておいてよかった。

この日は結局昼もプリンのみで、夜になってやっと少し病院食が食べられました。
(麩とかじゃなく、野菜と豆腐の卵とじで美味しそうだったから…)

まだ喉が痛いと言ってたけど、痛み止めを飲めるようになってから24時間半泣きってほどではなく、暇な時間はYoutube見たりゲームしたり漫画読んだりして過ごせました。
ただいつものハイテンションはなかった…声も大きくは出せないので、静かで別人のようでした。

続きます。



(PR)




ーーーーーーーーーーーーーーーー

livedoorアプリでフォローすると更新通知が届きます😚
無題218_20240604132409


ブログランキングに参加しています。

応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️

















ご訪問いただきありがとうございます❤️

無題217_20240604133955

初めましての方はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


前回の続きです。


最初



無題658_20241211161200

無題658_20241211161200

無題658_20241211161200

無題658_20241211161200

無題658_20241211161200

無題658_20241211161200

無題658_20241211161200

子供と一緒に過ごすと、思いもよらないことで行き詰まったり大変さが限界突破することってありますよね。
今回の入院でも手術の恐怖でパニックとか点滴の拒否とか騒音で夜眠れないとか色々と大変さを想定していたんですが、まさかペロすけの食わず嫌い(飲まず嫌い)が一番ネックになるとは…。
ここまでが一番大変だった。

なお手術の効果はすぐにわかりました。
と言っても子供の喉って元々細いからかいびきが完全にゼロってわけじゃない。
それでもほとんどの時間いびきかいてない!
もう夜中に息止まってないかヒヤヒヤしたり体の向きを変えないくていい!!!

ペロすけが痛み止めを飲んで寝てからは私も久々にぐっすりと寝られました。


続きます🙇‍♀️


(PR)




ーーーーーーーーーーーーーーーー

livedoorアプリでフォローすると更新通知が届きます😚
無題218_20240604132409


ブログランキングに参加しています。

応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️
















ご訪問いただきありがとうございます❤️

無題217_20240604133955

初めましての方はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回の続きです。


最初


無題657_20241210112543

無題657_20241210111128

無題657_20241210111128

無題657_20241210111128

無題657_20241210111128

無題657_20241210111128

無題657_20241210111128

無題657_20241210112543

無題657_20241210111128


喉の痛みだけじゃなくて麻酔の影響で頭痛と気分の悪さも結構あって(嘔吐はギリなし)、それで食事できない薬も飲めない…
この状況が一番しんどかったです。

続きます。



(PR)




ーーーーーーーーーーーーーーーー

livedoorアプリでフォローすると更新通知が届きます😚
無題218_20240604132409


ブログランキングに参加しています。

応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️


















ご訪問いただきありがとうございます❤️

無題217_20240604133955

初めましての方はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回の続きです。


最初



無題661_20241128162941

無題661_20241128162941

無題661_20241128162941

無題661_20241128162941

無題661_20241128162941

無題661_20241128162941



取れた扁桃腺、大人の親指の第一関節ぐらいの大きさでした。
元々「そんなに大きくない」「取るべきかどうか迷う」と言われてたんですが、大きめだったようです。多分。
他の体験談を見ると、もっとまん丸に肥大している場合もあるみたいですが、そこまでではなかったです。

大きさの相場はわかりませんが、これが子供のあの小さい喉にあったと思えばやっぱり息する時に邪魔だよなぁ。
手術してよかった。
そしてアデノイドも見たかった…扁桃腺より大きいんだろうか?見た人います?

続きます🙇‍♀️



(PR)




ーーーーーーーーーーーーーーーー

livedoorアプリでフォローすると更新通知が届きます😚
無題218_20240604132409


ブログランキングに参加しています。

応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️















↑このページのトップヘ