前回の続きです。



今回のトラブルはこちらから。




自分の問題で他の人を巻き込んだ話し合いにまでなっちゃって、きっと辛いのはケロきちだったんだと思うんだけど、さらに追い込んでしまった私…。

漫画にすると短いですが、車の中で1時間近く話をしてたと思います。(ペロすけは家の中)
ずっと責めてたわけじゃなくて、列について歩けない原因を聞いたり、蹴ってしまった時の状況を聞いたり。
でもケロきちがそれに上手く答えられないし、話が二転三転するし、「もう話すのヤダ!」とか言い出すし、私の話も全然聞いてないような態度だしで…しまいには本当に絶望して前回のような状況になったわけです。



8B8E1558-3CE7-4A0D-B70F-B67FE5293BD9



1B567778-64F2-4CE0-B082-0B1A631AEF53


D7AC6D74-C6BF-4E72-8C17-52494B3D68D2


3CEB7155-A4D5-47CF-A833-1D29FB13E90E


7DCE55E2-24A5-4E71-8ACB-D0A69B297DF4


13FE3C15-82FE-4668-96A3-18CEF08468F4



めちゃくちゃ酷いこと言ったのに、修造になったらすげーやる気を出してくれた。
ケロきちのいいところはこういう素直さなんだよなぁ。

ケロきちが単純でよかった。
まだ1年生だしね…。
2年後ならこんなめちゃくちゃな説教ではダメだよね。

というわけで、一旦は絶望に陥ったんだけど、なんとか親子共に前向きに頑張ろうという話に出来ました。


続きます。





ーーーーーーーーーーーーーーーー





楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁‍♀️
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育[スマイルゼミ]