ご訪問いただきありがとうございます❤️

無題217_20240604133955

初めましての方はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


無題625_20240916114340

無題625_20240916114340

無題625_20240916114340

無題625_20240917104907

(ねー子供の成長早くない?
ついこの前まで幼児で、人前でバカなことばっかりしてると思ってたらもう「発表は緊張する」とか言ってる!)

無題625_20240916114340

無題625_20240916114340

無題625_20240916114340

無題625_20240916114340

無題625_20240916114340

無題625_20240916114340


ケロきちは発達障害があるから、他の人とは違う部分って確かにあると思う。
だから「自分はなんで周りと違うんだろう…」と思い悩み自己肯定感を下げることになってしまう。

でもたとえ発達障害であっても「人と違う」と思っていることが真に人と違うことって案外少なくて、多くは「知らないだけで実は大多数と同じ」だったりするんじゃないかなと最近考えます。

誰でも多かれ少なかれ子供の頃は「発表嫌だな〜なんでみんな普通の顔していられるんだろう、こんなに緊張してるのは自分だけだ」と思ってるけど、大人になってくると意外とみんな同じだったことがわかってくる。

そこに発達障害があると、他人の気持ちを想像しにくかったり、大多数と違う部分は確かにあったりして、よくあることでも「自分だけが周りと違ってこんなに辛い思いをしてる!」となりやすいのかなと…


ケロきちの場合「発表が嫌だな」という感情は同じで、違うのは「嫌だと思ったら涙が出やすい」というだけ。
それを「みんなが普通にできてるのに、自分は苦手だしできないし泣いてしまう、ダメなやつだ!」になってしまうのでは。


以前ケロきちが「みんな作文かけてるのにオレだけ書けない」と泣いてしまうので作文を克服するにはどうすればいいかと放デイのスタッフさんに相談したことがあったんですが、
半分以上の子は書くの難しいな、苦手だなと思いながら書いてますよ。
と言われ、同じようにハッとしました。

もしかしてケロきちは、作文難しいと感じてるのは自分だけだと思ってる?
自分以外の全員がスラスラスラ〜っとかけてると思ってパニックになって泣いてるんでは…??


これまでケロきちの「苦手」とか「嫌だ」という感情に対して「こう考えると楽しいよ」とか「できるようになるまで練習しよう」という言葉をかけてたんだけど、その声かけって不十分だったなと思います。
まずは大体の人が同じ、みんなできないから学校でやってる、私も苦手で嫌だった、そうだよね〜嫌だよね、そう思ってても大丈夫と伝えていこうと思ってます。


ちなみにXでアンケートをとったんだけど、発表について「昔からずっと得意」だった人は全体の7%でした。
少数派ですね。
その割にほとんどの人が普通の顔してスラスラ喋ってるように見えるんだけど。不思議。
就活の時なんて何度そう思ったことか。
今は克服して苦手だった頃の気持ちをすっかり忘れてた。
小学生の時なんかすんごい声小さくて、「聞こえませーん」てしょっちゅう言われてたんだったなぁ。

今そういう子がいたら「せっかくいい発表でも聞こえなかったら意味ないじゃん。もったいないよ。声大きくするだけなんだから簡単でしょ」って言っちゃうかな。
でも子供の頃の私なら「私も同じ!恥ずかしいよね。緊張して息大きく吸えないよね」って言うと思う。


大人は子供を産むまでに色々経験しすぎてて、できなかった頃の気持ちを忘れがちだな。
共感の心を忘れないようにしないとね🫠


ちなみに自由研究、兄弟二人とも何かに入賞しました✌️
これは2人の実力…ではなくて、私が手を出しすぎた結果😂
ここでも指摘いただいたことがあるんだけど、私も学校で言われたことを真面目に考えすぎるタイプなんだと思う。
適当でいい、たいしたことないって私にも必要なことかもなと思ってます。


自由研究といえば、先日Amazonで顕微鏡を買ったんだけど、めちゃくちゃ良かった!!!
昔みたいに大きな重い顕微鏡とかプレパラートを用意してとかではなくて、1700円の持ち運びできるすっごいお手軽なやつ。
覗き穴からスマホで写真も撮れて、自由研究に使えそうでいいかも〜と思ってます☺️

問題:なんの写真でしょう?🤭↓


IMG_2874


答えはブログ記事広告下に!


ーーーーーーーーーーーーーーーー

livedoorアプリでフォローすると更新通知が届きます😚
無題218_20240604132409


ブログランキングに参加しています。
↓よければポチッとお願いします🙇‍♀️
  にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

↓こちらもお願いします!🙇‍♀️



さらに応援してるよ!!🙆‍♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!!(PR)

発達に悩める親御さんにオススメのSNS
私も登録してます☺️





IMG_4073

ケロきちの家庭学習はスマイルゼミ!
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]

ペロすけの家庭学習はチャレンジタッチ!
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ


このブログは皆様の応援と励ましと少しの広告費によって支えられています🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

写真の答えは5千円札でした😉