ご訪問いただきありがとうございます❤️

無題217_20240604133955

初めましての方はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


前回の続きです。


最初


子供のいびき話はこちら




無題629_20241002121338
無題629_20241002121654

無題629_20241002121654

無題629_20241002121654

無題629_20241002124252

無題629_20241002121654

無題629_20241002124548

無題629_20241002121654

無題629_20241002121654

無題629_20241002121654

無題629_20241002121654

無題629_20241002121654


人間の真相て。
大袈裟すぎた。

しかし「本人の努力の問題かと思いきやそうではなかった」って発達障害でよく言われるけど、なかなか受け入れ難いんだよな。
それを身をもって体験できたって貴重かなと思います。
体験できてよかった。


それでも発達障害由来の問題全てを「努力の問題ではない」「この子が悪いんじゃない、生まれつきの資質だ」と完全に割り切ることはできないんだけどね。
やっぱり「何でできないの?」「もっと頑張ればいけるんじゃないの?」ってどうしても不満に思ってしまう。

他人に対してもそう。
生まれつきの資質がそうさせるとしても、やっぱり嫌いで軽蔑するような人っている。

人間て矛盾だらけ…

なんだけども、少しだけ、理解が進んで優しくなれたような気がする。

ここの人たちは皆優しいけど、Xを見てるとまだまだ差別と偏見がモリモリある社会だなぁって思う。
社会全体の理解が進みますように🥺


私のいびきの話はこれで終わりです✨
お付き合いありがとうございました!
色々と挟みつつ、ペロすけのいびきの手術の話も書いていきます😉





ーーーーーーーーーーーーーーーー

livedoorアプリでフォローすると更新通知が届きます😚
無題218_20240604132409


ブログランキングに参加しています。

応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!

  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️


ケロきちも以前通ってたリタリコ!
発達支援専門のオンライン塾✨無料体験あります。


ケロきちの家庭学習はスマイルゼミ! タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]

ペロすけの家庭学習はチャレンジタッチ!
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ