ご訪問いただきありがとうございます!
このブログは長男ケロきち(2015年生まれ、発達グレー、普通級)と次男ペロすけ(2017年生まれ、定型児)の育児や発達不安や日常にまつわるいろいろを綴っていくブログです。
同じように育児に悩める方と繋がったり、励ましあったりできればいいなと考えています!
コメント、ランキング投票、拍手、とっても嬉しいです!
初めましての方はプロフィールもどうぞ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回の続きです。
…これは私の凡ミスです😇
視線が定まりにくいケロきちに、大好きな家電の本を横に広げながら視覚支援してたつもりになってた😂
このあと当然本を片付けるんだけど、大変でした…。
続きます。
皆さんコメントありがとうございます😭😭
わかると言っていただけてもう、もう、もう、うれしいいいいいい!!!✨
この話、まだ中盤ぐらいなんだけど私が遅筆なせいで全然進まない😂
もっとテンポよく進めないと出来事がどんどん過去のことになって、また新しい問題も出てきてるんだよぉぉぉ!!!
というわけで頑張って連日更新です!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
楽天のオススメはROOMにまとめています❤️
↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️
ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇♀️
ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁♀️
コメント
コメント一覧 (6)
もうakaneさんしっかりケロきち君のこと考えてるぅ〜、すごいです。
もう「𓏸𓏸歳なんだから!」って、親なら考えちゃうんですが(少なくとも私は)できなくて困っているのは本人ですよね。ケロきち君が泣くようなことがない毎日になりますように。
akane
がしました
うちの子も視覚優位でテレビとかついてると必ず目がいっちゃうから消してるんですが、たまにYouTubeを停止状態にしてるとその停止画面に意識と目がいっちゃってるんですよね😫だから必ず電源自体をオフにするよう心がけてます(でも、見てる途中でオフにしちゃうと続きから見れなくてキレてくるので厄介…)
akane
がしました
以前アメバのほうからメッセージさせていただいた者です。
わかる〜わかる〜共感しかないです。
もうひとつずつ場数を踏んでいくこと、積み重ねていくしかないんですよね…途方に暮れるけど笑
でも二次障害起こさないように、責めすぎず、安心して失敗できるように、ってマジ対応が難しすぎるぅぅ!
我が子にはいつも心の引き出しに「まあ、いいか」を入れていつでも出せるように伝えています。
息子には自分と相手を「許すこと」を覚えてほしくて、必死になりすぎて息子を「許せてない」わたしです〜∩^ω^∩いっしょにぼちぼちやっていきましょうね〜
akane
がしました