さて…しょっちゅう提出し忘れがあると先生からの証言も(ついでに先生の話を全然聞いてない情報も)頂いてしまったケロきち。
何?プリントは連絡袋に入れるって?
全然できてないじゃん!
何やってんの!?
とそりゃもうめちゃくちゃ怒りました。
本当は怒っちゃダメなんだろうけどさ…
そしてめちゃくちゃ反省しました。
毎日宿題できてるか、忘れ物はないか程度は見てたんだけど、それだけじゃ全然サポート足りてなかったんですね。
さらに提出忘れ対策も‥
もはやノイローゼじゃないかと思うんだけど、提出忘れひとつで大爆破ぐらいの衝撃を受けてしまう…
身が持たないです。
でもそれぐらい頑張って気をつけないとまた元通りだし…
グレー児のサポートキッツイですわ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
今日はブラックフライデーですよん❤️
Amazonもセール中!!
エントリーをお忘れなく!
楽天のオススメはROOMにまとめています❤️
↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️
ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇♀️
ケロきちも毎日やってるスマイルゼミ❤️
資料請求はこちら💁♀️
コメント
コメント一覧 (14)
うちも、なくしもの忘れ物が酷くて、先日ぶちギレたとこです。
私もADHD気質があるから、常にめちゃくちゃ気合い入れて確認してるのに、子どもが忘れてくると、マジでイライラの境地に。そして怒りすぎた後、自己嫌悪に…。てか私似だからしょうがないやん…私のせいやん…。でも私はここまで酷くなかったぜ…。みたいな 笑
知り合いの医者も、ADHDで、小3くらいまで宿題を提出したことがなかったと言ってました。成長と共にマシになることを願いましょう!
akane
がしました
家庭でちゃんとやったものを出せてないのは切ないしイライラしますよね…めちゃくちゃわかります。
うちの子は一年生の頃から先生の提案で指定の連絡袋じゃなくて100均とかにあるチャック付きの大きめファイルに提出物を全部入れて持たせ、ファイルごと提出させてました。
先生も毎日チェックしてくれていたようです。
四年生の今は時々漏れはあるもののだいぶマシになりましたよ。
ケロきちくんはまだ一年生なんだし、もう少し先生からのフォローもあってもいいのかなあと思ってしました。
akane
がしました
akane
がしました
筆箱、箱形のをお使いだと思うのですが、そこをパカッと開けたら鉛筆の上に「しゅくだいをせんせいにだした?」と付箋を貼っておくとかはどうでしょう?付箋をはがさないと鉛筆を取れない仕組み…。
うちの息子はそれでも何故か忘れることもありましたが😅だんだんと、きちんと管理できるようになりました。たくさん失敗して、怒られたり痛い目を見て経験値として覚えていくしかないのでしょうね。
先生にもこまめにお声がけをお願いしつつ、少しずつ忍耐強く行きましょう。みんなより少し時間はかかるけど、きっとできるようになります🙆
akane
がしました
定型児の我が子も一年生での出し忘れはありましたよ。学校生活に慣れるのに精一杯だったり、日によって朝体育着に着替えなきゃだったり、花の水やりがあったりと慌ただしくて忘れてしまうことは一年生ならよくあるそうです。
うちは、必ず見る筆箱の外側に出す物を書いて貼ったり、先生に相談してクラス全体に出し忘れがないか声掛けしてもらったりして、いつのまにか習慣化したようです。
対応方法はお子さんそれぞれ違うと思いますが、学校での様子は先生がよくご存知なので、何度も相談して試してみたら良いのではと思います。
akane
がしました
今までは各自登校したら、教卓に宿題を提出する方式でした。でもクラスに3人いる提出忘れ大王(全員男児)のために。先生が大英断。
「毎日1番後ろの席の子から、前の席の子に提出する宿題を順番に送り。一番前の子が列の子の宿題5人分を取りまとめて提出する」方式になりました。
うちの子は前から二番目の席に固定。
他2名の提出忘れ大王も、がっちり前から二番目の席に固定。
嫌でも提出忘れゼロになりました。
先生とクラスのみんなに感謝です…
akane
がしました
これは我が子の事か?と思ってしまいました。
今三年生ですが、まだまだ忘れ物は続きますよ(笑)
我が家ではどうしても忘れては困る物は筆箱に輪ゴムで縛ったり、連絡袋に筆箱入れていやでも目につくようにしてみましたが…
気合い入れた時には筆箱出すのを忘れては机の中に転がっていた持ち帰り忘れの鉛筆使ってたりしてました。
そのうち、笑えるようになりますよ、世の中ケロきち君を越える猛者は山ほどいます、お母さんも悩み過ぎないで下さい。
akane
がしました