ご訪問いただきありがとうございます❤️

初めましての方はこちら!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回の続きです。
前回
最初








そうなんだよ、頑張り屋なんだよ…
だから泣いちゃうんだ…
わかってるんだけど、自分一人では思い詰めちゃってこの考えにたどり着けない。
相談の場としても、放デイには大変助けられています。
続きます🙇♀️
ーーーーーーーーーーーーーーーー
↓livedoorアプリでフォローすると更新通知が届きます😚

ブログランキングに参加しています。
↓よければポチッとお願いします🙇♀️

↓こちらもお願いします!🙇♀️
さらに応援してるよ!!🙆♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!!(PR)

ケロきちの家庭学習はスマイルゼミ!
コスパも親の手間パも最高。
ペロすけの家庭学習はチャレンジタッチ!

ギミックたくさん!豊富なご褒美!

初めましての方はこちら!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回の続きです。
前回
最初








そうなんだよ、頑張り屋なんだよ…
だから泣いちゃうんだ…
わかってるんだけど、自分一人では思い詰めちゃってこの考えにたどり着けない。
相談の場としても、放デイには大変助けられています。
続きます🙇♀️
ーーーーーーーーーーーーーーーー
↓livedoorアプリでフォローすると更新通知が届きます😚

ブログランキングに参加しています。
↓よければポチッとお願いします🙇♀️

↓こちらもお願いします!🙇♀️

さらに応援してるよ!!🙆♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!!(PR)
ケロきちの家庭学習はスマイルゼミ!
コスパも親の手間パも最高。
ペロすけの家庭学習はチャレンジタッチ!

ギミックたくさん!豊富なご褒美!
コメント
コメント一覧 (16)
保育園でマイナスのことばかり指摘され親の自己肯定感駄々下がりだったのが、ずいぶん癒されました
akane
が
しました
子供のこと認めてあげたい、いいとこ褒めてあげたいと思っても、頑張っても所謂「普通」に追いつけない対応できない我が子を見るともどかしさとか悲しさとか怒りとか色んな感情が湧いてきます😢子供本人が一番辛いけど、親も辛いですよね😭
akane
が
しました
毎日必死に子ども達と向き合ってるとどうしても目立つ悪いところばかりに目がいっちゃいますよね。我が家の次男もなかなか言ったことが出来なかったりと毎日怒ってしまいますが保育園の先生からいいところを聞いてハッとする事が多いです。
いつもブログ見て共感しまくりです。
アカネさんはとっても子ども達の事を考えて頑張ってますのでどうかご自愛ください。
akane
が
しました
akane
が
しました
でも、すっごく辛くなってしまうのもよく分かります‥。頭で理解するのと気持ちは別というか🥺迷惑をかけないでもあるし、親として一番言われたくない言葉、冷静ではいられないに決まっています。
ワンオペでお子さん方のサポート本当に凄いです。
ご主人早く帰って来て欲しいですね😣
akane
が
しました
うちも就学前の検査で一応普通級でも大丈夫だけど、
数値的に学年が上がるたび、2年生まではついてこれるかもしれないけど3年から崩れる可能性があると言われてました。授業内容や進行スピード、先生との関わり方も若干ドライに感じてくるナイーブな学年だと。
ただ、先生もそういうケースに慣れていると思うのでその都度相談してくださいとの事でした。
気持ちが崩れてもちゃんと登校出来てることは本当に素晴らしいです!あかねさんも日々真剣に向き合っていて本当にお疲れ様です。でもケロきちくんなら絶対大丈夫だから、別に悪いことしてる訳ではないし、自信もって信じてあげてください。
akane
が
しました
というのも私の子どもの頃は大人の顔色やコンディションを見て空気を読み感情を押し殺すタイプだったので、自分はできなかったことを当然の権利として出来ている我が子に羨ましさを感じました。育児してると昭和の小学生の自分が成仏できてないの感じます。
akane
が
しました