海外転勤の話はここから始まる↓
そして今回はこちらの話の続き↓
泣き喚く私を冷たく突き放した夫に対抗すべく、子供達に目をつけた私(最低)。




所詮5歳と3歳。
この後は私もあんまり子供を不安にさせるのダメだったかもと思い直し(遅)、それから転勤の話は子供にしていません。
(まだ転勤時期も今年中ということしか決まってないし)
なので今は完全に忘れ去っている状態です。
でも転勤直前に言うわけにもいかないし、どこかでちゃんと告げないとね…。
夫、ブログでは冷酷な感じに描かれていますが、それは私がこんなのだから愛想を尽かしているだけであって、子供に対しては普通に明るいお父さんなのです。
そして子供も、特に長男のケロきちはお父さん大好き。
平日はほぼ会えないので、毎週末には「明日お父さんが家にいる日だ!💕」と言って楽しみにしているのです。
そう言った意味でも、5年離れて暮らす……結構しんどいなぁ。


ポチッと応援お願いします🐣
子供とブログに向き合う元気が出ます🐥✨

育児絵日記ランキング

にほんブログ村
そして今回はこちらの話の続き↓
泣き喚く私を冷たく突き放した夫に対抗すべく、子供達に目をつけた私(最低)。




所詮5歳と3歳。
この後は私もあんまり子供を不安にさせるのダメだったかもと思い直し(遅)、それから転勤の話は子供にしていません。
(まだ転勤時期も今年中ということしか決まってないし)
なので今は完全に忘れ去っている状態です。
でも転勤直前に言うわけにもいかないし、どこかでちゃんと告げないとね…。
夫、ブログでは冷酷な感じに描かれていますが、それは私がこんなのだから愛想を尽かしているだけであって、子供に対しては普通に明るいお父さんなのです。
そして子供も、特に長男のケロきちはお父さん大好き。
平日はほぼ会えないので、毎週末には「明日お父さんが家にいる日だ!💕」と言って楽しみにしているのです。
そう言った意味でも、5年離れて暮らす……結構しんどいなぁ。

ポチッと応援お願いします🐣
子供とブログに向き合う元気が出ます🐥✨
育児絵日記ランキング

にほんブログ村

コメント
コメント一覧 (2)
(ご主人も大変なのは重々承知ですが、敢えて)
逆に言えば、海外転勤しているお宅もあるので、できないことはないと思います
ただ病気一つ取っても、病院に行くことになった時に通訳を頼んだり、タクシーの手配、保険が使えるのか?等、日本で病院に行くのでは全然違います
悩んで悩んで決めるか、直感で決めるか…
胃が痛くなりますね…
akane
が
しました