3ヶ月前に書いた記事の続きです。
この時はただの現状報告ぐらいの気持ちで児相に電話したのですが、その後立て続けに色々問題があり…。
このままではヤバい!と盛り上がったところでちょうど面談の予約日になりました。






急にADHDの投薬の話がでてビックリ🫢
次回に続きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️
ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇♀️

ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁♀️
コメント
コメント一覧 (2)
『発達 グレー』で検索したところこちらのブログに辿り着きました。
akane さんのお話 どれも『すごくわかるっ!』と共感しかないです‼︎
日常ではイライラしてることがakane さんの漫画で見るとお腹をかかえて笑ってしまいます。
少しだけなんだか救われたような気がしました。
我が子も4月から入学で登校班、本当に歩けるの⁉︎と心配しております。
akane さんはすごいですね、一緒に歩くことの練習つきっきりでしてあげて。
そうか、その方法もあったかと思いました。
たぶん私なら学校にお願いして、慣れるまでは私と2人で登校するかな。すぐに楽な方を選んでしまうダメな母です。
これからも楽しみに投稿待っています。
akane
が
しました