ペロすけ出産後、夫が単身赴任していた頃の話です。

前回



復職が無理だと思ったきっかけ




夫に今のブラック企業から転職してもらって、田舎に引っ越して2人でゆるーく細く長く仕事を続ければ何もかも解決すると思ったんだけど…



案の定渋る夫。

C0771A28-7FE9-4EA2-9ACC-58D5CD0800BF

わかるけどね…辞めるの言いづらいのは一緒じゃん!

あっ、そうそう私2人分続けて育休をとったんです。
間に2ヶ月ぐらい復帰する期間はあったんだけど、切迫早産でそれもナシに。
なので合計4年産休育休とりました。
もちろん復職する約束で育休手当もしっかりもらって、育休前のお別れ会でも「絶対戻ってきますんで〜💕」と大口叩いてきたのに、今さらやっぱり辞めますなんて…言えない言えない!!

なので会社とか上司への恩とかそういうのは抜きにして考えてくれ〜自分にとって何が一番幸せかを〜!とお願いしたんだけど、


B0FCCCC6-D3DB-4299-BE28-76300F0F9AF0


なんかどこまでもキャリア志向が染み付いてて、そこから抜け出させることができませんでした。

私なら今より楽な仕事ができて子供を見る余裕もできて…なら飛びつく条件だと思うんだけど、夫は違ったみたい。

A52D52C6-37BA-4547-9455-E6B1E84359C0

というわけで夫を動かすのは諦め。
再び思考は退職へ…

82F13AD9-061E-4289-87A7-C08ED2388630


6C52A557-39F5-4E9E-B0B9-F29EBAD46ABF


この交渉さえうまくいけばと思いましたが、とりつく島もなくという感じに終わりました。
確かに私1人だけ動かせばいいって話じゃないもんね…
私が思ってるより異動ってもっと複雑で大掛かりなものなんだろうなぁ。

でもでも!
「育休者は確実にこの日に復帰すると決まってないので転勤させられない」というのが人事の回答でしたが、当時育休の延長は認められていなくって(最長期間取得してたので)、保育園に入れなかろうが一時保育でも他県の実家でもなんでもいいから子供預けて復職日から出社せい、できなければ退職!と言われていました。
復帰日決まってるやん!
それに今後どうなるか確実なことが言えないのなんて他の社員も同じじゃないの?
って今言っても仕方ないけど。

今後こんなふうに復職を諦める女性が増えないように、もう少し育休中のの状況に合わせて柔軟に対応してもらえる世の中になってほしいもんです。


おまけ。。






↑LINEでブログ更新をいち早くお届け❤️


ブログランキングに参加しています。
応援してるよ!って思ってくださったらどれか1つでもポチッとお願いします🙇‍♀️

  にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ





ーーーーーーーーーーーーーーーー





楽天のオススメはROOMにまとめています❤️

403321BF-54CD-443F-8E59-2E387CFC4D60