ご訪問いただきありがとうございます❤️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回の続きです。
前回
最初
脱肛、めちゃくちゃ辛そうだった…🥺
私は妊娠後期、少しのいきみですぐブリンッと腸が出てくるようになっていて(押すと戻るよ‥汚くてごめん)、出産なんかしてたら直腸全部出てくるんじゃないかと思ったので、念のため助産師さんに伝えていたのでした。
お尻の穴押さえてもらうのデフォルトだと思ってたけど、違ったみたい。
言っといてよかった…。
脱肛したことある人いる?
怖かったよ〜私トイレで叫んで夫にびっくりされたよ。
ちなみに出産を終えると脱肛はなくなりました。
ちなみにさ、妊娠後期になるとくしゃみした拍子に尿漏れするようになって、これも脱肛と同じく子宮からの物理的な圧迫でそうなってるのかなと思ってたら、こちらは産後になっても治りませんでした😂😂😂
なんで???
出産で膀胱の筋肉ダメになっちゃったの???
(今調べたら骨盤底筋というのが問題らしい🫠)
あっいつもじゃないよ!
稀にピュッとね!
本当汚くてごめんね🫣
さて、自分の体だけ心配していた私はここで終わりです。
このあとすぐにケロきちの授乳問題勃発↓
おお〜繋がった👏
逆にいうと、この時まではケロきちの発達について悩んでなかったんだなぁ。
なんか今はもう発達について悩むのが当たり前になってて、それまで何考えて生きてたんだろうと不思議に思えます🫠
出産レポ第一子編はこれで終わりです。
お読みくださりありがとうございました☺️
第二子の出産も隙を見て描こうと思っているのでまた見てね❤️
ーーーーーーーーーーーーーーーー
↓livedoorアプリでフォローすると更新通知が届きます😚
ブログランキングに参加しています。
↓応援してるよ!って思ってくださった方、ポチッとお願いします🙇♀️
↓こちらもお願いします!🙇♀️
フォロー&投票ありがとうございます❤️
コメントや拍手もとても嬉しいです🥰
皆さんの励ましでブログ運営を続けられています🥹❤️
うちの家庭学習はスマイルゼミ✨
資料請求はこちら💁♀️(PR)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回の続きです。
前回
最初
脱肛、めちゃくちゃ辛そうだった…🥺
私は妊娠後期、少しのいきみですぐブリンッと腸が出てくるようになっていて(押すと戻るよ‥汚くてごめん)、出産なんかしてたら直腸全部出てくるんじゃないかと思ったので、念のため助産師さんに伝えていたのでした。
お尻の穴押さえてもらうのデフォルトだと思ってたけど、違ったみたい。
言っといてよかった…。
脱肛したことある人いる?
怖かったよ〜私トイレで叫んで夫にびっくりされたよ。
ちなみに出産を終えると脱肛はなくなりました。
ちなみにさ、妊娠後期になるとくしゃみした拍子に尿漏れするようになって、これも脱肛と同じく子宮からの物理的な圧迫でそうなってるのかなと思ってたら、こちらは産後になっても治りませんでした😂😂😂
なんで???
出産で膀胱の筋肉ダメになっちゃったの???
(今調べたら骨盤底筋というのが問題らしい🫠)
あっいつもじゃないよ!
稀にピュッとね!
本当汚くてごめんね🫣
さて、自分の体だけ心配していた私はここで終わりです。
このあとすぐにケロきちの授乳問題勃発↓
おお〜繋がった👏
逆にいうと、この時まではケロきちの発達について悩んでなかったんだなぁ。
なんか今はもう発達について悩むのが当たり前になってて、それまで何考えて生きてたんだろうと不思議に思えます🫠
出産レポ第一子編はこれで終わりです。
お読みくださりありがとうございました☺️
第二子の出産も隙を見て描こうと思っているのでまた見てね❤️
ーーーーーーーーーーーーーーーー
↓livedoorアプリでフォローすると更新通知が届きます😚
ブログランキングに参加しています。
↓応援してるよ!って思ってくださった方、ポチッとお願いします🙇♀️
↓こちらもお願いします!🙇♀️
フォロー&投票ありがとうございます❤️
コメントや拍手もとても嬉しいです🥰
皆さんの励ましでブログ運営を続けられています🥹❤️
うちの家庭学習はスマイルゼミ✨
資料請求はこちら💁♀️(PR)
コメント
コメント一覧 (9)
大丈夫ですよ😁私も分娩中、書くのが憚られる事態になりました…夫を立ち会いさせなくてホント良かった。妊娠出産は文字通り綺麗事じゃないですね。
骨盤底筋を産後鍛えるのはフランスだとすごくポピュラーなんだとか。日本でももっとメジャーになってほしい。更年期や老後に至るまで大事な筋肉のようです。
akane
がしました
個人的には産後しばらくしてから徐々に母性が芽生えてきたので「痛みを乗り越えてこそ母性が」とは特に思わないですし、母子ともに安心できる方法が最良だと思う。
私はトラウマになるくらいの激痛で産後も散々でしたが、乗り越えられたという意味では度胸もついたし、あの痛みに比べればと大抵の事は平気になりました😁
akane
がしました
私も上の子は無痛分娩でしたが、お産が長引いて促進剤投与され、麻酔も促進剤もマッチポンプというかどんどん足され(もう麻酔はいらないと言ってもやめてくれず)、最後は吸引され、会陰裂傷にもなり、産後しばらく激痛でした。
あまり薬を飲みたくないのにロキソニンなしではお世話も出来ず‥。産後うつのようにもなりましたし、散々な思い出です。
総合病院の産科でしたが、その後1,2年のうちに産科の先生がほとんど辞められ、無痛分娩も扱わなくなり、病院選びに失敗した感がすごかったです。
2人目は産科中心の病院で、もちろん無痛にはせず、2人目でお産も早く、会陰切開はしましたが、全然我慢できる痛みで産後も元気でした。
ご飯も美味しかった‥!
お産ごとにも違うんでしょうが、病院にもよりますね。。
産後の痛みの中新生児のお世話、授乳(うちも飲むのが下手でした)の悩み、ほんと辛いですよね。
今は産後ケア事業というものも普及してきたようで、良いなあと思います。
akane
がしました
元々痔主で妊娠、出産で悪化しました💦
最初はビックリしますよね、ブリンと出て、何か挟まってる違和感があって…
今もたまになりますが、お風呂の湯船に入ってぎゅっと押し込んで治しています。ベテランです
akane
がしました