ご訪問いただきありがとうございます❤️

初めましての方はこちら!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回の続きです。
前回
最初







「しばらく泣く」ってどんな悩みも軽くしてくれてすごい。
ところで当たり前なんですが、ものすごく辛くて泣いて、泣いたことで出た脳内麻薬でなんとか過ごせるようなボロボロの状態でも、現実の顔は漫画のように青とか黒にはならず肌色のままだし、lll←こんな影もつかないし、状態異常マーク☠️とかつかないんですよね。
ブログはじめSNSひらけば人それぞれいろんな悩みがあって、自分のがちっぽけに思えるほど壮絶な環境にいる人もいるし、私だけかもと思った悩みにわかるわかる!と言ってくれる人もいるけど、現実にはそれって人に一切分からないんだなぁって。
何が言いたいかっていうと、こんな悩み現実では言えないからもしSNSやってなかったら「絶対こんなの私だけだし、誰もわかってくれない!!」って絶望に陥って立ち直れなかったと思う…。
それだけSNSに救われてるということです。
あの時リプやいいねくれた人ありがとう。
前回の記事にもたくさん心のこもったコメントいただいて、すごくすごく嬉しいです…🥺🥺🥺
まだ続きます🙇♀️
ーーーーーーーーーーーーーーーー
↓livedoorアプリでフォローすると更新通知が届きます😚

ブログランキングに参加しています。
↓よければポチッとお願いします🙇♀️

↓こちらもお願いします!🙇♀️
さらに応援してるよ!!🙆♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!!(PR)

ケロきちの家庭学習はスマイルゼミ!
コスパも親の手間パも最高。
ペロすけの家庭学習はチャレンジタッチ!

ギミックたくさん!豊富なご褒美!

初めましての方はこちら!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回の続きです。
前回
最初







「しばらく泣く」ってどんな悩みも軽くしてくれてすごい。
ところで当たり前なんですが、ものすごく辛くて泣いて、泣いたことで出た脳内麻薬でなんとか過ごせるようなボロボロの状態でも、現実の顔は漫画のように青とか黒にはならず肌色のままだし、lll←こんな影もつかないし、状態異常マーク☠️とかつかないんですよね。
ブログはじめSNSひらけば人それぞれいろんな悩みがあって、自分のがちっぽけに思えるほど壮絶な環境にいる人もいるし、私だけかもと思った悩みにわかるわかる!と言ってくれる人もいるけど、現実にはそれって人に一切分からないんだなぁって。
何が言いたいかっていうと、こんな悩み現実では言えないからもしSNSやってなかったら「絶対こんなの私だけだし、誰もわかってくれない!!」って絶望に陥って立ち直れなかったと思う…。
それだけSNSに救われてるということです。
あの時リプやいいねくれた人ありがとう。
前回の記事にもたくさん心のこもったコメントいただいて、すごくすごく嬉しいです…🥺🥺🥺
まだ続きます🙇♀️
ーーーーーーーーーーーーーーーー
↓livedoorアプリでフォローすると更新通知が届きます😚

ブログランキングに参加しています。
↓よければポチッとお願いします🙇♀️

↓こちらもお願いします!🙇♀️

さらに応援してるよ!!🙆♀️と思ってくださった方はどれかひとつポチとしていただけると嬉しいです🥹!!(PR)
ケロきちの家庭学習はスマイルゼミ!
コスパも親の手間パも最高。
ペロすけの家庭学習はチャレンジタッチ!

ギミックたくさん!豊富なご褒美!
コメント
コメント一覧 (12)
定型児だったら、、私も思います。
私はSNSはしていないので、記事を読んで、同じ事を思う人がいることを知れて、少し心が軽くなりました。ありがとうございます。
akane
が
しました
akaneさんも漫画にしてない部分でいろんな葛藤があるんだと思ってます
それでも、きれいな部分だけじゃなく感情的になってしまったことも描いて下さるakaneさんのことを応援しています!
akane
が
しました
お子さんのギャン泣きも、同じ理由なんじゃないでしょうか。akaneさんご自身で体感なさって、すごいです。
以前コメントさせてもらった際、WISCの処理速度が凹だとお返事いただいてたのですが、処理速度が凹なお子さんは板書を写す動作がとても疲れると聞きます。
とっても疲れて、頑張ってもらって
どうにもならなくて
泣いて、自分の心を守ってるのかな。
でも決して他人にはあたらない。
お子さん、すごく優しくて
でも芯のある強い子だと感じました。
学校や放課後等デイサービスなどで
色んな方と相談されて
お子さんもakaneさんもどっちも
楽になれるような
方法が少しずつでも見つかればよいなぁと願ってます。
akane
が
しました
ケロきちくんのお友達事情とか気になるなーと思うので、いつかまた記事にして頂けると嬉しいです!
数は少なくてもちゃんとお友達がいるみたいで羨ましい✨
akane
が
しました
こうやって癇癪で怒る母親に育てられて母親のことめちゃくちゃ恨んでいます
分かるように隔離された場所でギャン泣きしない方がいいです
罪悪感と見捨てられ不安でご機嫌取りする子供に成長します
できないなら子供に癇癪するなとは言わないでください
子供相手にギャン泣きする貴方の背中を見て子供は生きてるだけです
「同じ人間だから泣くんだ」と理解してください
傍から見たらお母さんも子供も泣いてる理由が一緒です
貴方が変われないなら、子供が進む道は、貴方そのままに育つか
「あ、こいつ(母親)ってヤバイ人なんだな」と思って軽蔑して生きるようになります
まだここから変わっていないなら
ペアレントトレーニングなどに行ってお母さんも変わってください
あと、行って改善したとしても、
子供に「お母さん怖くなくなったよね?」とか
「お母さん怒鳴らなくなったよね?」とか聞かないでください
子供ながらになぜマイナスが0になっただけなのに
ご機嫌取りで肯定しなければいけないのか、気づけば子供は醒めていきます
自分が安心する材料に子供を使わないでください
大人としての自覚を持ってください
自分も変わった方がいいと気づいてください
私も親を人間として尊敬したかったです
akane
が
しました
akane
が
しました