ご訪問いただきありがとうございます❤️

初めましての方はこちら!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回の続きです。
最初







子供と一緒に過ごすと、思いもよらないことで行き詰まったり大変さが限界突破することってありますよね。
今回の入院でも手術の恐怖でパニックとか点滴の拒否とか騒音で夜眠れないとか色々と大変さを想定していたんですが、まさかペロすけの食わず嫌い(飲まず嫌い)が一番ネックになるとは…。
ここまでが一番大変だった。
なお手術の効果はすぐにわかりました。
と言っても子供の喉って元々細いからかいびきが完全にゼロってわけじゃない。
それでもほとんどの時間いびきかいてない!
もう夜中に息止まってないかヒヤヒヤしたり体の向きを変えないくていい!!!
ペロすけが痛み止めを飲んで寝てからは私も久々にぐっすりと寝られました。
続きます🙇♀️
(PR)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
↓livedoorアプリでフォローすると更新通知が届きます😚

ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

↓こちらもお願いします!🙇♀️

初めましての方はこちら!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回の続きです。
最初







子供と一緒に過ごすと、思いもよらないことで行き詰まったり大変さが限界突破することってありますよね。
今回の入院でも手術の恐怖でパニックとか点滴の拒否とか騒音で夜眠れないとか色々と大変さを想定していたんですが、まさかペロすけの食わず嫌い(飲まず嫌い)が一番ネックになるとは…。
ここまでが一番大変だった。
なお手術の効果はすぐにわかりました。
と言っても子供の喉って元々細いからかいびきが完全にゼロってわけじゃない。
それでもほとんどの時間いびきかいてない!
もう夜中に息止まってないかヒヤヒヤしたり体の向きを変えないくていい!!!
ペロすけが痛み止めを飲んで寝てからは私も久々にぐっすりと寝られました。
続きます🙇♀️
(PR)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
↓livedoorアプリでフォローすると更新通知が届きます😚

ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!!🙆♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

↓こちらもお願いします!🙇♀️

コメント